goo blog サービス終了のお知らせ 

ミノックの鍛冶屋 出張所

主にラーメンとスイーツの食べ歩き記録です。

ぶらり食べ歩き ~AJANTA~

2009-06-10 | グルメ

麹町にあるインド料理屋「AJANTA」。
ネットで評判がよかったのでいってみる。
チキンティッカ(焼きチキン)、チキンカレー、ナンを注文。
それぞれ2310円、1680円、525円とかなりお高い。
通常の倍ぐらいの料金設定。
香辛料の絶妙なバランスや焼き加減等さすがにうまかったが、ほかのインド料理やと比べて
倍うまいかといわれると微妙。

ぶらり食べ歩き ~住よし~

2009-03-19 | グルメ

名古屋に住み始めてから早10年以上になるが、噂だけは良く聞いていて、ぜんぜん行くことが出来なかった「住よし」。
新幹線ホームにあり名古屋でも屈指のおいしさと言われているきしめんの店だ。
かき揚げ入りきしめんを食券機で買う。500円。
駅のホームということもあり、注文してすぐに出てくる。
たっぷりの鰹節で麺が見えなくなっている。
魚介のだしが良く効いたスープに平麺が良く絡む。
もう少し麺が硬い方が好みだなぁ。

ぶらり食べ歩き ~かしの木~

2009-03-14 | グルメ

稲沢の「かしの木」というスパゲティ屋がうまいという噂を聞きつけ向かう。
なんとメニューが320種類もあるらしい。
席に着くとメニューより先にまずスパゲッティの量を聞かれる。
ん?メニューによって麺は変えないらしい。
カルボナーラの200gを注文。
カルボナーラならもう少し細めんで硬いほうが好きだなぁ。


ぶらり食べ歩き ~若鯱家~

2009-03-08 | グルメ

念願の「若鯱家 極楽店」へ。
この店はチェーン店の方ではない本物の若鯱家。
チェーン店のカレーうどんは食べられたものではなかったが、こちらはどうだろう?

カレーうどんを注文。
結構香辛料が強めのカレーでとろみが強い。
普通のカレーうどんと比べて魚介の味は弱め。
さすがに本物だけあってうまい。

ぶらり食べ歩き ~大阪ミナミのたこいち~

2008-11-09 | グルメ

大須の街を歩いていると、「大阪ミナミのたこいち」の看板を発見する。
これは食べて見ねば。
8個入りを注文。17時までは100円引きの400円。
これは安い。
1つのたこ焼きも大きい。
表面はこんがり、中身はじゅくじゅくのたこ焼き。
こいつはうまい。
今までで食べたたこ焼きの中でもかなりの上位に食い込む味。
大須はこういう、食べ歩きが出来る店が増えてきてうれしい限りだ。

ぶらり食べ歩き ~ぶりこ~

2008-11-09 | グルメ

お昼は矢場町にある「ぶりこ」へ。
「蒸し料理」の店らしい。
エレベータで2Fに上がると、そこはもう店だった。
行った時間が悪かったのか、席が空くまでに30分以上待たされる。
席は革張り(合皮?)のソファー。
蒸し料理と聞いていたので、点心が多いのかと思ったが、メニューを見ると間違いだと気づく。
いろんなものを蒸篭で蒸して出しているらしい。
「豚角煮ランチ」を注文。1050円。
料理がくると、「豚角煮」とは名ばかりで薄い肉が乗っているだけ。
あっというまに食べてしまった。
味はそこそこ。

量・質の割りに値段が結構張るのが難点。

この店は食事というより、カフェとしていったほうが良いだろう。

ぶらり食べ歩き ~Baby Face Planet~

2008-10-28 | グルメ

今日は遅めの夏休みをとり、名古屋空港国際線跡地に出来た「Air Port Walk」へ。
平日だというのに駐車場に入る前に30分以上かかった。

昼飯は「Baby Face Planet」という店に。
ここでも待たされる。

看板メニューのふわふわ帽子のオムライスを注文。
ふわふわ帽子というからには半熟玉子かと思いきや、完熟に近かった。

デミグラスソースはそこそこの味。

デフォルト(スモールサイズ)で1.5人前あるらしく、お腹が一杯に。