goo

環境塾の内容から何を読む

未唯へ

 そろそろ、スタバのドリップもアイスにしましょう。家で飲む時は、ミルクにアイスVIAを入れていまう。ホットに比べると、濃い目だから、ちょうどいい。

 吉野家でご飯軽めを頼んだのに、ふつうの量で来た。松屋などとの違いですね。

未唯空間の見直し

 今日は話すことがない。ネットワークのところは任せましょう。むしろ、未唯空間のほうを早く、次のステップに持って行かないと行けない。7月以降、自分のバックボーンとして、必要です.

 帰ったら、ブログとかツイッターとかやらずに、未唯空間にしましょう.

本中心の生活

 先週は豊田市図書館も岡崎図書館にも行かなかったので、土日はゆったりしていた。今週は金曜日から、また、本中心の生活になります。

 図書館整理の後の新刊書は増えるので、早めに行きましょう。

あいち環境塾の日程

 アイチ環境塾になぜ行くのか。この歳になれば、環境は関係ないでしょうと前の席の62歳の人に言われた。私のミッションです。

 あいち環境塾の内容を載せます

 第1日 7月2日(土)
  午前:連絡、オリエンテーション
  午後:チーム活動の進め方 イメージがわかない

 第2日 7月9日(土)
  午前:講義Ⅰ 陸域・海洋炭素循環生態系モデルと生物多様性 京都大学名誉教授和田英太郎氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション 自然での循環をどう考えるのか

 第3日 7月23日(土)
  午前:講義Ⅱ 日本のエネルギー戦略と今後 東京工業大学ソリューション研究機構 教授 柏木孝夫氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション 日本のエネルギー戦略は大きく変わったはず

 第4日 8月6日(土)
  午前:講義Ⅲ 廃棄物処理のこれから 日本環境安全事業株式会社取締役 (元環境省 廃棄物・リサイクル対策部長) 由田秀人氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション ゴミ問題は上流・下流で考えていてはダメです。

 第5日 8月27日(土)
  午前:講義Ⅳ スマートシュリンク 名古屋大学大学院教授林良嗣氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション スマートシュリンクとは何? 都市計画の言葉らしい。

 第6日 9月3日(土)
  午前:講義V 環境問題を解決する技術開発 (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構理事和坂貞雄氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション(中間発表に向けた準備) 環境問題は技術では解決できない。

 第7日 9月17日(土)
  午前:チームディスカッション
  午後:中間発表、グループディベート 環境問題を社会を変える、歴史を帰るものとして位置付けたい。

 第8日 10月1日(土j
  午前:講義Ⅵ 低炭素社会への途を探る 滋賀大学 学長 佐和隆光氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション 低炭素社会という言葉は好きになれない。そこには市民も経済もない感じ

 第9日 10月22(土)
  午前:講義Ⅶ 自然に学ぷ;科学技術 (株)ユニバーサルデザイン総合研究所所長赤池学氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション イメージが湧かない

 第10日 10月29(土)
  午前:講義Ⅷ 人類の将来を左右する地球温暖化、生物多様性の減少、科学物質の氾濫の現状と対応策 横浜国立大学大学院環境情報研究院特任教授浦野紘平氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション 題名が長すぎる。それだけ専門的になっているのでしょう

 第11日 11月13(日)
  午前:講義Ⅸ 環境・原発・地震 中部大学 教授 武田邦彦氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション ご存知「原発大崩壊」の著者

 第12日 11月26(土)
  午前:講義X メディアから見た環境問題 中日新聞社論説委員飯尾歩氏
  午後:講師との懇談、チームディスカッション 地元では有名な人。NPOとのつながりが強い

 第13日 12月9日(金)
  午前:チームディスカッション
  午後:チームディスカッション(テーマのまとめ 発表準備)

 最終日 12月9日(金)
  午前:テーマのまとめ 発表準備 発表練習
  午後:発表会、終了式
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )