未唯への手紙

未唯への手紙

久しぶりの30冊です。明日中に目処をつける

2011年06月17日 | 6.本
久しぶりの30冊です。先週は休館日なので、2週間ぶりです。あいち環境塾関係も増えている。大震災を避けては通れないでしょう。

 410『娘と話す数学ってなに?』

 694.21『次世代インターネットの経済学』

 469.2『アフリカで誕生した人類が日本人になるまで』

 134.94『道徳の系譜学』ニーチェ 中山元訳 図書館から借りようとして、2か月かかりました。中山元の訳はいいですね。

 332.06『自由市場の終焉』国家資本主義とどう闘うか 新興国が変えるグローバル市場の勢力図

 159.4『働くオンナの処世術』輝かない がんばらない 話を聞かない パートナーと比較するために借りました。

 304『状況としての危機』資源・エネルギー小国の選択

 147.3『東日本震災とアセンション』地球の高次意識からのメッセージ

 336.1『経営戦略パーフェクトセオリー』6つの戦略で勝ち続ける ①改善基点型(トヨタ生産方式、カイゼン)、②計画基点型(経営計画、シナリオプランニング)。③環境基点型(ポーター、ブルーオーション戦略)、④資源基点型(VRIO、コアコンピタンス)、⑤ビジョン基点型(起業精神、カリスマ経営者)、⑥創発基点型(ミンツバーグ、知識創造理論)

 209.7『世界驚愕大事件史』1901-2011 決定的瞬間!99人の目撃者

 331『創造的破壊』グローバル文化経済学とコンテンツ産業 アメリカで最も有名なブロガー

 410.7『論理的思考のための数学教室』

 601.15『田園サスティナブルライフ』八ヶ岳発!心身豊かな農ある暮らし

 332.1『日本経済 復活まで』大震災からの実態と提言

 141.5『思考体系を鍛える』東大人気教授が教える 「思考体力」とは「考え続ける力のこと。思考にも体力があるのです。

 335.15『NGO・NPOと企業協働力』CSR経営論の本質

 417.1『Amazoランキングの謎を解く』確率的な順位付けが教える売り上げの

 910.26『私の開高健』

 816『文は一行目から書かなくていい』検索、コピペ時代の文章術

 159.4『「PULL」の哲学』時代はプッシュからプルへーー成功のカギは「引く力」にある

 315.22『中国共産党』支配者たちの秘密の世界

 543.5『原発大崩壊!』第2のフクシマは日本中にある 著者は確か、あいち環境塾の講師だったはず。どんな議論になるのか。

 519『地球クライシス』自然の猛威と人災の狭間で

 070.14『風評被害』そのメカニズムを考える

 369.26『傾聴ボランティアノート』もっと話して もっと聴かせて 傾聴に意味はあるのかな

 361.6『民族という虚構』

 366.29『彼女が会社を辞めた理由』夢を叶えた「元会社員」13人の物語

 460.4『わたしたちはどこから来てどこへ行くのか?』科学が語る人間の意味

 916『ガダルカナル決戦記』

 302.4『アフリカの大疑問』いま誰もが気になる 「長期政権の崩壊」「天然資源の開発ラッシュ」「急速すぎる経済成長」「民族紛争と虐殺」「蔓延する感染症の猛威」……いまのアフリカがわかる本!

ネットワークとの関わり

2011年06月17日 | 5.その他
未唯へ
 パートナーは私のことは興味がないから、無視させておきましょう。奥さんと一緒です。やるべきことを勝手にやっていきます。私はものすごく、気にしています。これも奥さんと一緒です。

 視力が落ちたね。34階からも全然、景色が見えない。

 2週間も本を読んでないから、本を読みたい。

ネットワークとの関わり

 販売店ネットワークには、最初から絡んでいた。BRでクラアント・サーバ方式を提案した。サービスまで含めるところまで決めさせるのは大変だった。オフコンからクライアント・サーバに変えたのは、ネットワークとパソコンを他に使いたかったから。

 私のねらいは、この二つを基幹系から離すことでした。そのために、64K3万円の回線を手に入れました

 本当に64Kでいいのかの証明を、基幹系の全仕様書から、データ量を時系列に並べて、確認を行った。研究開発部署でのCADの台数予測が役に立った。年間の設計図枚数をシミュレーションした経験です。INS64の3万円から始めた。3万円が一つのキーです。

 次に、ネットワークの構成そのものを変えました。販売店単独から、サファイアの構成です。サファイアを意識して、サーバーとインターネットとの接続を作りました。その時点では、販売店を引きつけるために、速度100倍で値段が安い回線を準備しました。市場価格よりも安いものです。ネットワークの取り分を認めたので、後日、もめました。市場との関係で決めればいいんです。

 そこへ、NGNが出てきた。破壊的な価格と性能です。我々の回線価格を落としました。NGNをベースに使わないとこれ以上はできない。と言うことで、NGNに変えることにした。

 ネットワークは安ければいいというものではない。単純に価格だけを下げた時、経営者からの反応がなかった。やれなかったことができることが必要なんです。同じように、線種を変えたけど、ダメですね。結局は、ネットワークで何をするかです。

 3社で競合させた時には、かなりのことができた。本当はSBにしたかった。SBは複合で考えるから、想像力豊かです。まあ、その分、余分なんだけど。

 ネットで足りない部分を衛星でやる発想はすんなり通った。値段的に高いものだから、5年で止めるつもりだった。それが結局、もうじき10年です。複線化構想は我々のニーズです。販売店メリットを作れるのは我々しかいない。これは煩雑な仕事になります。インターネットが支援してくれるが、直通線がほしい。つながるをつなげるには必要です。

ヒアリング技術

 パートナーに必要なものは、関係者へのヒアリングです。彼らが言ったことにしてしまうことです。電算部でも、ネットワーク管理部署でも構わない。販売店からのヒアリングは欠かせない。そのためには、熊本へ行って、聞いてくればいい。

 ただ、ヒアリング技術が少ないのは確かです。今の職場環境は、販売店に聞く耳はない。聞いてきても無視される。何しろ、インタープリターがいない。

企業にとって、環境問題は致命的

 この会社にとって、環境問題というのは、致命的です。今回の環境塾での経験は、大きく変わるときに、アイデアが使えればいい。困ったことに、私自身がアイデアを超えてしまっています。

ブログの反映ができない

 それよりも、ブログの反映ができていません。2月分の反映ができていないのに、6月分がドンドン増えています。だから、今、ブログそのものを停止しています。今日、本は借りるけど、ブログの三日分を入れないといけない。

金曜日の図書館

 2時間ショートで図書館に来たけど、新刊書コーナーには小さな本しかない。それとテーマが雑です。30冊も借りて、あんな薄さなのか。安い本しか図書館は購入していない。