goo

3-9作戦を3か月実施予定です

未唯へ。早くも11月です。岡崎市中央図書館が開館一周年を向かえます。さらに新刊書は減っているけど、来館者は1年で160万人とアナウンスしていました。豊田市中央図書館の約2倍です。ホールなどとの複合館と言え、素晴らしい実績です。貸出冊数などの数字も調査しておきましょう。ちなみに、豊田市は2008年実績では、来館者数 86万人、貸出者数 43万人、貸出冊数 192万冊です。

それと、11月21、22、23日には第7回「岡崎図書館まつり」があるそうです。その中では、「図書館入門講座」が企画されています。「図書館概論」「バックヤードツアー」「出版流通事情」などが説明されます。文化的な面では岡崎に負けていますね。豊田市に火をつけないといけないですね。

あと、3ヶ月で「節目」が来ます。ひと踏ん張りしないと、まずいけど、読書時間などの言い訳が先行しています。今週は、図書館の新刊書が20冊と少なかったので、先行きを考える時間ができました。

朝の4時から考えていて、一つ、決意しました。「3-9計画」という名前が先にできました。1日の中を4つに分けて、メリハリをつけます。午前と午後の3時から9時までの6時間を考える時間にします。期間は11月~1月の3ヶ月間の週日・土日・祝日が対象です。詳細のコントロールはスケジュール表で決めていきます。

3-9は攻撃で、9-3は守りに徹します。スケジュールの色も変えておきます。詳細は「物語」として、表していきます。1日を長く感じられるようになることを期待します。

3-9計画の道具は、超アナログのA6ケース(無印で購入した、電子手帳用のケース)です。これを常時、携帯します。3つ用意して、一つはポータルとして、<今>を表現して、首から下げます。2つ目はポータルの別ページとして、携行します。3つ目は<過去・未来>のライブラリとして、検討テーマを準備しておきます。

どういう状態でも見られる、A6文化です。ケースの中身は、保有しているデジタルライブラリ、雑記帳、ブログ、パワーポイント、アクロバット資料をA6サイズの冊子にします。

朝食は、新しくできた「すき屋」で「卵とご飯」にしました。後払いなのに、「松屋」の癖で、そのまま出て来てしまった。店員が追いかけてきました。無銭飲食になる寸前です。今の私はほとんど考えていません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )