goo

岡崎往復で、2回、クルマでぶつかりそうになった

未唯へ。5時に起きたけど、3時には起きれる可能性が出てきました。体調が戻ってきています。これは「節目健診」の成果です。

私には、診察してもらうと、なぜか直ってしまう傾向にあります。過去に、心臓の圧迫感、肩の痛み、腰の痛みが、診断されただけで、薬なしに直ってしまいました。その都度、「薬がもったいない」と怒られます。

7時に家を出て、元町のスタバで読書、岡崎市中央図書館で10冊借り出し、老人ホームで見舞&読書、昼食のコースでぐるっと回ってきました。

その間に2回、クルマにぶつかりそうになりました。避けられたのが不思議ぐらいです。気がつくと、クルマが目の前です。ほとんど考えずに運転しています。クルマはまだまだ未成熟です。運転者のリテラシーに頼り過ぎです。世の中には飲酒運転だけでなく、うつ病の人、感情が激しい人などが運転しています。それを前提として、安全な道具にしてほしい。

午後からは、歩いて豊田市に行って、無印で暖かいスリッパを買いました。これで越冬準備は完了です。ファンヒーターは奥さんの反対で中止になりました。あとはふとん乾燥機と毛布にくるまって、越冬します。かなりのエコ環境です。

金曜日は熊本5社の販売店ヒアリングです。その他は特にないので、14日までの経済産業省のアイデアボックスを十分に味わいましょう。アイデアボックスから得られるものは大きいです。1000人規模でのアイデア出しに際して、どのような環境がいるのか、サイト側の機能、人間での制約、セールスフォースと野村総研の能力が分かります。

一番の効果は、アイデアに対して、「情報共有」の役割を推測できることです。それを使えば、本社・店舗間の「情報共有」の先にある、お客様との「情報共有」のシナリオを考えることができます。

月曜日と火曜日に、「情報共有インフラ」のビデオを制作についての検討があるので、彼らのシナリオを参考にしましょう。名古屋レベルの宣伝会社のレベルはあまり高くないから、最終的には自分たちで決めないといけません。のまとめは、熊本往復の空き時間を使います。

あとは、午前・午後の3~9時の時間帯をきっちりと「仕事」することを徹底させます。帰りのバスも5時25分を優先させて、家でのアイデアボックスの操作を行います。アイデアボックスが会社の環境で使えないのはダメです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )