鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

新型と廃車候補

2008-03-21 | 阪神電車
 3月15日(土)阪神武庫川線だけでは撮り足らずに、阪神西大阪線まで来てしまいました。朝の5時から活動しても、まだ撮り足りないようで自分でも、そのパワフルさには驚きですね。

 阪神西大阪線では来春開業に備えて新造された1000系と、この1000系の配備で淘汰されて行くと予想される7831系7861系が今同時に走っています。2200系も含めて新造車両による古い車両の廃車は進みそうですね。

 現に7839-79397861-79617837-79372203Fが最近廃止されていますからね。



 ↑3月15日 阪神西大阪線 新造車の1000系
  廃車候補?の7838+7938+7963+7863

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


阪神武庫川線にて

2008-03-20 | 阪神電車
 3月15日(土)午前中は、おおさか東線ラストラン3列車を撮ってきたのですが、家で一休みして、午後には阪神武庫川線も撮りました。車では15分程で行ける場所なのに意外と撮影していないです。

 この日は、朝4時起きでしたから午前中で活動終了してもよかったのですが、雲一つない晴天でしたので、出かけたわけです。この後は西大阪線へも行ってみました。

 この阪神武庫川線阪急甲陽園線のような単線の支線が、阪神間にまだ残っていること事体不思議なのかも知れませんが… 沿線の大きな変化もない中で、毎日走り続けてくれていてなんだか嬉しいですね。



 ↑3月15日 阪神武庫川線武庫川⇔東鳴尾7864+7964

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


2日目のおおさか東線

2008-03-19 | JR大阪近郊
 開業日3月15日(土)の始発列車に乗っただけでは飽き足らず、翌日の16日(日)も少しJRおおさか東線に乗りました。

 写真は、JR河内永和駅の久宝寺寄りでの写真です。ご覧のとおり16日付ブログの写真のような開業のヘッドマ-クは、無くなっていました。開業日の15日には全ての201系にヘッドマ-クが付いていたようですが、一日経つと殆どの列車からヘッドマ-クは無くなっていましたね。

 一週間くらいは全列車に、ヘッドマ-クを付けていても良い気はするのですが、開業日に乗った人だけへの特別サ-ビスだったのでしょうかね。あまり意図が判りません。

 それでもちょうど、DE10に牽かれた貨物列車(84レ)をちょうど撮ることが出来たので、マ-クが無くてガッカリした気分も取り戻すことが出来ました。城東貨物線時代からのスジなのでしょうか、貨物もまだ頑張っているようで良かったです。



 ↑3月16日JRおおさか東線JR河内永和駅にて201系DE10

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

ラストランフィ-バ-Ⅱ

2008-03-18 | JR大阪近郊
 引き続き3月15日の話になります。一日で書ききれなかったので、もう少しのお付合いを…

 JRおおさか東線の始発列車に乗った後、新大阪駅に来て東からやってきた「日本海2号」「銀河」をホ-ムの京都寄りで捕えた後は、約10分後に西からやってくる「なは・あかつき」を撮ろうとホ-ム大阪寄りへ移動しました。

 でも先客のマニアでホ-ムは溢れかえっていて、近づけずあきらめて京都寄りで狙いました。↓写真のように先頭の機関車しか、人が入らないように撮影するのは無理でした。列車の後方の「なは」のテ-ルサインもなんとか撮れましたが、こんな感じで前の方は写っていませんね。

 写真でお判りのように、撮影しているのは、土曜日だったこともあり小・中学生ぐらいのファンが多いです。私みたいな50歳過ぎたオジサンは少なくて、撮影した後は「自分もよくやるなぁ~」と少し恥ずかしくなりました。

 それでも最終列車をなんとか撮れたと言う満足感は、ありましたね。



 ↑3月15日 新大阪駅にて 「なは・あかつき」最終列車

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


ラストランフィ-バ-Ⅰ

2008-03-17 | JR大阪近郊
 3月15日(土)は、JRダイヤ改正日で大阪近辺は、前日発の夜行列車をカメラに収めようとドッと鉄道マニアが押し寄せ、かなりヒ-トアップしていました。私もその中の一人なんですけど、報道によりますと14日(金)も「銀河」の見送りに大阪駅では、2000人もの人が集まったとか、ラストランフィ-バ-凄かったです。

 JRおおさか東線の始発列車に乗ってから、新大阪駅へ行き「日本海2号」「銀河」を狙いましたが、時間通りに着ました。なんとか撮影場所を確保して人が入らずに撮影できました。昔から廃止になるとマニアが集まるものでしたが、私は最終日に撮りに行ったのは大阪市電神戸市電阪神国道線の時以来かもわかりません。(鍛冶屋線も最終日だったかな…)

 とにかく、すごい人気でした。



 ↑3月15日朝 JR新大阪駅にて「日本海2号」「銀河」

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

JRおおさか東線開業

2008-03-16 | JR大阪近郊
 掲示板に速報でお知らせしたとおり昨日は、JRおおさか東線の開業に久宝寺駅から始発に乗って来ました。朝4時に起きてマイカ-で久宝寺駅へ直行し、5:35発に乗車、その後は放出から新大阪へ出て、ラストランの「日本海2号」 「銀河」 「なは・あかつき」を撮影しました。

 新大阪で撮影後は、逆コ-スで久宝寺駅へ、戻りましたが、
鉄道ファン以外の一般客が少ない感じは、しましたね。放出⇔新大阪間が開通すれば変わるのでしょうけど、元々人の流れが少ないところかも知れませんが、ちょっと先行きは心配されますね。

 とにかく昨日は、かなりハ-ドスケジュ-ルでしたけど、前の日の晩早く寝ていたので、割と元気でした。




 ↑3月15日 JRおおさ東線開通日の久宝寺駅の表示と
 始発列車が放出駅へ着いたところ

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

新線未乗車

2008-03-15 | 京阪神
 今日はダイヤ改正初日ですね。新規開業する「JRおおさか東線」には乗ってきます。間に合えば久宝寺発5:35発の始発に乗ります。

 ところで、今年1月16日に延伸開通した京都地下鉄東西線二条⇔太秦天神川間は、まだ乗車できていないんですよね。

 と言うのも、開業日が平日でしたし…
↓ごらんの通り東西線はホ-ムに扉のある形態で、車両がホ-ムからよく見えないので写真も撮りづらいんですよ。それで近くなのに開業2ヶ月も経過して、まだ未乗車なのです。

 ケ-ブルとかも乗り残してますから100%乗車でないから、今のところ乗り残していることには、そんなに拘っていませんね。まあ、近々乗りますけどね。

 ↓終点が二条だった頃の写真です。もう、駅名表示板の駅の名前もかわっているでしょう。

 ↑平成18年1月8日 京都地下鉄東西線二条駅

追記昨日、1日のアクセスが234あり、過去最高でした。今まで179が最高でしたから大幅更新です。記事に「なは・あかつき」が入っていたのでYahoo等の検索でヒットして、見て頂いた人も多かったようです。 誠にありがとうございます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

最終日

2008-03-14 | 九州地方・JR
訂正昨日の「日本海」の記事でシングルデラックスの車両オロネ25は来年無くなるでしょう… と書きましたが

 時刻表とかで調べると今回のダイヤ改正で無くなってますね。ご指摘頂いた3keitou氏ありがとうございました。


いよいよ、寝台特急「あかつき」も最終日となりましたね。コレは始発駅の長崎にあった旗です。長崎から乗って終着の京都駅まで行く人も、けっこう今日は多いのでしょうね。

長崎駅で毎日繰り返されてきた機関車の付替え作業も終わってしまいます。牽引していた電気機関車ED76、車庫まで引換えするのにディ-ゼル機関車DE10と、機関車や運転士も必要なくなるのですね。淋しい感じは、しますけど…1本列車がなくなってカナリ省力化されるのは確かですね。


 ↑3月2日 長崎駅にて ED76DE10

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

特急「日本海」

2008-03-13 | 東北地方・JR
 3月15日JRダイヤ改正で、特急「日本海」も2往復が1往復に減ってしまいます。

「日本海」には学生時代に乗ったこともあるのですが、一番最近に乗ったのは↓平成18年2月9日の「日本海4号」です。津軽鉄道へ行った帰りに利用したもので、当初は飛行機で帰るつもりが大雪で青森空港の滑走路が閉鎖された為、急遽変更して乗りました。

 この時は、津軽鉄道スト-ブ列車に初乗車の予定だったのも、雪で途中立ち往生して乗れずじまいだったのです。それで半分ヤケになっていて、どうせ「日本海」に乗るんだったらちょっと奮発してA寝台に乗ってやれ!と言うことで、初めてシングル・デラックスを利用したのです。
 
 当日の切符購入で残り1枚しか残っていなかったけど運良く偶数番号で、大阪方面行きに対して前向きに座れる配置だったのは良かったのですが、かなり老朽化していることは確かで、やっぱり16500円は高い気がしましたね。このシャワ-ル-ムも付いているオロネ25-300台も来年「日本海」がなくなるので当然廃車されるのでしょうね。

 今回のダイヤ改正では、まだ残る方のスジの「日本海」乗車でしたけど、たぶんもう乗れることは、ないでしょうね。
 


 ↑平成18年2月9日 乗車した特急「日本海」

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

シ-サイドライナ-

2008-03-12 | 九州地方・JR
 先日の島鉄撮影ツア-では、文字通り島原鉄道の撮影が中心だったのですが、特急「あかつき」「長崎電軌」も、かなり熱心に撮りました。

 そんな中で目立たないですが、きっちり↓コレも抑えています。長崎と佐世保を結ぶ快速シ-サイドライナ-です。この車両はキハ66・67形です。

 平成3年から登場した新型のキハ200形も、このシ-サイドライナ-塗装があって充当されていますけど、初代はこのキハ66・67形です。昭和50年の新幹線博多開業に合わせ、北九州地区の輸送改善ならびに老朽気動車の置き換えを目的に新製された新タイプの近郊型気動車です。

 通勤通学輸送から急行運用まで幅広い用途に対応出来る汎用タイプで、2輌を1ユニットとして使用され、両車共に片運転台で、キハ66形にのみトイレが設置されています。試作的要素も含まれていた車輌であったため、昭和50年に15編成(30輌)が製造されたのみで打ち切られていますが、後に登場した近郊型気動車に及ぼした影響は大きい車輌と言えます。

 大村線の海岸沿いを軽快に走る快速シ-サイドライナ-キハ66・67形もいつまで走れるか疑問ですが…頑張って欲しいですね。 


↑3月2日JR長崎本線西諫早駅シ-サイドライナ-キハ66・67形

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。