鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

ビスタ-併走

2007-08-21 | 中部地方・民鉄
 8月8日、三岐鉄道を訪問時、こんな写真が撮れました。
近鉄富田駅へ侵入する三岐鉄道801系近鉄特急ビスタ-カ-難波行きです。

 近鉄富田駅は、いわゆる行け行けの駅ですし、かなり乗換え客も多いです。近鉄三岐鉄道との資本関係はよく判りませんが、違う鉄道なのに架線柱も共用で3複線の区間と言うのは、珍しいでしょうね。


↑8月8日 近鉄富田駅にて 三岐鉄道801系近鉄特急ビスタ-カ-

メルボルン

2007-08-20 | プロフィ-ル等
 オ-ストラリアへ短期留学で行っていた高校生のが、8月17日に帰ってきました。

 ブログ開設2年目のスタ-トは、私本人以外が撮影した写真のアップです。メルボルン市内のトラムで、毎日通学で利用していたそうです。
(写真は、右側の旧型のトラムがギリギリしか写ってないし、手前の地面よりもう少し上を撮って欲しいとか不満なんですけど…素人なので仕方ないです。)

 帰ってきて、すぐ投稿できなかったのは、は17日に関空に到着したものの、同じ便にはトランクが積み込まれておらず、仕方なく手荷物だけで帰ってきたのです。
 乗り継ぎ地のクアラルンプ-ルで置き去られていた為に、トランクの到着は昨日となりました。それで、中に入れていたデジカメのメモリ-カ-ドの到着も遅れたのです。

 まあ、乗り継ぎ便利用では、よくあることですけどね。

 も当然、私の趣味やこのブログのこと知っているわけで、始めて電車を写してくれました。ほんとは私がメルボルンへ行きたかったのですが、それは次回にと言うことで… 
 とにかく短期間でしたがホ-ムステイさせてもらってイイ経験してきたみたいです。
 

↑7月30日 オ-ストラリア・メルボルン・フリンダ-スストリ-ト駅にて

祝!一周年

2007-08-19 | 懐かしい写真
 当ブログ開設して、今日で無事一周年となりました。
 鉄道趣味中心の自己満足ペ-ジですが、毎日更新することを目標に、なんとか1年続けて来れることができました。

 また昨日は、1日のアクセスが過去最高の101と、初の3桁超えとなり少々驚いています。喜ばしいことです。
 他の方のHP等からのリンクもしていませんし、ほんとワガママ勝手なブログにたくさんの方々が見に来られているというのは、ありがたいです。

 一周年記念画像と言うことで、ブログ作者本人の写真をアップします。但し50年前ですが… バックは大阪駅です。

 見えている電車は、西成線の旧型国電の72系です。
城東線西成線とを合わせて、大阪環状線と改称されたのが昭和36年4月ですから、この写真の時点では、大阪環状線では、なかったのです。

 現在の大阪駅①番線(環状内回り)に当たる場所に停車中の電車で、まだ101系も登場していなかったようです。
 写真を撮ったのは、私の父親ですが… その父親が他界して20年以上経っていますから、今となっては貴重な写真となりました。

 左隅に見える駅舎が3代目大阪駅で、昭和58年に大阪タ-ミナルビル「アクティ大阪」が開業するまでは、大阪の表玄関でした。

 現在も大阪駅は、改良工事中で去年には、「フロートコート」、「トラベルコート」と言った仮駅舎が出来て、ますます変貌をとげようとしています。
 あと4年くらいで完成らしいですが、こんな昔の姿を思い出すことも、たまにはイイなぁ~と 思いました。


 ↑ 昭和33年頃の大阪駅前

365日目の投稿!

2007-08-18 | 阪神電車
 今日で、当ブログ開設以来、365回目の投稿となります。1日1記事を守ってきましたので、365回目=365日目と言うことです。
 まあ、いろんなことがありましたね1年で…  JR全線乗車
ケ-ブルカ-以外の民鉄全線乗車を達成したのも、この1年でした。

 鹿島交通や、くりはら田園鉄道といった廃止された鉄道を訪問したのも、この1年でしたから、かなりアチコチ出かけましたね。ブログの記事を投稿することと、鉄道を訪問することとが相乗的に重ね合わさり、鉄道趣味への没頭度が加速しました。

 365日目で1年の締めくくりは、何にしようかと考えたのですが
一番最近に撮影した写真と言うことで、阪神電車です。
 阪神西大阪線も平成21年春には、阪神なんば線と線名が変りなんば延伸、近鉄との相互乗り入れが開始されます。

 ↓行先表示板を付けた阪神電車もいつまで残るかよく判りませんが、新型車1000系の登場の他にも、なんば線開業に伴って、いろんな車両の改廃があるでしょうね。

 現在、私の知る限りでは、昭和62年頃からのジェットカ-4連固定化の最終増備車の5143-5144+5339-5340の編成にだけ、行先表示板が付いているようです。


 ↑8月12日 阪神電車香枦園⇔打出間 青胴車

通行止め

2007-08-17 | 中部地方・民鉄
 昨日、書いたとおり8月8日は、コミュニティ-バス利用で三岐鉄道・北勢線阿下喜駅まで来たわけなのですが…

 そこでちょっとした事件が発生です。同社のHPには、ちゃんと下記のような説明が載っていましたので、私が気づいていなかったのですけど…

 「北勢線では、列車の安全運行対策の一環として、西六石川橋梁補修工事を実施することになりました。つきましては、工事期間中は麻生田~阿下喜間を代行バス輸送とさせていただきます。」

 そう… 終点の阿下喜駅には電車が着ていなかったのです。
そういうことなので、バスから降りて、まだバスに乗りました。
代行バスは20人乗りのマイクロバスでした。

 鉄道全線のりつぶしをしている者にとって、災害とか工事とかで線路が寸断されていて、その区間が乗れないということも、
たまにあるわけで… 幸いこの区間は、既に乗車しているので問題はなかったですが、事前に不通区間があること知らないで現地に到着してしまうと、ちょっとショックです。

 災害でJR越美北線が、長い間不通区間があって、その区間だけ乗車出来ていないと言う全線乗車マニアの方も、多くいらっしゃったようですしね。

 
 ↑8月8日 北勢線阿下喜駅にて 通行止めの張り紙

アイバス

2007-08-16 | 中部地方・民鉄
 8月8日、三岐鉄道の終点・西藤原駅まで行った後、同じ三岐鉄道の北勢線に乗車しようと思い、伊勢治田駅まで戻れば北勢線の終点阿下喜駅までが近い、と地図で調べていましたので、そのコ-スを辿ってみました。

 伊勢治田駅から阿下喜駅までは2㌔ぐらいで歩いても行けると思っていたところ、時間待ちも短くて運良く運賃100円のコミュニティ-バスがあったので、それを利用できました。

 三重県いなべ市コミュニティ-バスアイバスで、去年6月より、走り出したらしいです。運行方法は、市が事業主体となり、市が購入したバスを事業者(三岐鉄道、三重交通)に貸出して、運行や車両管理を事業者に委託しているようです。

 バスの話題までブログに載せてしまいました… 
鉄道からバスまで範囲を広げるものでもありませんが、私は、時々写真がブログに登場する飛行機と共に、乗り物すべて
興味は、ありますね。

 とにかく小型でも低床のバリア-フリ-対応で、乗り心地の非常によいバスでしたね。 クソ暑い中2㌔を歩くよりは、100円でずっとイイ思いが出来ました。


 ↑8月8日 いなべ市コミュニティバス「アイバス」 
  三岐鉄道・北勢線阿下喜駅のバスタ-ミナルにて

ウィステリア鉄道

2007-08-15 | 中部地方・民鉄
 三岐鉄道の終点・西藤原駅には、平成13年3月よりウィステリア鉄道と称する展示鉄道がオ-プンしています。

 三岐鉄道の70周年を記念して、同鉄道の開業した時につくられた蒸気機関車の展示ゃその模型を走らせることを目的に設立されたのがウィステリア鉄道です。
 
 写真手前から、SL E102号機(開業当時の汽車会社製蒸気機関車)、DB25号機(昭和46年から約18年、関西本線八田駅構内でセメント貨車牽引に使用)、いぶき502号機(モト大井川鉄道の日立製電気機関車)です。

 また、展示車両の手前にはミニSL用の線路が敷設されており、日曜日には子供達を乗せたミニSLやミニ新幹線が走ります。

 
↑8月8日 三岐鉄道西藤原駅 ウィステリア鉄道



阪急甲陽園線

2007-08-14 | 阪急電車
 お盆なので自宅のパソコンで、インタ-ネットを見ておられる方が多いのか、昨日一日のアクセスとしては、過去一番多い85ヒットありました。誠に有難うございます。

 阪神と同じく阪急電車も自宅から近いので、昨日書いたように、ちょっと出かける時に撮影する機会も多いです最近は… 
 先週の日曜日、ゴルフへ行くのに、車で知人を迎えに行く途中で阪急甲陽園線も撮影しました。

 撮影場所は、去年10月29日付ブログ写真の、ちょっと北です。枕木を立てた、この柵はカナリ古いと思います。

 県道建石線の拡張に伴い、この付近の踏み切りを廃止して、甲陽園線を地下化する計画があるので、この光景もあと少しかも知れません。当然、枕木柵もなくなってしまうでしょう。


 ↑ 8月5日 阪急甲陽園線苦楽園口⇔甲陽園間 6000系
   先頭2パンタ車

高校野球

2007-08-13 | 阪神電車
 最近、車で日曜とかにちょっと近くへ所用で出かける時も、カメラを持って出かけるようになって、暇さえあれば電車を撮るようになっています。

 昨日も甲子園の近くへ行って、阪神電車を撮りました。
折から今は、夏の全国高校野球選手権大会が開催されている時で、阪神電車の特急は高校野球の標示板(標板・プレ-ト)を運転台左側につけています。

 ↓写真は、鳴尾~武庫川間を行く上り特急(須磨浦公園発)です。8000系の赤胴車からのリニュ-アル車で去年、オレンジ車化されシ-トがセミクロスになっています。
 電車の向こうは、線路沿いの邸宅ですが、高架用地にかかっている為、もうすぐこの木や雰囲気のある塀は取り壊されてしまいますね。


 ↑ 8月12日 阪神電車高校野球標板付特急

近鉄養老線Ⅱ

2007-08-12 | 中部地方・民鉄
 昨日の続きですが…

 近年、慢性的な赤字となっている養老線に対して、その存続が議論され沿線地元自治体が、平成19年度は固定資産税負担額の110百万円を、平成20~22年度は赤字額の半分(上限300百万円)を支援することが決定しました。

 それにより、近鉄は、養老線を分離するために近鉄100%出資の子会社養老鉄道株式会社を設立し、その子会社が養老線の運行に当たることになっております。
 具体的には、養老線の施設は従前通り近鉄が所有・管理し、養老鉄道株式会社は養老線の営業・運行のみを行います。

 近鉄は中部運輸局に鉄道事業廃止届を提出し、今年4月20日に認可されました。10月1日から、新会社により運営が始まります。
 なにはともあれ、存続が決定したことは喜ばしいですね。


↑ 8月8日 近鉄・養老線 美濃高田駅にて 600系ク503
   元、名古屋線の1800系