みことばの光的毎日

聖書同盟「みことばの光」編集者が綴るあれこれ

高ぶりが妨げに

2019年09月24日 | イザヤ書

イザヤ書 15−16章

 警告サインが出たタイヤの空気圧をチェックしたところ、空気圧を規定よりも高くしていたタイヤが2本あることがわかったので、空気を抜いて調整しました。タイヤの空気圧は高くすれば良いということではないのですね。

 この日に読む15−16章には、死海を挟んでイスラエルの南東に位置するモアブに、神がイザヤによって語った宣告が記されています。これは、アッシリアによる侵入の様子を描いているのです。「一夜のうちに…」ということばが15章1節に二度用いられていることから、モアブへの侵入が素早いものだということがわかります。アルといはモアブの北の境界にある町で、キルとは、16章11節ではキル・ヘレス呼ばれているモアブの中心都市でした。敵はモアブの北から南へと怒濤のように侵入したのです。

 16章の初めの部分は、危機に際してのモアブの指導者たちの会議のようです。隣のユダに小羊を送って助けを求めたと取ることもできます。そこで主は、ユダがもアブにとっての影、隠れ家となるようにと語るのです。けれども、結局モアブはユダに頼ることをやめます。16章6−7節にその理由が明らかにされます。モアブが高ぶったからです。

 これは想像ですが、ユダに助けを求めるということはすなわち、主に信頼すること。助けを求める者は相手に対してへりくだる必要があります。しかし、モアブにはそれができなかったのです。どうしたら窮地を脱することができるだろうかというようなことは、

 健康を損ねたり、仕事に行き詰まったり、人間関係がこじれたりするなど、山ほど起こります。そのような時に、神に頼るなどということは、自分のプライドが許さないと考える人もいます。神に頼るとは、弱い人間のすることだ…というのです。しかし、私たちが何かに追い込まれているということは、自分が弱いということなのです。

 誇りを捨て、高ぶることをやめて、幼子のようになってわたしに頼るようにと、神はモアブの崩壊する様子に涙を浮かべながら呼びかけておられると、ここを読みました。


2011-2024 © Hiroshi Yabuki