みことばの光的毎日

聖書同盟「みことばの光」編集者が綴るあれこれ

「きみもそこにいたのか」

2018年03月31日 | ルカの福音書

ルカの福音書 23章44−56節

 当地では、金曜日(聖金曜日)、日曜日(イースター)、月曜日(イースター後の月曜日)と祝日が続きます。ですからスーパーやデパート、お店もお休み。町がとても静かです。外に出ても寒さを感じなくなりました。遅めの春の到来です。レンギョウの花が満開!

 ルカの福音書が記すイエスの十字架上のことばのうちの三つめは「父よ、私の霊をあなたの御手にゆだねます」でした。このことばは、御子イエスと御父とが一つであったことを伝えています。「わが神。わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか」(マタイ27章46節)と十字架上で叫ばれたときに主イエスのことばからは、人の罪の身代わりとなって十字架にかかり死ぬということの恐ろしさが伝わってきます。しかし、十字架上の最後のことばからは、父のみこころを成し遂げた主イエスの平安も伝わります。

 一部始終を見ていた百人隊長は、イエスがほんとうに正しい人であったと神をほめたたえました。処刑を見にやって来た人々は、悲しみに暮れて家に帰りました。議員の一人であったアリマタヤのヨセフは、イエスのからだを自分の墓に納めます。ヨハネの福音書19章39節は、埋葬にあのニコデモも携わったことを記します。二人は十字架を機に、信仰を公にしたともいえます。そして女性たち。彼女たちはイエスのからだが納められる様子を見届けていました。それは三日目(金曜日も含めて)に起こる、あの出来事を予感させるような記述です。

 「きみもそこにいたのか」という聖歌400番の歌詞を思い出しました。「きみもそこにいたのか」「なんだか心が震える 震える…」。

 讃美歌262番の「十字架のもとぞ」の歌詞も心に響いてきます。「十字架のうえに われはあおぐ わがため悩める 神の御子を 妙にもとうとき 神の愛よ 底いも知られぬ 人の罪よ」 アーメン。


2011-2024 © Hiroshi Yabuki