詩篇 63篇
本日は「宗教改革記念日」です。1517年のこの日、マルティン・ルターがヴィッテンベルク城教会の扉に「95ヶ条の提題」を発表し、宗教改革が始まったことを記念して制定されました。ルターが作曲し、J.S.バッハが編曲したコラール「神はわがやぐら」は讃美歌にも入っており、よく知られています。ドイツでは州によって休日のところも平日のところもあります。
63篇は、表題に「ダビデがユダの荒野にいたときに」とあります。「ユダの荒野」は、彼がサウル王から逃れ回った所です。彼は「あなたは私の神」と呼びかけます。主は私たちの(われらの)神でありますが、ダビデにとっては「私の神」でもあるのです。こう呼びかけることのできる近さがダビデと神との間にあったことが伝わってきます。
荒野は水のない衰え果てた乾いた地です。ダビデは荒野で、自分のたましいが「あなたに渇き」と歌います。詩篇42篇1節の「鹿が谷川の流れを慕いあえぐように 神よ 私のたましいはあなたを慕いあえぎます」を思い起こさせることばです。
2節の「聖所」とはどこにあるのだろうかと、考えました。ダビデは荒野の中、サウルがいのちを狙って迫ってくる中で、そこを神の臨在の場、「聖所」だとしているのです。どこか特別なところに行かなければ、神に会うことはできないとは考えず、彼は、敵が追い迫るここを神の臨在のところとしています。
そこも「聖所」なのです。