ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
霜後桃源記
安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係
朝草刈り
2020-06-15 21:21:12
|
野菜
昔、草刈りは鎌一本で行われた。
夜露を浴びた早朝の草が「刈り易い」ことから、「朝草刈り」が定着したものと思われる。
草刈機の登場で早朝にこだわる必要は無くなったが、案外ハードな作業なので炎天下を避け、
今でも朝仕事としている農家が多いようだ。
早朝に後山の草刈りに二人で出かけた。
二時間弱で結構な量をこなすことが出来たので、三日ぐらい通えば終えるかもしれない。
しかし、明朝は田圃の「除草機押し」を優先しなければならないので、完了はもっと先に
なりそうだ。
コメント
20日振りの雨
2020-06-14 18:13:01
|
天気
天気図と雨雲の予測から今日の雨は「間違いなく降る」と確信し、
残っていた吉ケ沢の播種を昼前までに済ませた。
(トンビがトラクタの後を追いかけながら掘り起こされたミミズ等を啄ばんでいた)
また、保留していた後山の「ネット掛け」も済ませ、雨に備えた。
雨は三時過ぎからポツリ、ポツリと降り出した。
堤は干し上がり田畑も乾き切っていたので、文字通りの「恵みの雨」となったのは
言うまでもない。
夜中まで降り続く予報なので、ソコソコの雨量が期待できそうだ。
コメント
「産みの苦しみ」だが・・・
2020-06-13 21:28:56
|
経営
昨日、堆肥散布を終えた新しい耕地の「種蒔き」を始めた。
木々が林立していた耕作放棄地だったので大きな木の根等は撤去済だが、掘り起こすと
大小の石や木の枝等が露出して来て播種作業の障害となる。
面倒でも、その都度トラクタを降りて片付けながら進むので、既存の畑のように順調な作業
とはならない。
(播種を終えた左半分)
早朝の2時間、午後の4時間をかけてようやく半ばを過ぎ、事前に用意していた自種の播種量は
既に15kgを超えている。
(播種前の右半分)
開拓地のような土地に「作付け」するのは今回が初めてではない。
石や木の枝等の除去が伴うのは「産みの苦しみ」となるが、精神的には決して「辛い仕事」ではなく、
数年後の「立派な耕地」を夢見て希望溢れる作業となっている。
コメント
枝豆の播種
2020-06-12 20:31:34
|
野菜
後山では、全部の畑で枝豆を蒔いた。
写真の畑が最終となった。
(農道北側)
(農道南側)
鳥害防止の「ネット掛け」は手が回らないので、種代が高価なものだけに限定した。
結果的に半々の割合になった。
午後は「傾斜のある野球場」のような耕地に堆肥を散布した。
新しく取得したこの広い畑でも枝豆を蒔き、収穫後は小麦を蒔く予定にしている。
コメント (2)
またまた期待外れ
2020-06-11 21:14:29
|
天気
朝の天気予報では県内全般が雨の予報だった。
しかし、岩手県の南端に位置する当地を、雨雲は僅かに外して太平洋に去って行った。
何度も何度も裏切られ続けた天気予報だったが、今日だけは的中するものと期待して
いただけにショックは大きい。
午後は雨を期待して西の空を眺めながらネット掛けに勤しんだ。
途中で雨になったら大喜びで撤退するつもりだったが、そうはならなかった。
当市には連日のように雷警報が発出されているが、それも空振りに終わっている。
天は我に試練を与えているのかもしれない。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#農業ブログ
自己紹介
生産者名 「熊谷千代子」で、厳美と平泉の「道の駅」、新鮮館おおまち、JAファーマーズの直売所で、米、鶏卵、野菜等を好評販売中
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
Amebaブログに移行しました。
小泉農相は農業問題に疎い?
温泉の効能
勝敗よりも大谷のホームラン
除草機押し その三
除草機押し その二
除草機押し
電気柵設置
天然クーラー
猛暑対応
>> もっと見る
カテゴリー
果物
(106)
豆
(389)
猫
(9)
薪
(14)
温泉
(11)
外注工事
(3)
キノコ
(10)
交付金、補助金
(1)
耕地整備
(12)
衣類
(1)
ビニールハウス
(5)
堆肥
(6)
観光
(12)
小麦
(1)
薪ストーブ
(4)
安全
(4)
獣害対策
(14)
畑
(29)
トウモロコシ
(5)
育苗
(1)
鶏
(2)
研修
(1)
通販
(2)
小豆
(1)
草刈り
(2)
スポーツ観戦
(8)
パソコン
(2)
車
(3)
映画
(1)
畑作物
(6)
草焼き
(3)
メール
(1)
情報の共有化
(1)
排水対策
(3)
カード
(1)
電気柵
(0)
ボケ
(3)
環境整備
(17)
家族
(341)
仲間
(358)
環境
(165)
産直
(306)
穀物
(282)
その他
(15)
思い出
(51)
花
(84)
インポート
(3)
日記
(4)
趣味
(333)
景色
(195)
生活
(551)
米
(644)
家畜
(212)
野菜
(807)
山菜
(208)
自然
(106)
エゴマ
(1)
麦
(7)
老化
(3)
草刈り
(22)
季節
(5)
文化
(2)
鳥
(1)
機械
(217)
社会
(437)
果物
(11)
加工品
(44)
人生
(80)
漬け物
(17)
経営
(337)
健康
(161)
天気
(371)
旅行
(13)
グルメ
(3)
最新コメント
霜後桃源記/
Amebaブログに移行しました。
霜後桃源記/
勝敗よりも大谷のホームラン
スベルベ/
Amebaブログに移行しました。
Whoちゃん/
Amebaブログに移行しました。
Whoちゃん/
Amebaブログに移行しました。
霜後桃源記/
Amebaブログに移行しました。
Whoちゃん/
Amebaブログに移行しました。
sunasan/
勝敗よりも大谷のホームラン
霜後桃源記/
電気柵設置
じっちゃん/
電気柵設置
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
新鮮舘おおまち
最初はgoo
スベルベさん
気分はいつも直滑降
gooブログトップ