免許更新では視力検査だけでなく三桿法検査もあったが、結果は合格圏内
ギリギリだった。
7月に自動車学校で高齢者講習を受講した際にも同様の検査があったが、
その時は問題無かったので予想外だった。
雪道を一時間半運転した直後だったので目が疲れていたのかもしれない。

(金ヶ崎免許センター。雪で撮影不可だったのでネットから借用)
それでも、バドミントンでイージーミスと思えるような「空振り」が多く
なっていることから、老眼が着実に進展していることは間違いない事実。
自動車学校の講師同様に今日の検査官からも「眼鏡屋さんで視力を検査して
貰った方がいい」とアドバイスされてしまった。
(参考)
三桿法検査の方法
・箱の中に3本の棒が水平に並んでいます。
・2.5メートル離れた場所から箱の中を見ます。
・真ん中の1本が前後に動きます。
・3本の棒が水平になったときにボタンを押し、どれだけズレているか
を測定します。
三桿法検査は3回行い平均誤差が2センチ以内なら合格。