枝豆を含む大豆の今年の不作は長雨だけが原因ではなかった。
タイムリーな除草が出来なかったことも大きく影響したように思える。
今年からトクラクー牽引式の種蒔機と中耕除草機の利用を開始したが、それらの
付け替えに不慣れなことから「時期をずらして行う種蒔き」の全部を終えてから
中耕除草を開始したことが「除草遅れ」の大きな原因になった。
大事な時期に雑草に生長を阻害されてしまうと、後からいくら手をかけても「骨折り
損のくたびれ儲け」にしかならなかった。

写真の畑は長雨で除草が遅れてしまい、豆よりも雑草が大きく伸びてしまった。
まずは畝間の草を刈り場合によっては株間の草も刈ってから培土機で土寄せ
をするつもりでいる。
通常の倍以上の手がかかるが、それでも救出できるどうかは分らない。
しかし、僅かでも可能性があるのであれば手をかけたいと思っている。
今年は収穫を断念した畑が多いので少しでも被害少なくしなければならない。
タイムリーな除草が出来なかったことも大きく影響したように思える。
今年からトクラクー牽引式の種蒔機と中耕除草機の利用を開始したが、それらの
付け替えに不慣れなことから「時期をずらして行う種蒔き」の全部を終えてから
中耕除草を開始したことが「除草遅れ」の大きな原因になった。
大事な時期に雑草に生長を阻害されてしまうと、後からいくら手をかけても「骨折り
損のくたびれ儲け」にしかならなかった。

写真の畑は長雨で除草が遅れてしまい、豆よりも雑草が大きく伸びてしまった。
まずは畝間の草を刈り場合によっては株間の草も刈ってから培土機で土寄せ
をするつもりでいる。
通常の倍以上の手がかかるが、それでも救出できるどうかは分らない。
しかし、僅かでも可能性があるのであれば手をかけたいと思っている。
今年は収穫を断念した畑が多いので少しでも被害少なくしなければならない。