「遠い春」という表現は今年のためにあるのかもしれない。
ようやく田畑の雪が解け「乾くのを待つだけ」と思っていたら今朝は約15cmの積雪となっていた。
午後になって天気が回復し雪も大分解けたが、春耕の時期がまた「先延ばし」となったことだけは
間違いない。

休耕田を借りて畑として活用するに際し、「借料」の設定が単純ではない。
減反奨励金等の各種補助金や中山間地直接支払も含めて総合的に判断しないと、適切な「借料」
とはならないようだ。
大型機械を導入できるほどではない小規模農家が耕作地を増やすのは「手が回らなくなる」心配と
併せて「借料」の設定が悩ましい。
ようやく田畑の雪が解け「乾くのを待つだけ」と思っていたら今朝は約15cmの積雪となっていた。
午後になって天気が回復し雪も大分解けたが、春耕の時期がまた「先延ばし」となったことだけは
間違いない。

休耕田を借りて畑として活用するに際し、「借料」の設定が単純ではない。
減反奨励金等の各種補助金や中山間地直接支払も含めて総合的に判断しないと、適切な「借料」
とはならないようだ。
大型機械を導入できるほどではない小規模農家が耕作地を増やすのは「手が回らなくなる」心配と
併せて「借料」の設定が悩ましい。