大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

新型空対艦ミサイル「XASM3」実射実験を検討 防衛省、日本海で来年度

2015年11月23日 19時17分43秒 | 我が国の安全保障問題

XASM-3は、従来の国産対艦誘導弾と比較して大幅に性能を向上させることで迎撃されない確率を高めて、防空能力が大幅に向上しつつある敵艦艇をより確実に撃破出来るよう計画された。F-2戦闘機で運用する事を前提に開発されている。最大の特徴は推進方式に固体燃料ロケットブースターとラムジェットエンジンを組み合わせた固体ロケット・ラムジェット統合推進システム(インテグラル・ロケット・ラムジェット、IRR)を採用したことで、これによりマッハ3以上の超音速飛行が可能になり敵の迎撃可能時間を減少させることが出来るようになっている。また、ステルス性を考慮した弾体形状にすることで被探知性を低下させ、アクティブ・レーダー・ホーミング方式とパッシブ・レーダー・ホーミング方式の複合シーカー方式を採用しECCM能力を向上させることで、敵艦艇をより確実に撃破出来るようになっている。さらに敵艦艇の艦対空ミサイルより長射程化させ敵の射程外から誘導弾を発射できるようにすることで、発射母機の安全性が高まっている。

防衛省などが開発中の新型空対艦ミサイル「XASM3」の実射実験を、来年度に日本海で実施する方向で検討していることが12日、同省関係者への取材で分かった。実験が行われるのは、「G空域」と呼ばれる新潟県の佐渡島から島根県の隠岐諸島にかけて広がる訓練空域。
同省は実施場所が確定次第、関係自治体に説明するとともに、実施前に同省のホームページで実験内容を公開し、船舶などに注意を呼び掛ける。
関係者によると、新型ミサイル開発は平成22年度から同省技術研究本部(現防衛装備庁)と三菱重工業が始めた。研究開発の総費用は300億円以上で、来年度中に開発を終える予定。航空自衛隊のF2戦闘機での運用を想定している。実験では、退役した海自護衛艦「しらね」に向けて新型ミサイルを発射する計画もある。同空域では昭和52~54年度と平成2~4年度にも実射実験が行われている。

参考:防衛省の技術研究本部は航空自衛隊が現在保有している80式空対艦ミサイル、93式空対艦ミサイルの後継弾としてXASM-3の開発に取り組んでいます。80式がASM-1(Air to Surface Missile:空対艦〈地〉ミサイル)、93式がASM-2なので新型ミサイルはASM-3となります。先頭に「X」が付くのはまだ開発中であるためです。
XASM-3は国産の空対艦ミサイルであり、従来のミサイルと比べて途中で迎撃される確率を大幅に低くする予定です。被撃墜率を低くすることによって確実に目標に着弾できるようにする狙いです。そのために今までよりもはるかに高速で飛翔して敵艦艇が対応できる時間を少なくします。運用は航空自衛隊のF-2支援戦闘機によってされる見通しであり、実際に搭載実験も敢行されています。運用試験は岐阜基地で行われたようです。

@逆にこれで我が国のイージス艦が狙われた場合、防ぎきる保証はありません。それくらい優秀な空対艦ミサイル。

アサド返礼 「露空爆でシリア軍が前進」と評価・・・米軍空爆は、ISの足場固めに繋がったと皮肉る!

2015年11月23日 13時43分45秒 | 古いシリア戦場ライブ・ロシア軍・フーシ、イエメン・アフリカ・北南米情勢

自由シリア軍も米軍も、fuck you!!!!  殺人鬼アサド。

シリアのアサド大統領は22日までに香港フェニックステレビとのインタビューで、ロシアが9月末に空爆を開始して以来、シリア軍が「ほぼ全ての前線で前進している」と述べた。国営シリア・アラブ通信が伝えた。
アサドは、ロシアは最初の1カ月で「テロリストを撃退した」と称賛。一方、1年以上続く米軍の空爆はシリア軍との連携がないため効果がなく、むしろ「テロリストの足場固めにつながった」と皮肉った。
また、新憲法に基づく大統領選挙が実施された場合、「私には立候補する権利がある」と述べた。ただ、立候補するかは明言しなかった。

@だそうだ。戦火を避け、世界に散らばる自国民の難民問題に関しては、何一つコメントしないクソ野郎。米軍も、ここまでこけにされて黙ってるのか? 今まで通り、ドローンを送り込んでこっそりピンポイントでやるべきだよ。

ロシア空軍発表 終わりは間近:イスラム国ISにはもう基地が34か所しかない

2015年11月23日 12時00分54秒 | 古いシリア戦場ライブ・ロシア軍・フーシ、イエメン・アフリカ・北南米情勢
ロシア空軍はシリア・イラクの軍による対「イスラム国(IS)」作戦への支援について、決定的な役割を演じた。もはやISには数十しか基地が残っていない。地元メディアが報じた。ロシア空軍の加勢を受けたシリア・イラク軍はISへの攻勢を強めている。
「現在ISにはモスル、ラッカなどにわずか34か所しか基地がない。以前はこの2倍もあった」。イラクの情報通信社を経営するムハメド・アリ・アル=ハキム氏はそう述べている。
氏によれば、ISは近い将来、ついに完全に瓦解する可能性がある。「西側が生み出したISの終わりは近い」と同氏。
アラブのテレビ放送「アル=マイアジン」によれば、IS戦闘員らは南部のエル・ハサカにあるアル・シャッダダからデイル・エズ・ゾルへと家族や重火器を移している。

@アサドの為なら、エンヤーコーラ。by プーチン  ついでに、自由シリア軍も片づけておいたからね。

手に汗握るリアルな戦闘シーンが、網羅されています。最後までご覧あれ。





靖国神社のトイレで「爆発音」…けが人なし

2015年11月23日 11時37分37秒 | 日本で犯罪を繰り返す外国人犯罪者 シナ人・朝鮮人・ベトナム、ブラジル人など
23日午前10時頃、東京都千代田区九段北の靖国神社南側の公衆トイレで「爆発音がした」と通報があり、警視庁や東京消防庁が現場を確認している。
これまでのところ、トイレ内の一部が破損しているのが確認されたが、けが人はいないという。

@なんなんだ。又、特亜か?



ロシア 北コーカサス地域ナリチク市 治安当局「イスラム国IS」に忠誠の戦闘員14人殺害

2015年11月23日 08時13分33秒 | 古いシリア戦場ライブ・ロシア軍・フーシ、イエメン・アフリカ・北南米情勢
ロシアの治安当局は22日、過激派組織「イスラム国」に忠誠を誓っていたとする武装勢力のメンバー14人を殺害したと発表した。ロシアメディアによると、ロシアの治安当局は22日、南部の都市ナリチクで対テロ作戦を行い、武装勢力のメンバー14人を殺害したと発表した。
殺害された14人は「イスラム国」に忠誠を誓っていたということで、拠点となっていた地下室からは2つの爆発装置が見つかり、ロシア国内でテロを計画していた疑いがあるという。
ロシア政府は、エジプトで墜落したロシアの旅客機について爆弾によるテロと断定。「イスラム国」への空爆を強化する一方、国内でテロの危険性が高まっているとして警戒を強めていた。

@問答無用! 報復あるのみって感じで、ISメンバーを逮捕して情報を聞き出すという選択は、端からないようです。

本当かと思うほど、ISのシンパにしては銃がセコイのが気になる。

自衛隊と豪軍、地位協定締結へ 「準同盟」関係強化…リチュウム電池もいいが、原潜開発を急げ!

2015年11月23日 06時47分59秒 | アジア フィリピン タイ マレーシア ベトナム インドネシア シンガポール

そうりゅう型潜水艦

日豪の外務・防衛閣僚会合(2プラス2)が22日、シドニーで開かれ、自衛隊と豪軍の「訪問部隊地位協定」締結を急ぐことで一致した。来月のターンブル豪首相来日の際に大筋合意を目指す。日本には初の双方向の地位協定となる。共に米国と軍事同盟を結ぶ日豪が、部隊運用や装備面で「準同盟」といえる関係を深めることになる。
日本は岸田文雄外相と中谷元・防衛相、豪州はビショップ外相、ペイン国防相が出席した。会談後、中谷氏は地位協定について「日豪の協力は共同訓練などの運用面を含めて飛躍的に前進している。防衛省としても早期妥結に努力したい」と記者団に語った。

地位協定は、部隊が外国で活動する際の法的扱いを事前に決めておくもの。事故や犯罪に巻き込まれた場合の扱いや、軍用車両の公道走行、訓練に使う電波の周波数などについて、相手の国内法の適用除外を取り決める。これにより共同訓練や災害派遣がしやすくなり、例えば日本国内での日豪共同演習も特別な手続きなしに可能になる。
また、豪州の次期潜水艦共同開発について、日本側が「日米豪の戦略モデルになる」(中谷氏)と共同開発国に選ぶよう訴えたが、豪側は選定の方向性に言及しなかった。また、日豪で太平洋の島国の社会基盤整備などを支援する共同戦略の策定でも一致した。

@仲間に引き入れておくにこしたことはないが、シナに媚びたり、アジアの文化を理解しない豪とは、準同盟位が丁度いい。

それと、その国の最高レベルのトップシークレットで包まれた潜水艦に於いては、100%以上信頼できる同盟関係国でないかぎり、与えない、造らせない、供与しないというのが国際常識。
我が国が開発した、そうりゅう型に装備されているスターリング発電機による非大気依存推進(AIP)システムや永久磁石同期電動機=大型交流発電機を半導体電力変換装置によって可変速運転できる潜水艦用交流電動機装備は超有名だが、共同開発なんて100年早いし、それに胡坐をかくことなく、福島シンドロームから脱し、ここはやはり世界の水準である原子力潜水艦の開発に尽力を注ぐべきである。

参考:但し、当初は、5番艦(SS-505)から、主蓄電池としてリチウムイオン蓄電池を搭載することで、艦の巡航速度を改善し高速航行可能な時間を増大させる予定となっていた。リチウムイオン蓄電池は、従来の鉛蓄電池と比べて、水素ガス発生の危険がなく、2倍以上の重量容積あたりエネルギー密度と、1.5倍以上の繰り返し充放電回数を持ち、充電時間が短く、放電による電気容量の低下を抑えられるなど優れた特性を持っていた。特に充電時間については、鉛蓄電池では発電機出力に余裕があってもそれ以下の電流量で充電せざるをえず、また完全充電に近づくと少量ずつしか充電できないために、作戦海域で満充電することがほとんど不可能であったのに対し、リチウムイオン蓄電池ではこれらの制約を受けないことから、潜水艦にとっては非常に望ましいものであった。ただし財政上の理由により、実際の搭載は平成27年度計画で概算要求された11番艦以降となった。搭載にあたっては、鉛蓄電池を単純にリチウム電池に置き換える手法と、AIPを廃して、その分もカバーできるようリチウム電池を搭載する手法が検討されている。後者のほうがより高コストではあるが、AIPよりもリチウム電池のほうが出力が大きいことから、AIPのように低速で長時間潜航を行えるのと同時に、在来潜・AIP潜では想像もできなかったような高速での連続航行をも可能とすると期待されている。その後、水中持続力等向上のため、AIPを廃した上でリチウム電池を搭載する方式に決定されている。