大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

中谷防衛大臣 福島大滝根山分屯レーダー基地視察「テロ対処に役割」 

2015年11月18日 18時26分12秒 | 我が国の安全保障問題

福島大滝根山分屯レーダー基地


中身のアクティブ・フェーズドアレイレーダー=J/FPS-3A

中谷防衛大臣は、福島県のレーダー基地部隊を視察し、「テロに対処するうえで非常に役割は大きい」と重要性を強調しました。
中谷大臣が視察したのは、福島県の標高1000mを超えるレーダー監視基地です。一日も休みなく24時間体制で警戒監視活動を続ける隊員を激励しました。
中谷防衛大臣:「思い出すのは、9・11のテロ事件においては、航空機のハイジャックがありました。こういった状況をいち早く発見し、対処するうえにおいても、この基地が果たしている役割というのは非常に大きいという気が致します」
NSC(国家安全保障会議)で国内でのテロ防止に万全を期すことを確認した直後の視察だっただけに、中谷大臣はレーダー基地をテロ防止にも生かしていく考えを強調しました。

@遠距離用と近距離用の2種類の空中線装置からなる回転式のアクティブ・フェーズドアレイレーダー。信号処理装置などは地下に設置されており、抗堪性を向上させている。日本で開発、実用化した初めてのアクティブ・フェーズドアレイレーダーである。遠距離用は2次元(方位、仰角)、近距離用は1次元の電子走査方式で、1,000個を超える素子アンテナ毎に半導体マイクロ波送受信モジュールを有する。
2008年度から、ミサイル防衛に対応するために弾道ミサイルを追尾するための能力向上が行われ、2009年度までに全てがJ/FPS-3改に改修されている。
擬似電波発生装置(デコイ)より囮電波を発生させ、電波ホーミング・ミサイル(対レーダーミサイル)を妨害する電子戦にも対応している。また、光ファイバーケーブルを用いた遠距離・高速・大容量データ伝送技術を警戒管制レーダーで初めて採用し、レーダーアンテナとオペレーションルーム等を隔離する事により、要員・器材の安全確保を可能とした。
航空機というか飛んでくる飛翔体(基本的にはミサイル)のすべてを監視(迎撃)しているのであって、現場を訪れて隊員を激励するのは大いに結構だけど、余り意味不明な事はいわないように。



第四十一回    さむらい塾     平成27年11月14日

2015年11月18日 14時00分30秒 | さむらい塾
塾長    石原忠光 
座禅導師  長谷川裕行 (お休み)
講話    伊藤好雄  大西郷遺訓
薬石
時局放談  長谷川裕行 (お休み)

詳細不明。

という事で、伊藤好雄先輩には態々お見舞いいただき、

 入院の ベットにひねもす 居たれども 内外の事に え寝ねもせず

  点滴の 命のしづくが 身に入むる

  手術終え  命の重さ  知る長夜

と、励ましの歌を何種か詠んで頂きました。有難うございます。

そして、さむらひ塾に参加して、一首

 けはしくも 道義に生きよと 翁云へど
         我慾のに 響く事なし (伊藤好雄)

更に、
 自覚せぬ 工作員の 跋扈する
     商の世と云へ あさましきかな (伊藤好雄)  ・・・多分、時局の場面での事だと拝察いたしますが、どんな事を話されたか手に取るように分かります。


次回は、12月19日に忘年会を兼ねて、宮下旭菖師範による筑前琵琶の演奏会を行います。

パリは燃えているか?

2015年11月18日 13時03分12秒 | 注目すべき話題

@連日、病院でニュースを眺めていました。やる気満々で、本日復帰しました。生きる事とは、苦痛の連続と実感。死んで花実が咲くものか。嗚呼

昔、地球連邦軍対エイリアンという構造の戦争映画が流行りましたが、まさかエイリアンが、イスラム国ISとは誰も想像できなかったようです。
ある意味、国際ユダヤが考えそうな構図ですが・・・・・

歴史は繰り返されるから歴史なのか? 歴史だから繰り返されるのか? その答えが解き明かされることは、永遠にない。くだらないアホが横行するクソ社会なら、ガンガンぶち壊せばいい。

最高の名曲です。