周防教会・牧会ジャーナル

教会週報の裏面の記事を掲載しています。

5月24―30日

2020年05月31日 | 日記・エッセイ・コラム

注文したエヴァンゲリオンのプラモデルが届いた。左から「零号機」「初号機」「弐号機」。プラモを作るのは久しぶりで、夢中になって組み立てた。昔のように接着剤(僕らはボンドと言ったが)を用いないで組めるようになっていて、これもそのタイプなので楽やった。還暦を過ぎたオッサンがする作業ではない気もしたが、作っている間の気分は小学生。

 

5/24(日) 午後から大島教会の礼拝へ。しばらくぶりに周防教会からも信徒2名が参加した。大島の代務牧師を引き受けて17年。その内の10年は辻建牧師が協力と言う立場で実質全面支援してくださった。「大島への恩返し」と言っておられたのを覚えている。ところで大相撲では世話になった人に勝つことを恩返しと言う。普通に考えたらそれって裏切りか仕返しとちゃうか?

 

25(月) その昔、亀の里アパートに藤健こと藤田健一さんという人が入居していた。思い出すなあ。僕は彼にアメリカ旅行に連れてってもらった。その藤健さんの消息を知りたいという人があらわれ、二十数年ぶりに電話をしたらまだ生きていた!電話に出るのは難しいそうやが、未だ健在な様子を聞いて感無量。いつか東京に行った時に訪ねてみよう。その日までは生きててね。

 

26(火) 聖光高校の授業で用いる聖書と讃美歌を販売する手伝いに行く。セットで5700円。アンビリーバボー!相変わらず高い。生徒に売るのが申し訳ないような気分や。この代金に見合った授業をしなければ申し訳が立たんぞ。ちなみに周防教会では未だに旧い聖書・讃美歌のまんま。どちらかと言えばこっちの方がアンビリーバボーか。だってうちの連中に5700円はキツイで。

 

27(水) 深夜2時頃やっと聞けた今年の「トッキョキョカキョク」。夏の渡りホトトギスがこの町に帰ってきたのである。でもまだアオバズクの声は聴こえてこない。やはり天神さんの樅の木に見切りをつけたんやろかなあ。せめて声だけでも聴こえてくれたら僕の心も晴れるんやがなあ。ん?何か変な声が聴こえてくる。耳をすませば二階からのようや。妻娘のバカ笑いやった。

 

28(木) コロナ禍が終息期を迎え、今週、約二ヵ月遅れで高校の授業が始まった。今日は僕のデビュー戦となる初授業。一年生のみの担当やが相手は思春期を迎える15~16歳。僕の孫と言ってもいい年齢。幼児や大人にはある程度慣れてはいるがこの年齢は微妙。僕はだんじりの町、岸和田の出身で中学の後輩に清原がおる!と言ったところ、生徒の反応は??。いきなり撃沈。

 

29(金) 授業二日目。僕は大阪の浪速高校の出身で先輩に『じゃりん子チエ』の作者はるき悦巳がおる!生徒の反応??。後輩の赤井英和に60円貸したが、まだ返してもらってない!生徒の反応は同じく??。おかしいなあ広島女学院高校では反応があったのになあ。まあそれも十数年前のことやからな。鶴瓶も高校の先輩や!生徒失笑。次回は林家ペーも先輩やと言ってみよ。

 

30(土) 玄関のツバメの巣には5羽のヒナがいたはずやが4羽しかいない。先日、巣の下に鳥らしき何かが食われた痕跡があった。想像するに巣から落ちたヒナがうちの猫か、別の猫かに食われたのだと思われる。ヒナが巣から落ちるのはよくあることやが、あいにく今回は気がつかんかった。これも大自然の摂理。ヒナ自身の運命。神様のご計画。ということにして、合掌。