周防教会・牧会ジャーナル

教会週報の裏面の記事を掲載しています。

7月14—20日

2024年07月21日 | 日記・エッセイ・コラム

以前にも紹介したことがある気もするが、学校の帰り道に時々立ち寄る「黒岩峡」。一年ぶりに寄ってみた。変わらぬ癒し空間。ただこの周辺にも熊が出たそうな。清流の景色を見ながら時々あたりを見回してしまう。もし出たら、ここをこうしてあっちに逃げてなんて頭でイメージする。そんなことを考えていると癒しもへったくれも無い。

 

7/14(日) 礼拝後のこと。玄関で若い女性が教会の中を伺っている。ベトナムの勤労青年やった。ここはマリアか?ゼウスか?という質問に驚いてしまい、思わず「ゼウス」と答えてしまった。でもゼウスってギリシャ神話の神やん。礼拝の開始時間を聞かれたが、もしも来週やって来たら・・・わしゃ知らんでえ。

 

15(月) シエンタの車検。以前、代車がレクサスやったのでちょっぴり期待している。特にここは外車を扱うことが多い店で、もしかしたら左ハンドルかも知れんぞ。ウキウキしながら孫たちまで連れて行ったのに、結果は普通の軽やった。でもチョロQ(70年代に流行)みたいによく走る。たまには軽もええわい。

 

16(火) 新しいクーラーボックスを持ってチョロQに乗って病院へ。今回のは長時間保温という触れ込みやったので思い切って買った代物や。古いクーラーボックスは一日で氷が融けてしまったからなあ。ただ心配なのは、なんとなく見た目で漂う不安。いや、見た目で判断するのは良くない。期待してまっせ。

 

17(水) 終業式は明後日やけど、後一回だけ補習に行けば非常勤の僕はすでに夏休み。なんか学生時代に戻ったみたいで気分がええ。それに学生時代とは違って何よりも嬉しいことがある。それは宿題が無いこと!「夏の友」なんていうふざけた名前の「夏の敵」があったなあ。一体どこの誰が名付けたんやろ?

 

18(木) 少なくとも半分くらいは残ってるやろという予想をあざ笑うかのようにクーラーボックスの氷は見事に融けとった。やっぱり(人に対しては絶対にいけないことやが)見た目は大事や。ま、見た目で判断した方がええ人も何故か僕の周りには沢山おるが。かく言う僕も見た目で判断される数少ない牧師。

 

19(金) 車検が終わったとの連絡を受け、車を取りに行く。車屋さん曰く「短期間にずいぶん走りましたね」。そうでしょ。妻が入院してから十か月の間、何度広島まで往復したことか。バイクでの往復を加えると軽く100往復は超えとる。だから「少しまけて」と言いたかったけれど、黙ってPayPayした。

 

20(土) 妻の病院に行く車中、サヨ(次女)が言った。「イヨ(三女)ちゃんがね、幼稚園で先生に、お婆ちゃんが好きな人って聞かれた時には手を挙げていたのに、お爺ちゃんの時には挙げてなかったよ」。先生がどういう意図でそんな質問をしたのかは不明やが、当人(爺様)にチクられる可能性まで考えてませんよね。


7月7—13日

2024年07月14日 | 日記・エッセイ・コラム

マスカットにあらず。先月末から実をつけ出したギンナンである。どうやら猛暑が原因でイチョウの木が「え?もう夏が来たの?早く実をつけなきゃ」と勘違いした可能性がある。一方で僕はこの暑さのせいか、すっかりお中元のことを忘れていて、あわててショッピングモールへ駆け込んだ。今年は僕が選んだからロクな品ではないと思う。

 

7/7(日) つねさんが「ヘッドライトを交換して」と来会。お安いご用やけど、つねさんのヘッドを見て思わず手を合わせたくなった。見事に刈られている。安かったからとか。僕はまた毎日鶏の命を奪っているので出家したのかと思った。しかし安いという理由だけで丸刈りに出来る性格にも手を合わせたい。

 

8(月) 昨日、小郡の昭一さんから鹿肉をいただいたので、長女がカレーにしてくれた。ジビエ料理ってやつやな。以前、共生庵を訪れた時、荒川牧師が鍋で鹿の頭を煮ていた。オブジェにするそうな。かく言う僕も以前ミカン畑で猫の白骨を見つけて、頭だけを鍋で煮てオブジェにし、牧師室に飾っております。

 

9(火) 今日が周防教会の73歳の誕生であることに気がついた。ハッピバースデー・ディア・スオウ♪ってとこやが、すっかり忘れていた。というか、実はほぼ毎年忘れている。今年は思い出しただけ自分でも感心している。その73年の内、僕はもう42年ここに居る。もとえ!居させていただいております。

 

10(水) 本当は今日、学校に行って一学期の成績処理を完成させる予定やったが、何となく気分が乗らないのでサボることに。実はやらねばならないことが山積みやが、今日ぐらいゆっくりしようとネット映画三昧とする。たまにはB級でも観ようと前編後編で計6時間の映画を観た。感想。しょ・・・しょうもなあ。

 

11(木) 丑三つ時に激しい雷。あまりの凄さに夢中でスマホ撮影。おかげで超寝不足。でも僕には勝算があった。朝、学校に電話をしたら「今日は休校です」「ビンゴ!」と喜んで再び布団に入った瞬間に思い出した。成績処理は今日までや!眠い目をこすりつつ学校へ。こんなことなら昨日行っときゃよかった。

 

12(金) 今年最後の授業に行く。ん?またしても不穏な光景。生徒の自転車が無い。そんなはずはない。今日は結構晴れているんですけど。職員室に行って尋ねると「今日も休校です」とのこと。連日の大雨でまだ電車が動いていないそうな。全ての原因は面倒臭くて緊急メール登録をしていない自分のせいや。

 

13(土) 昨日、PayPayでどれだけ落ちたか確認するため、おそるおそる通帳記入をして目まいがしたばかり。今日、妻の見舞いの帰りに病院から電話「お支払いのことですが」6桁の請求額を聞いてガーン!帰宅直後に整備工場から電話「今月車検です」追加のガーン!こんな時に効く頭痛薬があれば教えて。


6月30日—7月6日

2024年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム

この短冊を見ると笑ってしまいそうやが、僕には笑えない。三年前に心臓の手術を受けた後、僕はひどい便秘に悩まされたからや。病室のトイレで汗だくになって、出て来ない便を指でかき出した。まるで粘土やった。半年ほど続いたかなあ。七夕の神様!どうかこの子の願いを叶えてやって!でも、指でかき出す方法も教えてあげたいな。

 

6/30(日) 先週の日曜に続いて今日も朝から雨。その雨を見ながら笑みをこぼしている僕がいる。理由は町内一斉清掃が今週も中止になったからや。6年前に自治会長を引き受けた時、一斉清掃に出られない家庭からの罰金徴収制度を取りやめた。そんな事を決めた僕としては参加せんわけにゃあいかんでしょ。

 

1(月) テスト週間が始まったのに、大雨で交通機関が動かず臨時休校となる。妻の病院へ。土曜日に行ったので安心していたがクーラーのブロック氷は全部溶けていた。二日も持たんのか。毎日交換に行かにゃならん。これじゃ「電気代払いますから」と言って、病室に冷蔵庫を置かせてもらう方が安くすむぞ。

 

2(火) 今日は2限目に聖書のテスト。出題ミスが無いかが最大の懸念。各教室を回って「何か質問はありませんか?」と呼びかけると生徒たちが一斉に顔を上げる。この瞬間が一番の緊張。過去に2回出題ミスをおかしたからな。時間にして十数秒。どうやら問題無さそうや。寿命が縮むのを体感できる瞬間や。

 

3(水) アブラゼミの初鳴きを聞いた。鳴き声が油でものを揚げる時の音に似ているからアブラゼミとなった説もあるが、色んなセミの中でもこのセミの声が一番暑さ(熱さ?)を感じてしまうのはそのせいかも知れんな。子供の頃アブラゼミの声は「夏休み」を告げる声やった。それを聞くと今でもワクワクする。

 

4(木) キリギリスまで鳴いている。あんたの出番は秋やろ?と言いたいところやがそれは風流的観点でのことで、早ければ6月頃から鳴き始める。虫たちの声に励まされてテストの採点作業。僕も毎回鳴き(泣き)ながらやっているが、そんな姿を見て、誰が「ああ風流」なんて思ってくれようか。不気味な光景。

 

5(金) 妻の病院へ。中3日空いているのでブロック氷はすっかり溶けているのは間違いない。運転しながらふと思った。もしかして僕は妻の容体よりもブロック氷の方を心配しているのではないかと。そして夜。ネットで高性能長時間保冷可能クーラーボックスの通販サイトを検索。やっぱり心配は氷の方かも。

 

6(土) 今日も氷のお見舞いに行って、そのついでに妻の様子も点検。上方落語レベルのボケはさておき、連日の暑さで夜は寝苦しくて眠りが浅いので、今日は長女の運転。ただ、助手席に座ると目が冴えてしまい、運転にケチをつけるから、娘としては「寝れクソ爺!」と関西人レベルのグチを言いたいところか。


6月23—29日

2024年06月30日 | 日記・エッセイ・コラム

「雉も鳴ずば撃たれまい」という諺があるが、うちの町では春になるとアチコチにキジ(オス)が現れて「ケンケーン」と大声で鳴く。繁殖期特有のメスをめぐっての縄張り争いが始まるのである。猟師に「ここにいるよ」って教えてくれる。でも、撃たれてもいいからメスを求める。カッコええなあ。人間の場合は、さしずめ助平ってことか。

 

6/23(日) 今日の礼拝説教を担当してくれた福島義人牧師の神学生時代のあだ名は格さん。理由はもう一人福島という学生が居て、彼の名が隆助だったので格さん助さんとなった訳。ちなみにクリスマス寸劇で『見て黄門』というのを演じた時、二人は助格役。黄門が僕。内容は・・・とてもじゃないが紹介できん。

 

24(月) 格さんと山賊に行った時、レジで「先生!」と呼ばれて驚いた。見ると今年の卒業生や。そうかここに就職したのか。それは好都合!「今日はタダやな」と言ったが何気にスルーされてしまう。かく言う僕は生徒たちに「外で僕を見つけたらおごる」と言っているが、今のところ全て逃げおおせている。

 

25(火) 広島市内にて開かれた事業団の評議委員会の後、妻の病院へ。病室には冷蔵庫が無いのでクーラーボックスを持ち込んだ。夏になり、冷蔵庫が無いのは不便極まりない。しかし氷が溶ける前に次の氷を持って行かねばならん。昔の冷蔵庫を思い出すなあ。溶ける頃に訪ねるのが見舞いに行く目安となる。

 

26(水) 愛隣幼児学園の礼拝。梅雨入りしてから天気予報を調べる毎日。車で行くかバイクで行くかの決断を要するからや。今日はセーフ。でも冬場と違って今の季節は少々濡れても安心。場合によっては炎天下よりも雨に降られた方がありがたい。海パンなら最高や。道交法違反ではないが、その勇気はない。

 

27(木) 今日の授業は『エヴァンゲリオン』の動画鑑賞。毎年一学期の期末試験直前に見せるのが恒例となっている。実は授業のネタ切れを補うためなんやけどね。その期末試験はもう来週に迫っている。帰ってから試験問題作りや。これだけは何年やっても慣れん。だが本当の地獄は試験後の採点と成績処理。

 

28(金) 前回の検診結果を保健の先生から受け取る。「成績表ですね」「そうですよ」。指摘された注意項目が3つ。学校の成績で言うならば欠点3つで補習か追試ってとこやな。夕方、診療所に行って医師に見せたところ「こりゃいけませんね」と尿酸値を下げる薬を1つ追加された。出来れば落第は避けたい。

 

29(土) ええ!あのブロック氷が2日で溶けた?3~4日は持ってくれると思っていたのに。これじゃ2日ごとに交換に行かにゃいけん。思えば去年はほぼ毎日見舞いに行っていたよな。回復が進むにつれ、足が遠のいている。そこで二十歳の頃の妻の写真をスマホの待ち受けにして心を新たに広島へと向かう。


6月16ー22日

2024年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム

父の日に三女から送られてきたTシャツ。「あんなん、どこで見つけるんじゃ?」と問うと「Amazonの奥地よ」。「どこに着て行くんじゃ?」と問うたら「授業に着てけ」。「生徒に威厳を保てなくなる」と言ったら「そんなもんは最初からない!」。よく知っとるわい。しかしホンマにどこに着て行けばええんや。さすがの僕も困り果てた。

 

6/16(日) 母の日に比べるとなぜか影の薄い父の日。夜、そんな父親たちが僕を含めて4人集まった。次女の義理の父、次女の夫(僕の孫たちの父)、柳井から角ちゃん父娘。影が薄いどころか総勢12名の賑やかな手巻き寿司晩餐会。後から言うのも何ですが、材料費は僕が出したんよ。やっぱ影が薄い父の日。

 

17(月) 妻の病院へ。丁度リハビリの最中だったので見学する。まだ歩行器を使っているが外股で歩く姿は昔のままやった。出会った頃は全く気にもせんかったけれど、付き合うようになってから次第に気になり始めたのがこの外股。きみまろじゃないけれど、あれから40年!今では外股でないと妻じゃない。

 

18(火) 年一度の心臓検診で広島に行かねばならないので金曜の休講を申し出たら、授業を今日に振り替えて下さった(自習にしてもらえると楽やったのにな)。まあ今日は午前中だけなんで弁当を作らなくて済んだが。ところで玉子焼きの味付けがどうもうまくいかん。授業内容よりもこっちの方が僕の課題。

 

19(水) 三女から息子が歩いたとライン動画が届く。初歩きと言えば、長女の友佳が初めて歩いたのは1歳半。場所は亀の里。車椅子の皆が見守る中、妻が「歩いた歩いた!」と喜んだ。それを聞いた僕は歩けない皆を前にヒヤッとした。あの時代の僕にはまだデリカシーがあったんやなあ。今は・・・全く無いな。

 

20(木) 広島のホテルでのこと。友人にもらった『遠野怪談』という本を読みながら眠りにつく。と、女性の息とも声ともつかぬ音が聞こえて目が覚めた。夢か空耳やろと思い気にせずにいたら再び声が。間違いない。誰かいる。時は午前3時。事実なら千載一遇のチャンスや。すぐに枕元のスマホを手に取る。

 

21(金) 真っ暗やけど撮影できるかなあ。また聞こえた。さっきより近い。息を止めてチャンスを待ったが声がやんだ。ゆっくり息をした。ヒュー。んん?なんか変やぞ。ヒュー。これって・・・自分の息やん。先週から咳が止まらないが気管支炎にでもなったのか?いずれにせよ幽霊動画でひと儲けの夢は散った。

 

22(土) 今日は未明から結構な大雨。中国地方がやっと梅雨入りをしたそうな。ところで昨日の検診は問題無しやった。手術後、年一度の検診を5年受けなければいけない。以前ドクターに「5年保証ってことですか?」と尋ねたら苦笑いしておられたが保証期間は後2年か。延長してもらえると嬉しいんやけど。