11月のある日。広島の山奥。木漏れ日が差す道。見ているだけで癒される光景。聖書の知識などなくても、こんな自然の光景の中で人は癒される。創造された世界を破壊するだけの人間が、その世界の中で癒される。昔からあるものを壊し続けたから『世界遺産』という言葉が生まれたのなら、それはなんという悲しい言葉なんやろ。
1/20(日) 教会まで後15分のはずやった。雪で欽明路が渋滞し始めたので高速道路に回ったら通行止。旧2号線に向かったがノロノロ運転の末に通行止。誰も走らない雪深い県道を走り、もう少しというところで倒木。6時間半かけ夜中に帰宅。何のために冬用タイヤを装着しているのか分からない。
21(月) 抱かれたり触られたりするのを極端に嫌う野良猫のリドの様子があきらかにおかしい。触っても抱いても逃げようとしない。獣医に連れていったら腎機能と肝機能が壊れていて、急性の腎不全が考えられるゆえ入院させて下さいと。検査数値では生きているのが奇跡だそうな。
22(火) また行方不明。泣く親の顔を消えた本人たちは見ることはない。帰って来んでもええから、隠れてでええから、親の顔や姿を見に来なさい!と…腹を立てるのは僕の修行が足りん証拠やな。怒っても何も解決しないもんな。でも、我が子が帰って来ない親をなだめるのは大変なんやぞ。
23(水) リドの呼吸が止まったとの知らせ。どうやって子供らに知らせようか…。最初に知った帆波(ホナ)が泣き、天語が泣き、友佳が泣き、夜中に帰ってきた彩七(サイナ)がリドを抱きながら泣いた。そして4人で午前2時まで泣いていた。走野(ソウヤ)のやつも自分の部屋で泣いていたに違いない。
24(木) 岡山好江牧師が急逝された。午前2時頃に心不全を起こしたという。午後から教会の電話が鳴りっぱなしだった。長い間、下関の梅光女学院で教鞭を取っておられた牧師。電話の数はその人柄を表わしている。1年前、「わたしの葬儀はね…」と僕に残された言葉。「梅光女学院の
25(金) 聖歌隊が歌うハレルヤコーラスを流してちょうだい」と。13時からの告別式の20分前に、下関から何人もの人の手でリレーされたCDが届いた。好江先生!間に合いました。式場にハレルヤが響く。しかし、たとえ間に合わなかったとしても、このリレーは最高のコーラスを奏でていましたよ。
26(土) なんと言う1週間やったんや。10日にも2週間にも感じた。重い時間というのは確かに存在する。「死」の意味を知るゆえに、一瞬にして幸せから絶望のどん底へと突き落とされもする人間。なんてもろい存在なんや。でも、どん底から再び立ち上がるのも人間。何かを掴んで立ち上がれ。