すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

キャットで茶臼岳ツアー 2/13

2021-02-13 19:50:50 | 八幡平(積雪期)

今日はお日柄も良く、ツアーにはうってつけ。ツアーご参加はFJOさん1名ですが、キャット内は賑やかな様相。

テールを事務局長にお願いし、自然公園財団の方々も同乗し、恵比寿森手前の鞍部までキャット上がって、そこからはシールを装着し茶臼岳を目指します。

自然公園財団の方々は、スノーモービル進入禁止看板を特別保護地域の境界に立てる作業でした。こう言うパブリックな方々の活動に対しては、当組合としても協力したいと思います。

今日はピークにこだわらず、小屋下のパウダーをまずはいただくことにしましょう。

その前に、復習を兼ねてピットチェックをFJOさんにやってもらいます。CTHで積雪内部は安定しているようです。

八幡平に古くから伝わる言い伝えに「小屋下は裏切らない」と言うものがありますが、毎度、来る度そう思います。とは言え、今日は気温高めで油断しているとやっつけられるぞ!

事務局長もイメージ通りのシュプールが描けなかったか?

反省の事務局長。。。。

茶臼岳のロケーションは最高です。斜面を変えて気分も新たに!FJOさんの今日のベストショット!

ややテクニカルな雪でしたが、今回は納得の事務局長!

茶臼岳の斜面を前山鞍部への登り返し覚悟で贅沢に滑ったら、シールを装着し前山へ登り返す。

今日一番テクニカルな斜面の前山を、今日一番の安定感のFJOさん。

前山も登り返しです。山向きキックターンの話も挟んでおきました。そして次はモミ山。

今日は入山者も多く、「なるべくコンディションの良いノートラックを!」と思ってもそうもいきませんが、そんな中でも良さそうなところを目指していってドロップイン。

そして最後は鉱山跡で〆。ここも裏切りません。

最後も登り返して御在所へ戻りますが、キャットで上がっているので余力十分。

入山者が多かったですが、かなりノートラック斜面で滑れたと思います。FJOさん、事務局長、今日は大変お疲れ様でした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンディングを鍛える 2/12

2021-02-12 19:58:55 | レッスン

昨日に引き続き、パーソナルベスト更新を狙うYさん、Oさんのベンディングを鍛える1日。

昨日来、取り組んでいる新メニューから1日をスタート。

今日は朝から最大斜度37°の下倉名物ダイヤモンドコースにチャレンジすべく、急斜面のボコボコ不整地をイメージしながら、順を追って練習していきます。

いざそのダイヤモンドコースに行ってみると・・・、・・・やっぱり急ですねえ。。。そしてボコボコです。

ボコボコ斜面を滑るにあたってのお作法は昨日お伝えしているので、あとは現場で確認するだけ!・・・と言うほど簡単にはいきません。

ですが計3本、滑るごとに斜面状況に合わせた動きになっていきます。お二人とも、今日もパーソナルベスト更新しました!

ボコボコ斜面攻略の糸口をつかんだら、山のズレない雪で役に立つベンディングのカービングも抑えておかないといけません。

抜いた後に圧。板に弄ばれていたレベルから、いよいよ滑りに関与してる感を感じるレベルまで到達しました!

滑りがパーソナルベスト更新なら筋肉痛もパーソナルベスト更新か?お二方とも、本当にお疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ベンディング 2/11

2021-02-11 21:03:44 | レッスン

本日はYさん、Oさんと小回り&ベンディング。

午前中は新メニュー小回り特訓。時々圧のコントロールも挟みながら。

午後からは新メニューのベンディングバージョンで。

便宜上の動きから始まり、順を追って適正な動きへと進んでいきます。

結果、Yさんは昨日に引き続き出来栄え自己最高のMAX更新。Oさんも自己最高MAX更新とともに腿パンもMAXに。

明日はいよいよダイヤモンドコースチャレンジ!明日も自己ベストを更新してほしいと思います。

お二方とも大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニューで1日 2/10

2021-02-10 20:38:17 | レッスン

今日はYさんと新メニューで、外脚の話もちょいちょい挟みながら。

じっくりと低速で、手順を追って確認していきます。特に切り替えで悩んでいる方に良い練習と思いますが。

Yさん史上、今日がMAXと言わしめるほどの上出来の1日でした。

今日はご本人も相当満足度が高かったと思います。この練習を皆さんに早く試したくてしょうがないです。

Yさん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森環境整備 2/7

2021-02-07 17:17:55 | 旧八幡平スキー場

今日は大黒森の旧第3のパノラマコースの環境整備。

事務局長、キャットオペレーターのSさんの3人体制です。

やはり頭数がいると早いですね。

木だって成長しますよね。今年は積雪が多いのですが、積雪上に頭を出している枝が明らかに年々伸びています。

積雪下50cm程度掘り出してからなので、楽な作業ではありません。

残すところは残して、将来はダケカンバの疎林になってくれたら良いなあ。。。息の長い話です。疎林が形成される頃には、この世にいないはずですが、次の世代が引き継いでくれることを願います。

作業後、事務局長と私はテレマークスキーダウンヒル。

やはり自分達で整備したところを滑るのは気分が良いですね。毎年の成果をこうして感じることが出来ます。

コロナ感染が終息を迎え移動の自粛が解除された時に、万全の体制と環境で迎えられるように、日々の作業に努めてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落差小さいターンを目指す 2/6

2021-02-06 19:32:41 | レッスン

このところのトレンド、落差小さいターンを目指す特訓をUさん、Oさんのお二方と。

午前中は流れを追いながら一通り。

気温も上がり、難易度も若干上がったゲレンデ脇のプチパウダーもトライしときます。練習も大事ですが、こういうところでのフリースキーもちょいちょい挟んでおきたいですね。

外脚の話もちょいちょい挟んでおきます。低速種目はごまかしが利かないですし、スピード感に左右されないので、作業の正確性を図るにはちょうどいいですね。

今日は猫の目天気。晴れていかたと思えば、雨、みぞれ、そしてまた日が差したりと、ゲレンデコンディションは春の様相を呈す。

新メニューをねちっこく特訓モードで1日滑りましたが、Uさん、今日は心穏やかにご帰宅いただけることと思います。

Oさんも心穏やかにご帰宅出来ると思いますが、課題はフリー滑走の量的緩和で不整地斜面でのパフォーマンス向上をお願いします。

お二方とも本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内脚も外脚も 2/3

2021-02-03 19:52:12 | レッスン

二十四節気の立春というのに、今日は真冬日で冷え込み厳しい1日でした。

今日はOさんと内脚外脚満遍なく鍛える練習です。午前中はなかなか前に進まない新メニューをねちっこく3パターンで。ストックワークも従来のものとは異なるところがあり、そこを繰り返し繰り返し。。。

午後からは外脚の使い方をツーステップとワンステップで。普段なんとなくやっている動作も、いざ正確さを求められると、意外と難しいものです。

内脚も外脚も、ともに独立して良い仕事が出来てこその良いターンとなります。

午前中にねちっこく練習した新メニューをさらに午後の練習の中にも取り入れて、落差小さいターンの完成を目指しました。加齢とともに下がっていく、斜度に対しての、スピードに対してのリミッター。今日はそんなところに対応する練習でした。お持ち帰りの練習で、精度を上げて、現在目の前にある壁を乗り越えて欲しいと思います。

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする