保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

グリーンピースってなんの豆?

2021年06月06日 | 自然農法による自給用野菜作り

正直、エンドウ豆はサヤ(鞘)エンドウも好きですが
スナップエンドウは特に好物で、これまでは4月頃に
山からのスキー帰りにJA直売所で買った苗を植えていました。

苗で買うと、なぜは多くてもポット8個が精一杯の"習慣"なので
思い切り食べられるほど収穫した記憶はありません。

ところが昨年、友人K君に聞いて始めて冬のうちに種を蒔き
越冬させたところ、2つのツル棚に40~50株は育ったのですから
さすがに出来るできる(!)、すでに葉っぱが黄色くなった
末期の今どきでも3日に一度は20サヤずつ採れるほどです。

ただし豆は良くても硬くて食べられないサヤの比率は
どんどん増えています。

そんな折にふと疑問が。

ぷっくらと太ったサヤの中に実った豆ってグリーンピース?

そこで調べてみました。

 

エンドウ豆には、豆を食べる“実えんどう”と、豆が大きくなる前に若取りし
さやごと食べる絹さやなどの“鞘えんどう”があります。

どちらもエンドウ豆ですが、完全に熟して豆として収穫するか
まだ若い鞘(サヤ)の状態だが、中の豆がある程度膨らんでから
そのグリーンの柔らかい豆の状態で収穫するか、はたまた
完全に若いさやの状態でさやごと食べられる位に若採りするかで
「エンドウ豆」「グリーンピース」「サヤエンドウ」の違いが出来ます。

ただ市販のグリーンピースは専用の品種を育てるようですので
いわゆるエンドウ豆とは、スナップエンドウから採った豆を
指すのでしょうか?

*生産農家さん等の詳しい方
コメント欄からのご教授をお待ちします。

 

ってことは、これも「グリーンピース」と呼んで良いと思われますが
皮は薄くパサパサ感も全然なく、風味も豊かで
これまで口にしているものとは別物。。。


(最大で8粒が綺麗にパッキングされています)

今後、好物の一つに加えられるかも

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家の生ごみは全てコンポストへ | トップ | 五輪への風向きが「追い風」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然農法による自給用野菜作り」カテゴリの最新記事