保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

4回目の草刈り、ところで梅雨は?

2021年06月10日 | 自然農法による自給用野菜作り

〔例年の平均日〕
1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日 
    3回目:(3週間後)  6月  4日 
       4回目:(3週間後)  6月25日    
 5回目:(2週間後)  7月  9日
 6回目:(2週間後)  7月23日
 7回目:(3週間後)  8月  4日
 8回目:(3週間後)  8月25日
 9回目:(3週間後)  9月18日
10回目:(4週間後)10月15日 

 

〔今年の実行日〕

1回目:       4月  5日頃
2回目:(4週間後)5月  1日頃
3回目:(3週間後)5月20日頃
4回目:(3週間後)6月  9日頃

 

東海以西は5月中旬に気象庁から発表されているにも拘わらず
関東甲信越については「梅雨入り」宣言がまだ出されていません。

桜などの開花が10日~2週間も早かった今年でしたが
その後、我家の夏野菜は苗植えが全部ヤラレて5000円の被害を
受けたように、霜注意報が出るような低温&ぐずついた日が続いた際
気象庁も早い開花に"誤魔化されて"、つい「梅雨入り」と
発表してしまったような感じも。。。

次の雨予報(ただし降水確率50%)は来週初めで
平年並の6月7日より遅くさらに昨年の6月11日より遅れるので
この雨を待って"慌てて"梅雨入りの発表となるのでしょう。

だって早くしないと、いつのことだったか忘れましたが
本来は末期に日本海に押し上げられるはずの梅雨前線が
太平洋上で消えてしまうこともありますものね。

それにしても山一つ越えただけの隣県の愛知&岐阜より
なんと1カ月遅れということです。

そんな折の4回目の草刈りでしたが、あまり茂っていなくて
30℃まで上がった気温の中でも1日で終わって楽が出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする