東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

夕食はやはり富山名産

2023-01-03 00:00:35 | 2022_冬_JR東海HC85系


 初めて富山駅に訪ねたのは平成の初め頃。JR西日本に引き継いで間もなくの頃なので、国鉄っぽい駅ビルだったのは記憶していますが、現在は北陸新幹線も乗り入れ、駅前でカーブしていた路面電車も駅の中まで直結。

 予約しておいた駅から徒歩3分のところの全国チェーンのビジネスホテルにチェックイン。

 すぐリモコンをチェック。ホテル仕様であっても「字幕」はついていました。地上デジタル放送が始まってからもう20年。黎明期のときはホテル仕様のリモコンは「字幕」ボタンがついていなくて苦慮したこと何度も・・・。

 全国旅行支援もあり、中国ウイルスのワクチン接種証明または、各自治体で設定された指定の期間内の陰性証明書提示で40%が割り引かれる(2022年12月当時)うえに、旅先の都道府県内でしか使えないお土産や飲食代などに使える地域クーポン券がもらえます。
 土曜日にチェックインして日曜日チェックアウトならば、1000円。金曜日および日曜日にチェックイン、祝日の翌日が平日なら3000円。今回は日曜日にチェックインして月曜日なので、3000円でした。

 今のうちに来年用のお年玉くじ付き年賀切手を用意しなくちゃ!と思い、富山中央郵便局の場所を確認したら、右側を進めばたどり着ける。郵政省、郵政公社時代なら富山県内の郵便物を統括する地域区分局でしたが、現在は富山西郵便局に移管。中央郵便局と名乗っているのに「ゆうゆう窓口」もありません。日曜日の窓口営業時間は9時から12時まで。
 年賀切手は明日(平日の月曜日)ならどこでも小さな郵便局は開いているので、そこで購入するとし、今夜の夕食探し。今食べたい気分はやはり富山名物の「白エビ」。
 駅ナカのレストラン「白エビ亭」で地域クーポン券を見せながら使えますか?と確認すると、「使えますよー」と返事があったので、そこに決定!!

 1番高いヤツの白エビ天丼を注文。
 
 し、し、し、しかし・・・・・味が違う!!!

 前回も同じお店でいただいたときは、すごく美味しかったのに今は味が落ちている。冷凍っぽい。もしかしたら、1番美味しい旬のときに食べたから、いつ頃が1番食べ頃なんだ?とスマホで調べたら、漁期は4月から11月まで。旬は4月から7月までが1番美味しく戴けるとのこと。

 ・前回の白エビの記事は こちら    平成27年5月なので、1番美味しい時期ってことです。
 
 そうなんだ・・・・下関ふくも同じく。冬が1番美味しくって、同じふくでも夏だと味が落ちてしまう。
 白エビって今が旬じゃないとわかっていれば、他の美味しい富山の魚が食べられるところにすればよかった。残念。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早岐~佐世保間は特急の自由... | トップ | 岡山駅でランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2022_冬_JR東海HC85系」カテゴリの最新記事