東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

旧駅から新駅へ

2014-09-07 00:26:44 | 2014川原湯温泉・大前駅

旧駅舎の中にあった、掲示板。どれも駅に対する感謝がつづられています。「こんなに素晴らしい駅舎がダム建設によって沈んでしまうなんて・・・。初めて来ましたが、改めて素晴らしい駅舎です!」「この素晴らしい駅舎そして美しい吾妻渓谷、日本一短い樽沢トンネルもすべて奪われてしまうのは寂しい。今はただ、この駅舎にお疲れさま」など・・・。

郵便ポストも1日1回取り集め。昔は地元の長野原局だけど、今は中之条郵便局。遠く離れた草津温泉も、中之条郵便局管内。民営化前なら、郵便局窓口がお休みになる土日に「風景印お願いします」と付箋を添えてポスト投函すると、「群馬・草津」の風景印を押してもらえました。しかし、現在は中之条郵便局が集配なので、リクエスト通りの風景印は難しいでしょう。

駅の横にあった、「川原湯温泉駅に変わりました」看板。
 改称があったのは、平成3年。なんと今から23年前。もうすぐこの駅がなくなるので、仕舞っておいたものを再び出しているかも知れません。

駅前通り。1946(昭和21)年開業当時は、温泉に出かける客でかなり賑わっていたに違いない。
 八ッ場ダムの候補地にあがり、やむを得ずその場から離れていったのか今はかなり寂れています。

もし、ここが八ッ場ダム建設地でなかったら、この温泉通りは昔ながらの面影を残していたかも知れない。


この図で、なんとなく水没のイメージがわかりました。現在地はおよそ水深70メートルの湖底に・・・。


水没エリア内の川原湯郵便局。
 ゆうちょ銀行のオンライン端末、切手販売管理や郵便料金を設定し、メータスタンプが出てくるPOS端末、ATMや風景印、事務用具、机、椅子などは持ち運べるものはすべて撤去。
 郵便ポストは移転するのに手間がかかるので、そのままになりそう。干ばつ時に湖底からにょきと局舎に郵便ポストはありえそうです。

群馬県道238号線。
 日本一秘境村の青ヶ島も236号線。そのような「都道 236 東京」の六角形に下に地名を示す「青ヶ島村池之沢」の標識は1つもありませんでした。たくさん作って、立てておけばマニアが押し掛けるようになり、観光振興にもなれるんじゃないかな・・・。ちなみに青ヶ島の細かい地名は丸山付近なら「池之沢」「恋ヶ奥」。人が暮らしているところは「休戸郷(やすんどごう)、役場・小中学校周辺の行政中心地は「中原」(なかばら)。九州や沖縄の「原」は「ばる」と読むところが多いけど、青ヶ島は「なかばら」。人が暮らしている西側は「西郷」(せいしごう)。郵便局や居酒屋「もんじ」も、そのあたり。ヘリポート付近は「ジョウマン」。今回お世話になった為朝荘さんのところも、戸籍は「無番地」だけど、厳密に言うと「青ヶ島村ジョウマン」という地名になります。それらを一括し、「岡部」。

ここは群馬県の川原湯だけど、この風景は道幅が狭く、まるで青ヶ島を思い出せます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいブログへ引っ越しします | トップ | ひんぎゃで青ヶ島ランチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2014-09-07 23:52:30
水没するって切ないものがあります。干ばつの時、昔の景色や道の跡がそっくり出てくると、人がここで暮らしていたんだよねえと、悲しくなるんです。小学校や中学校。
水深70メートルとは、深い!!!
水没させる必要ってあるんでしょうけど…。
返信する
Unknown (crayon)
2014-09-07 23:53:19
>とまとさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
このサイトはサービス停止に伴い、移行先も並行しながら更新中です。
恐れ入りますが、コメントは移行先にお願いいたします。!(^^)!
はい、そのとおりです。干ばつ時に昔の遺構が出てくると切なくなりますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2014川原湯温泉・大前駅」カテゴリの最新記事