東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

予想失敗、今日は欠航~っ!!

2014-01-27 22:41:37 | 青ヶ島

 1月27日。朝から風もなくよいお天気でした。今日の船は午前中荒れるが、三宝港に入港するごろは凪いでくる。条件付き就航かと予想していました。ところが、今日は海上状況が悪く、最初から欠航となりました・・・。
 1月24日(金) ○ 就航 貨物搭載便 8:30発
 1月25日(土) ○ 就航
 1月26日(日) 運休日
 1月27日(月) × 欠航 (波高3.5メートル)
          
---(ここから予想)---
 1月28日(火) ○ 就航 高気圧に覆われるので、バッチリ!八丈島帰着後、芝浦へ。
 1月29日(水) 芝浦
 1月30日(木) 芝浦で積荷作業
 1月31日(金) △ 条件付き 出航 貨物搭載便 8:30発予定
 2月 1日(土) ○ 就航(通常便)
 2月 2日(日) 予備日、1月31日着岸できず欠航した場合貨物搭載便

 1月31日は前線の接近に伴い、海上状況が悪くなりそうです。とりあえず、条件付きに賭けてみます。着岸できるか、途中で引き返すかそこまでの予想は難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ないうちに下関駅が・・・

2014-01-27 00:33:06 | 山口

201401250003 賞味期限が切れたばかりの「そば」袋が2つ残っていたので、今日も下関(川棚温泉)の郷土料理、瓦そばです。全部使い切るつもりで、大盛りそばになってしまいました。朝食を済ませたばかりなので、少ししか食べなかったのに、父が2人前を全部残さず平らげてしまいました・・・

 母が故郷下関の友人とビデオチャットしているうちに「下関駅が新しく生まれ変わる」という情報を入手。ネットで調べてみたら・・・
201401250006
 
 ・JR西日本下関駅ビルの完成について

 戦時中の1942(昭和17)年、関門トンネル開通。それに伴い、下関駅を三角屋根に改修。戦前の建築物を平成時代になっても、変わらずそのまま維持。1999(平成11)年9月29日、レンタカーで東口に突っ込み、そのまま駅構内を暴走し、多くの通行人を跳ね飛ばした。当時有人改札口に激突、クルマから降りて包丁を振り回しながら殺害する事件がありました。犯人は2012(平成24)年3月、広島拘置所に於いて死刑執行。その事件が起きる3週間前に池袋で通り魔事件があり、それを真似たと言う。(池袋も死刑確定者、東京拘置所で未執行中)
 2001(平成13)年、北九州・福岡圏では自動改札機を導入しており、そのエリアと深い関わりがある下関からは裏が白色の切符。西日本九州、きっかりと線引きするのではなく、2003(平成15)年からJR九州仕様の改札機を設置。2006(平成18)年1月7日、刑務所を出たばかりの無職男(74歳当時)が北九州市内の区役所へ生活保護申請したが、住所のない人には申請を受けられないと断られ、住むところを求め刑務所に逆戻りしたいのか放火。三角屋根の駅舎全焼。信号や無線の配電盤も焼失し、列車の運行に支障。しばらくの間運休が続き、損害額はおよそ5億円。
 駅舎焼失からあっという間に8年。今までは仮駅舎で営業していましたが、今年の3月から戦時中から親しまれていた三角屋根を復活するかように、新駅舎のデザインにそれを取り上げられています。
201401250004 山口の田舎に帰って、東京に戻るときはいつも下関駅を利用していました。
 平成5(1993)年といえば、ものすごく貧乏なので、下関から東京まで快速・普通列車のみ乗り放題の青春18きっぷ利用。東京まで新幹線を使わず、快速と普通電車のみで2300円。下の平成8(1996)年はちょうど就職した頃であり、お金にちょっと余裕があったのか、ブルートレイン「さくら」号で東京。
201401250005 「さくら号」は平成17(2005)年で廃止されたので、これがラスト乗車。
 併用した乗車券はJR北海道発行の「南宮崎 → 東京都区内 経由:日豊・山陽・東海」。宮崎空港から飛行機で帰れば近いのに、当時は飛行機に乗るのに敷居が高く、あえて特急とブルートレインを選んだかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール