今日のランチ。あおがしまカルボナーラと、ぶたじゃぶサラダ。ちりめんはもともとイワシの子なのでカルシウムたっぷり。青ヶ島の調味料(島ダレ、鬼辛)は激辛な島唐辛子が使われているため、料理に使う量は微量なので、なかなかなくなりません。1つさえあれば、次に買うのは1年か2年後か・・・。でも、生産者はなかなか売れずに困っているのでは。一般家庭向けではなく、レストランや、料亭などで青ヶ島調味料の良さを売り込めばよいかなと思います。
普通にカルボナーラを作る要領に、少し青ヶ島の島ダレを追加。少し味噌風味になります。糖質制限食とはいえ、エネルギーの源になる炭水化物ゼロは難しい。ランチのみにしています。 糖尿病の方が安心して召し上がれる「低糖プチレストラン ルッコラ」。これは父の誕生日と父の日を兼ねて、連れていきました。
ほとんど糖分を控えたメニューなので、安心して頼めます。私はコース。父はカタカナ混じりの料理が読めないので、でっかく載っている300gハンバーグに目が行ってしまい、「これにしたい」と注文。
300gだとしたら、テラ盛り。これも糖質制限食の一環なので、こんなに食べてもOK!!
店内では冷房が効いていて、少し寒かった。あったか~いスープ。
新鮮なサラダ菜。
普通のパンは小麦粉が原料ですが、
これは大豆から作られたパン。炭水化物もなく、糖質ゼロに近い。
ビーフシチュー。
海老、ホタテ、野菜のスープ。
低糖デザート。チーズ風味が少し含まれているアイスクリームでした。
ここのお店は合格!!しかし、マイナスポイントは同じ空間で禁煙と喫煙が分かれている。仕切りがないと、どうしても流れてきます。
分煙は仕切りをつけるべきです。タバコの煙には、4000種類以上もの化学物質が含まれていて、発がん性物質は60種類。
健康診断で何もひっからなかったからと言っても、長年の喫煙がたたり、肺がんや肺気腫・・・の病気に見舞われる最悪なケースもあります。