goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

戦姫絶唱シンフォギアG ブルーレイ第1巻

2013-10-01 20:47:04 | 2013年アニメ
「戦姫絶唱シンフォギアG」のブルーレイ第1巻を買ってきました。


第1話「ガングニールの少女」
開始数分で現れた、綺麗なウェル博士を見て笑わずにはいられませんでしたwwあと手を握られて照れるクリス可愛い。
響は戦闘シーンのカッコよさももちろんですが、変身を見ていて、その手がピアノの鍵盤のような色分けをされているなと感じました。そういえば未来はピアノを専攻予定でしたっけ。
翼や観客に対して宣戦布告を果たしたマリアたちフィーネですが、自分自身に「うろたえるな・・・」と呟いていたあたり、マリアは最初から最後まで優しいマリアであり続けたんだなぁと。あの時と違い、精一杯頑張っているマリアが可愛らしく思えてきますw
あと、マリアのステージ衣装は白銀のシンフォギアを身に纏った時と似ているように感じました。

第2話「胸に力と偽りと」
やっぱり2話の盛り上がりは何度見ても凄まじいですね。翼さんの「風輪火斬」、「だからそんな世界は切り刻んであげましょう」の入り方、3人の絶唱によるS2CAトライバースト、一瞬映った響の過去・・・今後の展開が心配になりつつも、かなり熱く仕上がっていたと思います。
「帰る場所」についてマリアが話していましたが、最終回後、マリアたちはどこへ帰っていくのでしょう。


映像特典としては、マムが公式の予告文章を語ってくれる予告編、絵コンテ、予告入りOP、1話プレミア上映会のダイジェストなどが収録されていました。プレミアム上映会で、まさかの「No Signal」というミスという名のネタバレがあって笑いましたww
あと、クリス役の高垣さんが「ライブイベントで「頼んだぞ、雪音!」と振ってくださったのに、翼さんの事を何て呼んだらいいのか分からなくて呼べなかった」「今回呼べたら良いな」と仰っていました。6話アフレコの時点で、既に12話のあの展開を予想していたというのか・・・!あの「風鳴先輩」呼びは本当に嬉しかったなぁ。当の防人は皮膚呼吸が出来ないといけないようですw
悠木さんが仰っていたように、今回の響の歌はどちらも観客も一緒に楽しめるような歌なんですよね。「へいき」からの「へっちゃら!」とか、「響け!」「伝え!」「歌え!」とか。どちらも、マイクが観客に向けられている光景を想像していました。ライブ、行けたら良いなぁ。

そして、ブルーレイ6巻収録の「虹色のフリューゲル」にはまさかの奏参戦!楽しみすぎます。番組は終わりましたが、しばらくカテゴリーは残りそうです(笑。
コメント

毒と麻痺と上位と

2013-10-01 07:05:09 | アニメ・ゲーム
MH4の集会所を進めていて思うのは、毒と麻痺の厄介さでした。

下位ではそれほどでもありませんでしたが、それらを実感したのが上位ネルスキュラとドスゲネポス戦でした。特にネルスキュラがとにかく強い。猛毒込みの強烈な一撃を喰らってHPが危険域まで減って、回復しようとしていると猛毒で1乙。毒が無くても攻撃力が高いので2乙。おまけに2体出てくるクエストもあって3乙・・・

仕方ないので毒無効のスキルをつけて、ようやく何とかなりました。食事時に発動するスキルのおかげもあって、他のモンスターには苦戦しませんが、ネルスキュラだけは今後も避けて通りたい。
そうこうしているうちにリオレイア亜種の緊急クエストが出てきまして。毒無効のスキルもあるし、火耐性も8あるし、まぁ何とかなるだろう。そう思っていた時期がありました。怒り時の噛み付きや変則サマーソルトで、HPが吹っ飛びました(汗。毒を喰らわないから大丈夫、じゃなくて、そもそも毒を喰らう間も無く倒されるという事実に初めて気がつきました。

さすがにギザミシリーズでは勝てないと思ったので、急遽上位テツカブラ防具を一式取り揃えました。そしてこの時初めて怪力の種を入手しました(苦笑。防御力も2倍近くになり、火耐性が15もあり、オトモもガードから回復にトレンドを変更し、ようやく1乙もせずに勝つことが出来ました。やっぱり上位には上位にあった防具を身につけないとなぁと、つくづく思いました。

急がないとポケモンXYが発売してしまうので、何とかそれまでに集会所も一区切りをつけたいところです。
コメント (4)

怪奇の10月

2013-10-01 06:52:21 | 日々の生活
時折戻ってくる暑さで忘れがちでしたが、もう10月なんですよね。

ホームセンターに行くと暖房機が並んでおり、テレビでは冬タイヤのCMが流れ・・・あの暑さから一転、あっという間に秋や冬が近づいてきたんだなと実感しました。

で、先日。昼ごはんを食べながら後輩と会話をしていた時のこと。
「デーデーデー♪」
という、非常に聞き覚えのある音がテレビから聞こえてきまして。見ればやっぱり「怪奇大作戦」のOP。一瞬何で?と思いましたが、すぐにミステリーファイルの放送が近かったことを思い出しました。どうやら特番だったようで、これを見ていなければ、ゲームに夢中で見逃す所だったかもしれません(汗。昼時に怪奇大作戦が流れて、寺が焼けるシーンに関しての話を後輩にする日が来るとは思ってもいませんでしたw

今週末にはミステリーファイル1話に先駆けて、セカンドファイル1話も再放送されるようですし、今月末からは第1作から選ばれた10話が放送されるようなので、そちらも楽しみです。しかし、10月もあっという間にきましたが、セカンドファイルからもう6年か・・・早いなぁ。
コメント