徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

田植えはやっぱり勝占で

2024-06-02 21:40:08 | 徳島で


6月、と言うことは今年も半分が過ぎようとしてますわ。梅雨のせいか6月と特定出来る古い写真がなくて、今回はとうとう飛行機です。それでも6月の誕生石に絡めて真珠号。まだ日本国内航空の時代で、もちろんこの時代に飛行機なぞ乗ったことはありません。徳島空港から初めて乗ったのはずっと後で合併して東亜国内航空になってからでした。日本国内航空の前、日東航空が吉野川橋の袂から水上機デハビランド・オッターを就航させていたのは知ってますが、はて見たことあったかなぁ?


飛行機がらみで。ちょっとやり過ぎ?あるいは演出かと思わせるような写真です。左の方のいかにも「お役人様」然とした態度がすごい。初の女性社長、しかも非主流の旧・東亜国内航空出身だそうで、エライ時期に就任されたもんやと同情します。


これからの季節はこっち関係も気をつけないけませんね。こう言う上手い標語は大好きです。


お役所と言えば、市役所北側でこの写真の右端辺りにあった水道局が移転して駐車場になったのは去年の話ですが、今度は線路寄りの植込みも撤去されて駐車場?になりそうです。新しい市長さんが早速行動を起こしたんか?


市役所前から警察署と裁判所を見たところ。ここにあった跨線橋は撤去されて随分経ちますが、ハナシがあった代替連絡通路は未だ出来ず。ホールの場所変更で棚上げやないでしょうね?


今月は毎年趣味誌各誌で貨物が特集されることが多く、楽しみにしてたんですがダイヤが載ったのはDJ誌だけでした。それも関係ありそうなのは北陸方面が少しだけ。結局不明部分は解消されずです。



田植えシーズン本番、毎年本命としている勝占に今年も行って来ました。


今年は丁度良い時期に行けたと満足です。程よく苗が伸び、田植えが終わった状態が分かりつつ水鏡出来る。これ以上苗が伸びると写りにくくなりますからね。


5月11日の朝、1・2枚目は525D,これは522Dです。


この朝は風がほとんど無く好条件が重なりました。


もうね、列車が写ってなくて見られる写真やと思います。


40・47の最初は鳴門から直通の527D。白い部分がとんでますね。


後の山も良い状態です。樹の種類で緑の色が違ってますが、もう少しすると濃くなって違いが目立たんようになると思います。


こっちは47二連の524D。


一枚だけ田植えしてない田圃があります。遠目には麦が実ってるようにも見えますが、去年の穭がそのまま残ってるんです。


526Dの頃になると風が出て来ました。


8時を回って529D。


この時間帯は1200が圧倒的に多い。


お気に入りの中津峰背景ですが、少し波立ってまったく写らず。


注目の八千台特急。


有料特急のワンマン化がついに四国にも出そうとネットに出ていました。JR九州や「南紀」の末端1区間では既に実施されてるそうですから、四国は遅い方?


「南紀」の車両なら最新型で案内表示も充実してるでしょうが、185ではワンマン化は難しいでしょうね。


531Dの頃には陽がだいぶ高くなり、少し伸びた苗だと季節が進んだ感じがします。


毎年少なくとも一回は線路脇の雑草が刈られてるハズで、そろそろかと期待してます。雑草もさることながら灌木も伐採してほしいですわ。


534Dは勝浦川鉄橋北側に移動。


雑草に埋もれそうな40・47を撮ってオシマイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする