徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

吹行で半日だけ

2019-03-03 21:53:17 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


三月最初なんで昔の写真です。三月の写真は、徳島蒸気最終年となる翌1970年は多いんですが、この頃はあんまりありません。徳島発17:25の牟岐行き521レは、ここで小松島発穴吹行き425レと交換待ちです。7両編成でほとんどの駅でホームをはみ出していたと思います。結局一度も乗ったことはありませんでしたが、機関車次位の2両が桑野回転車だそうです。
※投稿後に確認したら去年3月に掲載した写真の一つ前のコマでした。。。今更差し替えはしません。



今週末は飯田線完乗と関西線撮り鉄のセット。飯田線の前にここに寄りました。スイッチバック駅であるのがよく分かる駅名標です。ホーム奥は行き止まり、長野方面の線はこのホームの右下を通っています。


行きに長野駅で買いました。1000円でした。


帰りに名古屋駅ホームで買った「みそかつ弁当」880円。断然こっちが良かった。好みはあるでしょうが、肉がサクサクしておいしかったです。やっぱり東海道新幹線は激戦区なんで洗練されるんでしょうか。


カツ繋がりでもうひとつ。先週、花月園前に行くのに川崎で乗り換えたんですが、ずっと工事していた北口?がキレイになって飲食関係の店が出来てました。改札出て直ぐの蕎麦屋さんのメニュー、左下にある「とんかつカレーそば」が気になります。カレー蕎麦にとんかつを載せたもんのようです。小生は初めて見ましたが、検索すると似たようなメニューは割とあちこちにあるようです。駅ソバでは先日、いつも見てる「ものぐさの模」様のブログで京浜東北線東神奈川駅ホームのソバ屋が紹介されていて、いっぺん行ってみよかと思ってたんですが、また一つ増えてしもた。
前置きが長くなってしもうた。


二十四節気に啓蟄と言うのがあって今年は3月6日だそうですが、二月の初めなのにシマヘビが日向に出ていました。この日は今年初の湘南撮り鉄を予定していましたが、愚妻よりの強い依頼で正午にあるミッションを請け負うことになり半日だけ近場に出ました。


もう今年三度目の吹行。着いたのは8時過ぎ。


8877レから開始です。天気が良いと逆光。この区間ではこの列車より前は3099レで2時間近く開きます。


ああ、また踏切の異常表示器みたいなのが真っ正面に・・・ファインダーで見てると全然わからんのです。


その後は程よい間隔でやって来ます。15分後に大館発6098レ。今日も雪が付いてますね。踏切脇の軽トラは、ここの持ち主の方が農作業にみえたのかと思ったら高級機材を持った撮り鉄さんでした。


何度も撮ってるんで最良位置が分かってきました。なるべく編成を長く入れる、編成で背後の近代的な住宅を隠す、鉄橋と背後の欅および本瓦の住宅を入れて武蔵野感を盛り上げる、、、と言ったところでしょうか。


機関車を鉄橋上まで持って来て足回りの雪で季節感を強調。いや、架線柱躱せんで失敗じゃや。


ヨハッセン、ワキゴセン、そして左端はワフ29500か?ドア横に後方監視窓みたいなのがあるんで迷いましたが、後から増設したんじゃないかと思います。コンビニを探して17号方面に行ったときに出会いました。吹行どちらの駅からも歩くと30分くらい掛かりそうな所です。飲んだ後は迎えに来て貰う?


パンと缶コーヒーで朝食後に4067レ。高崎線で桃太郎牽引のコキは案外少ないです。


架線柱があれですが良い角度で撮れました。やっぱり桃太郎は側面重視ですね。


以前から常連の日通や熊通に加え、最近センコーも良く載ってます。日通とかに比べると一般の知名度は低いですが一部上場の大手です。


1時間ほど貨物が無い。この元荒川沿いは桜の名所ですが、まだ全然兆候なし。咲いたらいけそうなアングル。


後追いですが、上手く架線柱を躱せればこの電車はなかなか写真写りは良さそう。


時間があるんで何年ぶりかに鉄橋を潜って反対側に来てみました。初めてこの辺を探索したとき、柵が低くてエエ場所やなぁと思ったものの以来ほとんど来ず。午前中の上りなら半逆光くらいで撮れそうです。


やっと3090レの時間になりました。


前は65だったと思ったんですが・・・


いや、高速タンカーはやはり桃太郎ですね。この次のコマだと架線柱は抜けてるんですが、後部が切れて編成の長さが活かされてないし。どうしてもカメラで機関車を追ってしまう癖が直りません。三脚に固定せなアカンと言うことでしょうか。


上の写真にも写ってますが、冬になると畑や田圃の畦でモサモサと緑に茂る植物があって以前から何だろうと思っていました。ここ最近こっち方面が続き、毎回写り込んでくるんで色々検索したらどうも彼岸花の冬姿らしい・・・他の植物が枯れた冬に太陽を独り占めして球根に栄養を蓄えると出ていました。いやあ、見習いたいもんですわ。


10分後、太陽をフロントガラスに反射させて6098レがやって来ます。


大館発の元ドーワエキスプレス号。さっきの3090レもこの辺まで引っ張たかったわ。


温泉特急はこの日も乗車率良好。高崎線はほぼ南北に走ってるんで、進行左側席にずっと陽が当たります。231や233はブラインドが無いんで夏の夕方はエライ目に遭います。


2092レになって忘れていたSLフィルター着用。


やっぱりちょっと不自然かなぁ。もっとはりこんで偏光フィルター買おかぁ・・・


あっ、またカメラ振って後部切れてますよ。


旭カーボンのカーボンブラック専用、時々見かけるようになりました。カーボンブラックと言うとブリジストンのを信越線で撮ったことがありましたが、検索すると子会社でした。
この後、11時台も2~3本ありますが大事を取ってこれで終了しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする