徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今年初のまともな湘南

2019-03-17 22:19:04 | JRの東海道線、神奈川県方面


ダイヤ改正当日、早速貨物時刻表購入。年度末の繁忙期目前で出社途中の購入なんでまだほとんど見ていません。


前回は半日乗り鉄でしたが、翌週のこの日は朝から撮り鉄。2月下旬のハナシで列車番号や時刻は改正前のものです。



まだまだ一番電車で行っても暗いし(と言うよりは寒いんで早起きしとうない)54レの鴨宮からスタート。54レがチラッと見えたときに下り回送が抜けてくれました。


この日は春らしい霞で富士山は全く見えません。


平行する湘南電車も上手く先行してくれたのに勿体ない。


富士山が見えないのは道中確認出来ましたから、撮りやすい国府津も考えましたが前回良さそうに見えた東京方をいっぺん試してみようと、こっちにしました。緩い段差とカーブがあって良さそうに感じたんですが、撮ってみるとそうでも無かったわ。


5073レは、これも以前から試してみようと思っていた早川駅ホームの小田原方に来ました。


ここでも回送電車と交差。場所としては人気が無いのも頷けるカンジです。


少し開く5097レは捻れを狙ってmy定番の辻堂へ。


66の運転席は座席をめいっぱい高くすれば0系より高いと何かの本で見たことがありますが、確かにそうかもしれません。


この季節でも枯れ草が邪魔ですが、これからはますます撮りづらくなりますね。


次の1068レまでは約45分もあるんで茅ヶ崎方へ行ったり来たりして場所を探してる間に時間になってしまい慌てて撮りました。ここは踏切脇ですが、なかなか良い場所なんで次はちゃんと構えて撮りたい。


まだ時間があるんで8022Mを。


約5分後の8029M。8千台ですが修善寺行きを併結しています。電車が見えてからカメラを取り出してるんで両方とも後追い。


やっと1060レの時間になりました。ここはお寺の向かい側辺り。夏は草が茂って撮れないかもしれません。


ケミカルトレインの面目躍如!しかも長大編成なのが魅力です。


アルキルアルミも今年初めてだと思います。この前、四日市に行ったときに関西線の列車にもこの無蓋コンテナがのってました。


半時間間隔上り三本組の最後、5052レは駅近の定番ポイントで。この日は通運系長尺コンテナは少なめでした。


正午を過ぎると上りに替わって下りの時間帯。最初の相模シャトル1155レは平塚のパン屋さん前で。グニャリと曲がる所を撮りたいんですが200ミリでは不足。これでもだいぶトリミングしています。


こうなるともう曲がったカンジはせず。


接近側では背景の商業施設が目立ちすぎてダメですね。


相模川鉄橋手前の踏切で5075レを待ちます。この日も土手に向かう185狙いの方が大勢居ました。これも上り列車の後追い。下り線は草むらのだいぶ向こうになります。


この踏切から平塚駅をみたとこです。この蛇行する線路を行くところを撮ろうとしたのが先に見える踏切脇です。


ここで待っていたのは5075レ。この日は桃太郎で来ました。


毎回湘南電車上りが裏被り。前回は電車の影が機関車に掛かったんですがだいぶ季節が進んだようです。


名物列車3075レは駅に戻りがてら再びパン屋さん前で。1155レの時とほんの少し場所を変えました。


改正後も64千の運用は残ったそうですが大幅に時間が繰り上がって高崎線からじゃギリギリみたいです。


場所をずらしたせいで接近側では架線柱の支線が入ってしまいました。


3075レの後は金太郎の2079レまで大きく時間が開くンでまた花月園前に移動。


16:04、たぶん旅客線上りから貨物線に転線してるところだと思います。この先、浜川崎方面に行けば東タに入るんで鶴見川の所から新鶴見方面に抜けるんか。何だかブルトレ客車が自走してる様に見えますね。


直ぐの16:08デーテンの単機回送。


羽沢に抜けるトンネルに潜って行きました。


空港特急が小生にしては上手く止められたんで一枚掲載。


今度は桃太郎単機。単1295レだと思います。


だいぶ陽が伸びたんで、この日は四国行き71レまで。


そう言えば、京急はこの駅を含め数駅の改名を発表していました。駅名を撮って帰宅です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする