徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今年も横田公開に行きました

2015-11-01 21:29:04 | 基地祭


11月は日曜日から始まりました。今月の写真はヨンサントウの一ヶ月後の佐古駅です。徳島の方なら眉山を見ただけで分かると思いますが、左手が徳島駅方向です。この踏切は警報機も何もない地元の方のためのような踏切で、高校の頃は学校帰りに良く通っていました。手前の2線はコキの留置用で時々スイッチャーも停められていました。列車は昼の上り(428レ)だろうと思います。


金曜夜の天気予報では「明日土曜は絶好の行楽日和」と言う事だったんで栃木県に。


寒くなる前に秋晴れの那須岳を背景に・・・と目論んだんですがねぇ。


この服にひっつく種が大繁殖してましたわ。いやぁそれにしても寒い。今季手袋初使用、多少防寒装備してて良かったです。秋晴れの陽射しに備えた帽子は全く役に立ちませんでした。


おまけに夕方には小雨がぱらつく始末。ほんまに泣きっ面に蜂でした。


でもね、往復4千円以上の電車代ですからISO1600、三十分の1秒になるまで粘りました。が、ヒガハス付近の人身事故で1時間以上帰りの電車が止まるというオマケ付き。
明後日の入間はどないしょうかぁ・・・本文は秋晴れの横田です。



例年、大宮から河口湖行き臨時快速に乗って立川乗換で青梅線牛浜駅下車と言う一般的ルートでしたが、今年は八高線東福生駅から16号を延々と歩いて行ってみました。牛浜駅から基地入り口までが大渋滞で随分待たされるので、こっちを試してみようと言う訳です。
写真は東福生駅を降りて16号に向かうところ。カメラの時計で8:44,駅から16号までの地図を印刷してきましたが既に人の流れがあって全然不用でした。


16号に出ました。左手、16号の向こうはずっと基地の敷地が続いています。人は多いですが牛浜のように立ち止まって動かないと言う事は無く確実に近づいていると言うことが実感できます。


こう言うのがあったり


ストレージタンク(いわゆる落下増槽)が飾ってあったりしてワクワク感がいやが上にも高まります。


お化けという名はベトナム戦で活躍した戦闘爆撃機にありましたね。空自には派生型が未だ現役のはず。


8:51に第二ゲート前を通過。入場出来るのは第五ゲートで遙か先です。


9:03にやっと第五ゲート前の信号に到着。右手が牛浜駅方向。16号を渡った先が入口ですが、更に先に手荷物検査所があってそこでも止められるため、この信号を渡るのにエライ時間が掛かります。


信号はお巡りさんが手動で制御していて門内にスペースが確保できないと渡れません。


9:08に渡って門内に。先の方、屋根があるところで手荷物検査が行われています。


9:25、、、このわずかな距離を15分以上掛けています。


9:31、もうすぐ順番が来ます。やれやれ・・・


で9:32に入場。門を入ってからは例年通り時間が掛かりましたが、駅から門までは牛浜からの様に立ち止まることが無いので快適なカンジでした。青梅線で一駅先の福生から歩くと言うルートもあるようなんで来年試してみようか・・・


例年滑走路エリア入口脇で行われているのが


軍用犬の展示訓練。獰猛と言う言葉がぴったりです。


後部席は犬専用みたいな。


滑走路に向かって右手の奥の方、


地図で見ると引込線の終点がこっちの方様なカンジなんですが確認できません。米タンと言うのもいっぺん撮ってみたいです。


今年は店舗の配置がちょっと違う様で。この写真で9:46,開門されてまだ1時間経っていませんからそんなに人は多くない。


あっ、今年はYSが来てますね。ギャラクシーは来てないか・・・


で、そのYSです。塗色も自衛隊機らしくなくて民間機のようです。


尾翼のマークからすると美保基地か。


人気者ですから人を入れずに撮るんは難しい。ネットで見ると自衛隊には未だ10機以上在籍してるらしいです。小生はそんなに飛行機に乗る方ではありませんが、乗った回数は767よりまだYSの方が多いと思います。


ここからは純粋な軍用機。WWは確か三沢だと思います。


ファントムはやっぱりかっこええなぁ。


消火器でしょうか。色がシブイです。


新潟に空自が居るとは知りませんでした。ウィキによると入間の分屯とありました。


これも三沢だったと思います。精悍なカンジがする機体ですね。


毎年蔚山から来る攻撃機。専用の攻撃機はこの後現れないですね。今年はス●イツリーの絵になっていました。機首はボコボコで使い込まれたカンジがいいです。


ポツンと寂しそうなT4。


空自のF15はただ飾ってあるだけ、と言う感じですが


米軍の方は大量に持ち込み。


商売繁盛。この物販目当てに来る方も多いようです。


黄色人種には似合わん色やと思うんですが・・・


こっちは良い色ですね。毎年どれか一枚買っていましたが、全然着ないまま増えるので今年は買わんぞ決めていました。


ただ、この一枚千円と言うのには思わず手が出そうになりました。(結局ガマンしましたが)


人気の、と言うより話題の機体。去年に続いて今年も来ていました。去年は垂直尾翼に「竜」と書いてあったんですが今年は違う部隊か。


スマホをリモコン代わりにして、と言うヤツでしょうか。撮り鉄でも使えそうなワザですね。(既に「ごっさん」様がやってるのをブログで拝見したことがあります)


これも去年から来るようになりました。見た目は民間機と変わりませんが、


やはり窓が無いのは異様な雰囲気。それにしても空自機の周りはがらんとしていて寂しい。物販してないし機体の説明も無しで。立派なタラップが用意されてるんで実は機内を公開していたのかもしれません。誰もいなくて不用心。


同じ旅客機共通機体でもこっちは人だかり。


空中早期警戒管制機、で良かったかな。電子戦専用機のはしりみたいな機ですね。こうやって内部を見せると言うことは今や極秘は無いんでしょうね。


なんでこんなとこが擦れてるんでしょうか。飛行中に付いた傷ではないと思うんで清掃のしすぎか。


戦闘機も来てましたがZZは確かオキナワ。


内部が見られる機体は何機かありましたが、やっぱりこの機が一番マニヤ度が高い様な気がします。


そうせいかどうか、古いとは言え一応この機の横には警備が張り付いています。


まぁとは言え、がっつりと物販も欠かさないのがご愛敬。


その横に小生としては今年の目玉と思う機体が。全天候低空進入攻撃から派生した電子戦機プラウラーですね。正にベトナム戦の最中に必要に迫られて出来た機体だと思います。


元となった攻撃機は既に引退してますが、こちらは現代も欠かせない役割を持ってるんでしょう。


珍しい来客なので物販は超人気。何を売ってるのかさえ見えませんでした。


並列座席が二列で計4座と言う配置も特徴的ですね。手前の座席に乗り込むときはこっち側にもハシゴ掛けるんでしょうか。


使い込まれてシブイ。ロービジ塗装と言うのは見た目はおもしろくありませんが、このくらいになると見応えがあります。


閑話休題、毎年撮ってる警備用?車輌。相変わらず良い色しています。


更に奥に目をやると


こんな日でも通常業務中の機体も見えます。


もう一つ今年初参加の機体。


そもそも海軍機が来ることさえ珍しい。


となりると、やっぱりこっちも盛況です。

中途半端ですが、

長くなったので続きます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の航空祭その3、どん曇りの立川ぁ

2014-01-19 22:37:04 | 基地祭

Simg_4212
秋田貨物発東京タ行き2092レです。機関車次位の2両のコキ200には雪が付いていませんでしたが、後ろの方はそこそこ付いてます。南長岡発が7時前、この雪は上越国境か、それとも日本海沿いで付いたのか・・・

S20140103__36
いやはや今週も5時半に起きてあけぼのの回送撮りに行こうと思っていたんですが起きれなんだ。

本文は去年の11月初旬。
Simg_2030
毎年恒例のL/R鰺合戦。信号にあるように警察の前です。

Simg_2031
門を入った所。実は、今年は例年とはちょっと違った入場をする予定だったんですが、直前に発生した結構大きな地震でパーになりました。

Simg_2032
ごらんの様な天気。ここはほんとに天気に恵まれないイベントで雨が降ってないだけでも良しせんといかんのです

Simg_2043
戦闘車なんかよりこういう車輌に惹かれます。

Simg_2046
防災航空祭ですからこの手の車輌も多いです。

Simg_2439
格好いいですね。狭隘な場所では活躍しそうです。ずっと後での紹介になりますが、元旦に歩いた日暮里~王子付近はそんな路地があります。

Simg_2047
毎年参加の炊き出し。

Simg_2053
ひょっとして後で救難展示の際に燃やされるのか・・・

Simg_2055
今年は地震のせいか規模縮小。朝に引き揚げた機体もあったそうで、名物のヘリ一斉発進も無し。海自や米軍の参加機もゼロでした。

Simg_2062
自衛隊格納庫の反対側は警察や消防のヘリ基地になっています。

Simg_2072
カイユースは小さいので普通の大型トラックに載っていますが、

Simg_2080
イロコイはさすがにトレーラーです。昔、タミヤのカタログでドラゴンワゴンという戦車回収車を見たことがありますが、あれによく似ています。

Simg_2086t
40t積みというのもドラゴンワゴンと同じ。

Simg_2091
そろそろ展示飛行が始まります。消防のこの機体は参加機の中で小生一番のお気に入りです。赤の色調が何とも言えず良いのです。

Simg_2103
この機体は今年初めて見ました。遠目にはS61かと思っていたんですが全然違ってました。

Simg_2104
偵察用ですから軽快に飛び回ります。

Simg_2124
機動性ならコブラも凄い。

 

Simg_2167
軽快と言えばニンジャが一番でしょうが、どうもこの機体は小生と相性が悪く前回同様に今回も上手く撮れませんでした。

Simg_2173
今年一番魅せてくれたのはアパッチ。

Simg_2174
普段そうそう飛んでる姿が見られないし、ましてや機動飛行は希少です。

Simg_2182
見るからに獰猛な感じですね。

Simg_2199
機体全体が兵器という感じです。

 

Simg_2230
大変高価な機だそうで13機しか調達されなかったそうです。

Simg_2293
警察ヘリも出てきましたよ。

Simg_2305
このイベント本来の目的である救難展示。

 

Simg_2356
自衛隊も参加しても合同展示。海保はなぜか参加してるのを見たことがありません。

Simg_2365
ホイストの使い方も様々。

Simg_2381
攻撃ヘリばっかりにええ格好させんぞ、とばかりにイロコイが

Simg_2388
気合いの入った展示を見せてくれます。

Simg_2397
今度は消火。

Simg_2403
こっちは放水の瞬間を見逃しましたが、

Simg_2408
本職の消防のは撮れました。

Simg_2413
ウォーターボミングというヤツですね。ドバドバドバ~・・・

Simg_2419
あーすっきりしたわぁ。どこにあんな大量の水が入っとったんか。

Simg_2431
ヘリの運用を支援する気象観測用車輌です。今は違う用途なんでしょうが、みかんを輪切りにしたようなテールランプは小生が小学生の頃の標準装備で懐かしい。上半分が赤でブレーキランプ、下半分はナンバープレートを照らしてました。

Simg_2438
このイベントにはちょっと不似合いな演目ですが見入ってしましますね。

Simg_2452
あんちょこですね。

Simg_2455
飛行展示は午前中で終わるのでこれにて撤収。基地周辺はまだまだ未利用の広大な土地があり、モノレールが走る風景は独特です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の航空祭その2、激混み入間

2014-01-12 21:38:39 | 基地祭

Simg_0019
正月が終わってもう成人式。すっかり日常が戻って来ました。寒さは厳しくなる一方ですが陽が長くなってるので春が近づいてると言うことです。

Simg_4168
王子駅から上野方を望んだ所。左側の草が生えてる線は今あけぼのに隠れつつも人気が出てる北王子線です。土日はウヤでも祝日は運転かも、と言うんで明日行ってみようか。しかし寒いしなぁ、、どないしょう・・・

未だ去年の11月初めの頃、しかも非鉄ですが。

 

Simg_1543_3
いやはや今回の(去年ですが)入間は人出が凄い。例年20万人以上でもう充分多いんですが今回は33~35万といいますから6~7割増しと言うことになります。

Simg_1545
小生は観たことないんですが空自を題材にしたTVドラマが流行ったそうで。それだけでこんだけ増えるとはテレビは恐ろしい。

Simg_1546_2
例年だと混み出すのは昼前くらい。ほとんどの人が午後一のブルーインパルス目当てでしたから。

Simg_1568
ところが今回は午前中、と言うより朝から激混み。(写真の女性はミス航空祭の方で小生は知り合いでも何でもありません)

Simg_1575
小生と同じような年配者は呆然としています。

Simg_1614
地上の展示機はもちろん見えず、

Simg_1616
離陸する機もかなり揚がらないと写せません。スマホで撮ってる方の数が俄ファンの多さを物語っていますね。

Simg_1635
離陸中のC1も列線のT4も入間の機体です。

Simg_1636
C1は短距離離陸出来るんでこうやって写せましたが、普通の機体は遙か彼方で浮揚するんで小生のレンズでは到底撮れません。

Simg_1665
午前の部最後はヘリの時間帯です。

Simg_1736
吊り下げた箱にはメッセージが書いてあるらしいんですが読めない。

Simg_1740
この入間のチヌークの展示飛行にはDJ自衛官による放送があってここの名物になっています。例年は唱和する方少ないんですが、今回は結構盛り上がってました。

Simg_1748
救難展示も気合いの入った機動を見せてくれたんですが如何せん遠かった(と言うか近づけない)。

Simg_1758
午前中一番の出し物はこの入間のC1による展示飛行だと思います。

Simg_1774
偵察のために先行で一人だけ降下。

Simg_1779
下のアンテナはペトリオットの物です。

Simg_1798
輸送機ですが、ここぞとばかりに機動飛行。

Simg_1817
乗ってる空挺隊員の方も大変でしょうね。小生なら外も見えない状態であんな飛行されたら完全に酔います。

Simg_1823
下総でも披露されていますが、あの高さから飛び降りるのは怖いだろうなぁ。

Simg_1841
いやぁ例年通り見応えのある展示でした。

Simg_1857
で、その頃のエプロンはこんな感じ。女子が多いですね。レジャーシートは決められた場所だけでご使用下さい、と頻りに放送されて居ましたが、それでもエプロンに座り込んでる人が結構居るのに呆れます。

Simg_1859
もうこうなると場所の移動は出来そうにもないです。例年の学習効果でトイレはブルーインパルスが始まる1時間前には並ぶ、と言うのを今年も守ったので事なきを得ました。

Simg_1861
さて、そのブルーインパルス(以下BIと略します)は今回あまりついていませんでしたね。先ずは天候、せっかくのスモークが全く映えない。

Simg_1879
最初は良かったんですが

 

Simg_1886
途中で一機が故障?のため脱落。ホンとは一番上にもう一機居るはずなんですよ。レンズの前にスマホやケータイ差し出されるのには参りました。

Simg_1931
一機欠けるだけで随分違います。

 

Simg_1937
それでも残った機の熱演が続き

Simg_1956
来年もまた観に来ようと思ってしまうんですよ。

Simg_1960
更に今回は最後の方で空域内にドクターヘリの出動要請があったそうで2演目位を残したまま中止となりました。

Simg_1965
ちょっと残念でしたがまあしょうがない。でも全員がリピーターになったら30万人が再びここに集うのか。

Simg_1972
中止と決まると急に人が減ってだいぶ展示機に近づけるようになりました。

Simg_1982
遠くに見えてて気になっていた、去年は居なかった消防車。消火剤の補給や胴体着陸対応で滑走路への散布を行うそうです。

Simg_1990
BIが予定外な終わり方をしたんで熱心なファンは展示機の帰投シーンに期待してるようです。

Simg_1991
先ずは小松のF15。凄まじい爆音を残して離陸(これでも1.5倍にトリミング済み)。

Simg_1998
続いて三沢のF2もお帰りです。

Simg_2002
小松のF15は普通に一航過だけ。

Simg_2008
F2もアフターバーナーを効かせて離陸。

Simg_2009
単機だからか、F15よりは見せてくれました。爆音(近隣住民の方には騒音)が凄いのであんまりこの辺では飛び回れないのはしょうがないですね。
終日立ちっぱなしで足が棒のようになった一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の航空祭その1、下総基地

2013-12-15 20:39:15 | 基地祭

S20131214__2_2 朝は氷点下、日中も陽射しがあるものの風が強く、1日中引き籠もっていました。春までこんな休日が増えそうです。夏の間、陽射しを防いでくれていた欅が葉を落とし、今度は部屋に日が当たるようになりました。うまく出来た自然の遮光装置に感心しています。ただ枯れ葉の掃除は大変そうですが・・・
S19680701今年も写真展と模型の運転会が「四電プラザ徳島」で12月18日~12月23日の間で開催されます。ここ数年、副支部長のご厚意で拙写真も参加させてもらってます。今年は「得しません100周年」と南海ビル解体に合わせ徳島駅西側の写真にしました。S1970032948 縮小してるので分かりませんが、ネガスキャンした時のサイズが小さく、A4に伸ばすと粗々です。スキャンし直そうとしたんですが、引越を繰り返した時にスキャナーを壊したようで修理に出すことにしました。5年前に買ったときは3万円超、今回の修理は最低でも宅配代込みで1万円ちょっと、同クラスの最新型は2万円強なので修理を選択しました。
ちょうど今日は身内から徳島産品がどっさり届き徳島に思いをはせた日曜でした。

で、本文はやっと9月が終わろうという所です。
秋は航空祭が多いです。今年の第1段として数年来通ってる海自・下総基地祭です。千葉県鎌ヶ谷の近くで、高崎沿線の拙宅からもゆっくり出発で行けるの良いです。

Simg_0480 飛行場に入って直ぐの所に置いてある、鉄道で言うと部品取り用みたいな数機。この方向舵の無い機体は去年のまま。以前はここにYSも数機居たんですが稼働機が居なくなったら部品取り用も要らないと言うことですかね。

Simg_0483 この日は気持ちの良い秋晴れ。キシャを撮りに行くとなかなかこういう天気に当たりません。

Simg_0485 東京方面には怪しい雲が。

Simg_0488 P3Cの前輪格納カバーにある203空の部隊マーク。

Simg_0491 この縫いぐるみはここのマスコットとして随分有名になりましたね。

Simg_0498 毎年撮ってしまうんですが、いかにも「空飛ぶ船」と言った感じが好きです。

Simg_0503 左は小月の201空から参加。以前は隣のモーターグライダーみたいな機体を置いてある場所に松茂の202空の参加機を展示してあったんですが去年から来なくなりました。地元の方のブログを見ると、松茂の方に参加するP3Cも下総から厚木?に変わったようです。

Simg_0504 管制塔が更新された様です。高さが1.5倍位になりました。
Simg_0505 新型になった消防車。「白石の航空機写真」様のサイトを拝見すると、車台は伊、車体は蘭、エンジンは独、ポンプはモリタ、だそうです。

Simg_0513 琵琶湖で毎年やってる人力機のコンテストに出場?

Simg_0517 10:05、格納庫前での式典に合わせて祝賀飛行の編隊が進入してきます。朝はゆっくり、とは言え遅くともこれには間に合わせたいです。

Simg_0520 ヂーゼルエンジンを搭載しとんかぁと言うくらい排煙がでています。まさかスモークに似せて不完全燃焼させてんのか。

Simg_0525 やっぱり飛行機撮る時は青空に限ります。

Simg_0531 祝賀飛行が終わると、少し早いですが隊内食堂へ。本日のランチをチョイス。

Simg_0532 小生は毎年上の写真の店に入ってますが、もう一店のメニューはこんなカンジ。

Simg_0537 今年は開店と同時に入ったので一番札をゲット。

Simg_0538 店内には娯楽誌もあります。この店は大手居酒屋チェーンの運営です。

Simg_0539 いわゆるワンコイン。ちょっと量が少ないような気もしますが、この日は午後にゲテモノを食べる予定なので丁度良かったです。

Simg_0533 お昼頃になるとこの福利厚生棟も混雑するんで早めに土産も購入。

Simg_0536 桜に錨のミニタオルと饅頭を買いました。

Simg_0540 表の飲料自販機。小生の勤務先も福利厚生で缶コーヒーが百円ですが、ここは更に安いわぁ。

Simg_0542 安さに感心してる間に目玉イベントのひとつ、空挺降下が終わってしまいました。

Simg_0549 11:15、P3Cの展示飛行。相変わらずスモークをひいています。

Simg_0552 今回はAIサーボに任せきりです。

Simg_0555 10時の祝賀飛行はただ航過するだけでしたが、

Simg_0556 今回は展示飛行なので会場上空で散開。

Simg_0560 いやぁ天気が良くて最高でした。

Simg_0561 ずっと二百五十分の1秒で撮ってますが、これだとやっぱりプロペラが止まって見えますね。

Simg_0566 旋回して着陸態勢。

Simg_0581 降りて来ました。

Simg_0621 ここは混んでないので(他所に比べればの話ですが)場所を選ばなければ前の方で撮ることが出来ます。

Simg_0636 さっき空挺隊員を運んで来たチヌークも降りて来ました。

Simg_0655 そのまま展示機の列に加わります。4発機に引けを取らない大きさですね。

Simg_0661 トラクターに牽かれて移動。

Simg_0671 なかなか見られないこういうのが撮れるのもここのありがたさです。

Simg_0692 この5064号は背中にコブが付いてます。5069号まではアップデートⅡで製造され、その後数機はⅢに換装されたそうです。この機が換装機かどうかは知りません。

Simg_0702 体験飛行に使われる機体が列線を敷いています。なかなか倍率高いそうで当たりません。

Simg_0708 エンジン始動。地上員の合図には勿論意味があるんでしょうが、全然わかりません。

Simg_0717 SSは百二十五分の1秒に変えましたが、低回転のせいか未だ止まって見えます。

Simg_0735 滑走路へのタキシング開始。

Simg_0748 一番機は既に離陸。

Simg_0764 15分位でしょうか、飛行場を一周するくらいで降りて来て、

Simg_0765 次の組と交替です。

Simg_0767 実際に乗った方の記事を拝見すると、窓が少ないんであんまり外は見えない様だし

Simg_0780 写真も撮れない様なんですが、普段乗れない機体、しかも四発プロペラ機。小生、プロペラ機は双発のYSしか乗った事がありません。

Simg_0787 2機一組が2組、計4機でピストン運行。

Simg_0804 陽が傾く頃まで延々と続くので、P3Cだけですが発着の写真は飽きるほど撮れます。

Simg_0824 小生は我孫子駅の巨大唐揚げそば(そばのドンブリが大きいのではなく、唐揚げがそのもがもの凄く大きい)を体験すべく早めに退場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天の立川防災航空祭、後編

2012-11-25 19:36:24 | 基地祭

今年は月曜から既にコート着用。例年より一週間位早いで。 

Ss2012_11180009
先週の事ですが、京葉臨海で公開があったので千葉まで行って来ました。後でネットを見てると、定期的に見ているいくつかのブログの内、3人の管理人様がこの日訪問されているようです。こぢんまりとした地味な公開でしたが、やはり通は来るんですね。東京貨物タや川崎・新座・越ヶ谷等の貨物駅も公開してくれないかな。珍しいコンテナ撮ってみたいです。

まだ立川の続きです。
Simg_3181
前編の続き。展示会場に向かうOH1。
Simg_3182
同じくイロコイ。
Simg_3187
忍者も、
Simg_3193
背景は消防ヘリの格納庫。地図で確認すると東京消防庁第八消防方面本部消防救助機動隊という長い名前が表示されています。
Simg_3196
陸自の2機も後でホバリングしてますが、ほんとに目立ちません。Simg_3201
まあ、用途の違いでこちらは目立たないといけない。Simg_3215
陸自ヘリを警察ヘリが上空より急襲、みたいな図。Simg_3217
背後は警視庁第四機動隊(たぶん)。
Simg_3222
米海軍ヘリの前で販売中。
Simg_3226
この頃になると、みんな飛行展示を見てるので展示機が撮りやすくなります。Simg_3227_2
格好いいです。今、壁紙に使用中。
Simg_3228
警察車両の横には自衛隊のトラックが多数。Simg_3236
後の建物も普通のマンションではなく宿舎らしいです。Simg_3242
でないと騒音で大変でしょうね。逆に防音壁としても役目もあるのかもしれません。Simg_3243
展示飛行が終わって手を振っていました。Simg_3250
しかし、こういう曇天では陸自機は黒く潰れてしまいます。ホワイトバランスちゅうんを調整せなあかんのか。
Simg_3263
これも恒例の忍者による機動飛行。
Simg_3292
立ち位置が悪く、良いシーンが撮れませんでした。Simg_3351
次のプログラム参加機が集まって来ます。Simg_3358
警察に
Simg_3379
消防、
Simg_3390
そこそこ見せながらの集合。
Simg_3396
陸自からはイロコイ。
Simg_3428
地上では消防車も参加。
Simg_3455
三機が勢揃い。
Simg_3464
救助の展示です。
Simg_3468
この時も立ち位置失敗。来年の参考にします。Simg_3471
陸自は担架で吊り上げ。
Simg_3499
今度は空中消火ですね。
Simg_3516
機体下部に水タンクを装着した本職ですが、決定的瞬間を撮り損ねました。
Simg_3534
地上でも消火作業展示。エプロンにヘリが巻き上げた草が散乱してます。
Simg_3549
空自の救難ヘリに次いで好きな塗色です。
Simg_3558
この基地に隣接して災害医療センターがあるのでそこの所属か。
Simg_3560
そのスタッフの方のジャンパー、格好いいです。真ん中の絵は担架か。Simg_3550
午後は体験搭乗があるようですが、小生は昼で引き上げ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする