goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は電車内で痴漢が増える

2023年01月14日 11時14分24秒 | 文化文明論
なんだこの下品な話題は? でしょうか。 昨日夜のニュースで「大学入試共通テストの受験生を狙った痴漢が増える。」という話が出てました。過去に実際被害に会い、受験に失敗したという女性のインタビューもありました。「なるほどな、そのての人は狙いどこに頭使って、行動するのか。」「嫌な世の中だね。被害にあったら可哀そうだよ。やるせないね。どうにかならんものかね。」 たまたまなんですが、僕の一番大きい孫娘が今日明日試験に臨むはず。こんな話聞くと「どうか被害に会いませんように」と願うしかない。
そこで何が言いたいかというと、どうしてこういう悪を犯す人が生まれて来るのか ということなんです。痴漢に限らず、普通には理解できないような殺傷事件が頻発してますよね。しかも増加してると思うんです。
現代社会の中で「行き場が無く、助けが無く、声も上げられず、ただモンモンとしてる人」が多いんだろうと想像してます。そういう人の中に「溜まってる鬱憤のはらし処」を探す人がいて、何かきっかけで事件を起こしてる と僕は見てるのですがどうでしょうか。
じゃどうして「モンモン人」が生まれ、増えていくんだろうか なんですが。
文明の進化に合わせて社会システムも変化していく。その際どうしても変化について行けず、漏れる落ちる人が出て来る。社会とは本来そういうこぼれた人を救い上げる機能(セーフティーネット)を持ち合わせてなくちゃいけないものだと思うが、そこがどうしても追いつかない。
ぼくはこの「追いつかせよう」と努力するところが「社会文化」だと思うのです。文化は「遅れる」のが常なんだろうと考えてます。つまり文明と文化はそのギャップをドンドン広げるのです。広がった分だけより多くがこぼれる。多くなれば理解不能な発想者も増えるし、理解不能の領域のドンドン広がっていく。
なんか言い表せたような、言い足りないような。 今の思考程度、僕の文才ではここまでかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが「僕」と気付いたので

2023年01月14日 11時00分58秒 | 文化文明論
ここ数日「文化、文明」に関して自論を書いたが、自分で気付いたんです、どうも「僕の問題意識の底流って言うか、原点はここなんだ」 ということに。
現代社会で見えて来る諸問題 その原因は詰めていくとこの「文明文化のズレ」「人間感性で支え切れない文明の先走り」に行き着くようなんです。 僕の中では。
ならば、そこを先に意識して考えていく方がまとまり易いだろうと考え、カテゴリー「文化文明論」を作りました。こうやって自分の思考をより積極的に進めて行こう なんです。
今日も昨日の続きで一つ書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が物顔だね 独裁者?

2023年01月14日 10時33分20秒 | 国を憂う
バイデンさんの横に座る岸田さん 天下取ったみたいな、満面の笑顔でしたね。この10日間ほどで西回りに世界一周してくるわけだ。僕は気に入らん。
     ハッキリ言います、「あの顔見ると虫唾が走ります」。
そうじゃないですか、国民の前でしっかり説明もしてない、国会で議論もしてない、「閣議」とやらでかってに決めて、国民の大半は賛成してると言い切っちゃう。最近の世論調査で「今回の防衛力強化に異論有り」とする国民は6割いらっしゃいますよ。与党の中でも「その財源」についてはああだこうだ異論があって、先が見えない状況。
こんな状況なのに、「43兆円日本はやりますよ。敵基地攻撃能力も整備しますよ。」と大盤振る舞いしてしまう。いいんですかね、こんなやり方。
僕は絶対に潰してやりたいし、岸田さんには即刻首相を辞めて頂きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする