goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモポリタンの夢 地球の未来

2023年01月11日 12時00分38秒 | 文化文明論
このタイトルは新聞のコラムそのものです。今回の白州 4日頃から読めずに溜まってた新聞をどっさり持ってきて、読んでます。年初ですから社会が大きく変動してる記事はなく、どっちかというと「今の立ち位置、今年の展望」的な記事が多い。
そんな中さっき読んだコラムがやけにズシリときた。それが表題の記事。自分では理解して来てるつもりだし、これは絶対真理と思ってる、今の世に欠けてる、今後ますます希薄になるんじゃないかと危惧が大きい そういう原点をさりげなく書かれると返って重い。

2017年暮れにグテーレス国連事務総長が上智大学で「コスモポリタンであってください」と学生に語ったらしい。その意は「自国第一ではなく、世界的な視野を持ってほしい。市民としての自覚を持ってほしい。」ということだった。
昨年3月そのグテーレスさんは戦争を始めたプーチンさんに会いに行った。そして行われた会議が2人がとてつもなく長いテーブルの両端にすわっての会談。あれじゃ頭っから会議拒否の姿だった。

「支援を押しつけてはいけない。違いを尊重し、感情を共有する。共感し、学び合う。」

そうなんだよな。今われわれ80億の地球人 この原点を取り戻せるかどうかなんだろうな。
そうこうしてるうちにもブラジルで「オレ達が正しいんだ」という暴力沙汰が起きてる。
コスモポリタンな世界が、人がどんどん見えなくなってる。
面と向かってタブー無しで何でも話し合えるコミュニティー作りが必要なんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする