goo blog サービス終了のお知らせ 

新年 おめでとうございます

2023年01月01日 11時06分20秒 | つれづれなるままに
明るい話題の無い昨年でしたね。もう3年になるコロナ。おかげでスポーツする機会がほとんどなくなり、体調異変が随所に出てきてます。ワクチンはもう5回接種しました。幸いまだ未感染。

ウクライナはプーチンの早々の失脚を願ってます。 彼は昔の権力者。時代遅れです。中国の習さんも時代遅れなんだが、発展途上国だけにしばらくは現状が続くのかな。 国内を納めるために、対外的に強気を示されたんではたまりません。 北朝鮮は小さい小さい。 いきがってるだけで、何かできる国じゃないでしょう。 でもそれが故に怖いというのもありますね。

さて国内なんですが、諸外国に負けず劣らずにひどい状況です。
宗教と政治、アベノミクスの残骸、低金利と円安、少子高齢化、原発とエネルギー、防衛策等 ここ10数年のツケと、新たに見えてきた諸問題がどれも解決の兆しすらなくのしかかってる。
一番気になってるのは1200兆円の借金。いいはずはない、じゃどう悪いか説明できない。だから不安に繋がる。 「こうしよう、資金は借金で」が当たり前になってるのが怖い。 「将来世代の財産を先食いしてる」この表現は正しいと思う。 謝るしかない。

個人的には明るい事もありましたよ。10年目になるオペラ 9月に「カバレリア」で舞台に立ちましたが、役者としてその場のその人になり切れた感じで演技できた事。これって凄い進化ですよ。「それらしく演ずる」から「その人を演じる」に変われたんですからね。これが「俳優資質」でしょう。その凄さが改めて解ったような。
今年も9月に「ラ・ボエーム」の公演が決まってて、もう練習を始めてます。昨年以上にクリスマス夜のパリ市民になり切れるよう自己研鑽です。 自分から「役作り」を積極的にやること、挑むことだと解釈してます。 これを苦と感じない自分になってます。

世の中は当分良くならないでしょうね。良くなりそうな材料が無いですものね。そんな時だからこそ明るい話題を作って、見つけて、楽しくやるようにしようとじゃないですか。
明るく行きましょう。今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする