やはりこの取組にしたか です。 う~ん、ちょっと反対。大相撲です。
また2週間楽しませてもらったな。でも今日で終わり。いろいろ異例の場所なんだけど、それなりに十分楽しませてくれてる。だから「成功した」と言っていいんじゃないの。でも今日の組み合わせだけは意に反するな。
3敗同士の直接対決で「本割で決着」は安易な選択じゃなかったかな。
貴景勝は当初の計画通り若隆景戦で良かったでしょう。千秋楽最後の一番は番付上位2人の大一番でいいじゃない。仮に貴景勝が琴勝峰に勝って優勝しても「地位的にも自分のすぐ下の力士とは戦わずして優勝?」の疑問が残るな~。琴勝峰は豊昇龍、霧馬山、若元春あたりと「これより三役」内でとらせれば良くないですか。
それで同点なら優勝決定戦やればいいじゃない。ましてや、そう組んでやれば阿武咲だってまだ目が残るわけで、はりきるじゃないの。間違うと3人の「巴戦」だったかもしれない。
こう組んだんだったら相撲協会への反抗心だな、琴勝峰に勝たせてやりたい。そして4場所続けて平幕優勝で終わりましょう。
ところで、朝乃山は来場所幕内に戻りますかね。根性入れ替えたと期待したいね。
幕下15枚目付け出し「落合」 また面白い力士が現れた。新人はいい。若いもの。
また2週間楽しませてもらったな。でも今日で終わり。いろいろ異例の場所なんだけど、それなりに十分楽しませてくれてる。だから「成功した」と言っていいんじゃないの。でも今日の組み合わせだけは意に反するな。
3敗同士の直接対決で「本割で決着」は安易な選択じゃなかったかな。
貴景勝は当初の計画通り若隆景戦で良かったでしょう。千秋楽最後の一番は番付上位2人の大一番でいいじゃない。仮に貴景勝が琴勝峰に勝って優勝しても「地位的にも自分のすぐ下の力士とは戦わずして優勝?」の疑問が残るな~。琴勝峰は豊昇龍、霧馬山、若元春あたりと「これより三役」内でとらせれば良くないですか。
それで同点なら優勝決定戦やればいいじゃない。ましてや、そう組んでやれば阿武咲だってまだ目が残るわけで、はりきるじゃないの。間違うと3人の「巴戦」だったかもしれない。
こう組んだんだったら相撲協会への反抗心だな、琴勝峰に勝たせてやりたい。そして4場所続けて平幕優勝で終わりましょう。
ところで、朝乃山は来場所幕内に戻りますかね。根性入れ替えたと期待したいね。
幕下15枚目付け出し「落合」 また面白い力士が現れた。新人はいい。若いもの。