goo blog サービス終了のお知らせ 

無理が露呈し始めた

2017年07月20日 16時22分40秒 | 国を憂う
新国立競技場の建設現場で23歳大卒2年目の若者が自殺したようだ。こんな事が起きるんじゃないかと心配してたのだが。
昨年の4月都内の建設会社に就職。12月から競技場現場に配属されたようだ。3月に失踪し、4月に長野県で発見された。自殺と認定されてる。失踪する前2か月の月当たり残業時間は143時間、212時間だったそうだ。これはもうほとんど現場にいて、まともな睡眠は取れてない状態だったろう。

これは始まりなんでしょう。五輪関連建設現場は初期段階でのいざこざで工事のスタートが遅れた。そのことの皺寄せがとうとう現場で出始めた。第二、第三が出ないことを祈るが・・・・。
現場作業員は国内で不足してる。現場として経費は増やせない。資材納入、機械の賃貸なども遅れ気味になってる。国を挙げて対策を打たないと犠牲者は増えるだろう。五輪にも汚点が付く。
電通で新人女子社員の過労自殺が問題になり、会社側の責任が問われ出してる。「働き方改革」なんて体のいいアドバルーンが上がってる。そんな最中の過労自殺なんだが。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天声人語 ジャストフィット

2017年07月20日 08時29分13秒 | つれづれなるままに
今朝の天声人語 「アンガー・マネージメント」の必要性を安倍さんに説くものだった。
調べてみると1970年代から学問分野として提唱されてることらしい。僕は初耳。「Anger」の管理 つまり「自分の中にある怒りをどう管理するか」という方法論らしい。
「深呼吸せよ。数字を10まで数える。相手の前を一度離れてみよ。熱くなった自分を見下ろす自分を思い描く。」等々。

安倍さんに限らず、今の世の中「一番大事な」心得かもしれない。
かく言うぼくにはジャストフィット。

 「怒ることは誰にでもできる。ただ怒るのは簡単なことである…しかし適切な相手に、適切な程度に、適切な場合に、適切な目的で、適切な形で怒ることは容易ではない。」  - アリストテレス -
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする