goo blog サービス終了のお知らせ 

垣根剪定の手伝い

2013年07月01日 15時45分22秒 | つれづれなるままに
どうして僕なのかが解らんのだけれど、御近所さんから電話があり「垣根がひどいの。切りたいんだけど手伝ってくれない。」との相談があった。いままでやってもらってた庭師さんが廃業したからというのだが、それだけで僕か?年配だがまだ週3回テニスやってる御主人もいらっしゃる。御主人でもできる仕事だと思うのだが。
道路に面した垣根だし、カイズカイブキの剪定なんてやったことがない。きれいに仕上げる自信がないので断わりに行ったら、その御主人が出てきて、「僕もやるし、見栄えはいいの。人様に迷惑がかからんようにしたいだけ。」とおっしゃる。
それならと引き受けたのが昨日。そして今日午前中に作業してきた。

             

御夫婦と僕の3人で2.5時間かかって剪定した。まあまあ人様に迷惑にならんようにはなった。
でたゴミの量は45リッターのビニール袋25個にもなった。明日火曜日は市のゴミ収集日。ただし1軒あたり3袋まで。顔のひろい御夫婦だから御近所にもお願いして一機に処分してしまうらしい。
「なぜ僕だったか」は不明のままだが、要するに「旦那1人じゃ作業量が多い。1人助けがあったらいい」というのと「助っ人が入ることで旦那も腰をあげる」という奥さんの狙いだったのではないか。さらに「暇してるひとだから」も大きかったかな。
僕は僕できらいな作業じゃないからそれなりにおもしろ楽しくやり、なおかつ人様のお役にたてたんだからこの上ないことだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする