goo blog サービス終了のお知らせ 

奇妙な偶然(参院選)

2013年07月17日 19時08分40秒 | 国を憂う
昨日から今日にかけて奇妙な偶然が重なってるんです。「みどりの窓口2」で今日の話をちょろっと書き出したんだけど、そんなちょろっとですまなさそうなので別にしました。

JRの指定を望み通り購入できて意気揚々と最寄り駅まで戻ってきたら雨。駅まで自転車で来てました。小降りになるまで帰れない。ちょうど駅前に甘利大臣と自民党候補が演説を始めるところ。ここは甘利さんの出身地。知人、後援者が多い土地なんです。昔自治会活動に参加してた頃は握手もしました。まっ話でも聞いて小降りを待とう。演説の後候補が握手を求めてきたので「すみません」とお断り。
昨日は海江田さんと民主党の候補が同じ場所に来てたんです。これも演説は聞きましたが、握手については「すみません」とお断り。昨日はさらに一言意見したんです。相手にしてくれませんでした。候補にしてみれば分刻みの予定、いい顔しない人に付き合ってられないですよね。
今日に戻りますが、甘利さんが来る前に僕がまさに今日期日前投票で1票を投じた候補がきてたのです。話はきけませんでした。見かけた時にはもう移動準備にはいってました。なんとなく自民党の圧力に押されてこの場を去っていく的な絵でした。「今日1票いれたからね。がんばれ」って握手し、励ましたかったけど残念。僕の気持が通じますように。「がんばれ!」

こんな偶然は何を意味してるんだろう。4日後に結果がでる。「衆参ねじれ」たままがいいんだが。与党にそこまで力を与えたくはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの窓口 2

2013年07月17日 18時05分31秒 | つれづれなるままに
今日は8/17の福井からの帰りの指定を取りに行きました。
一昨日の計画通り、朝6時に家を出ました。朝飯食わずです。7時過ぎには帰ってこれるとみて、それからとしました。
6時25分に着いたのですが並んでました。僕の受付番号「25」でしたから30人位は並んでたのでしょう。受付開始は6時半です。始めれば受けつけ消化は早い。みなさん申し込み票を作成してるから係員がチェックして終り。
僕は「氏名住所連絡先」をここに書いてと要求されただけで完了。一昨日はこれ書いて提出したのですが、受付番号をJR側が発行するなら不要だろうと割愛したら、要求されました。何の為にこの情報がいるのか理解できないな。「今日中にとりに来なかったら無効とします」と宣言してるし、JRから電話連絡してくるつもりはないだろうし。
7時過ぎに帰り着きましたが、この時間ならこれから1日が十分活用できる。9時からスポセンに運動しに行って午前は終り。昼食後かみさんと「期日前投票」をやってくる。買い物して戻ってから、3時半にまた町田へ。
今日は49の申し込みに対して不合格は5名でした。まだはっきり確認できない場所から目で追うと、25番当たりに×がついてる。一瞬ドキッ。大丈夫、26番さんが×でした。よかったよかった、結果からみると全て第一志望で合格。努力したからか、日頃の行いがいいからか、警戒した程にニーズがなかったのか、JRのサービス量が多いのか。
ともかく、これで安心して法事に参加でき、友人宅への義理もはたせる。いいお盆にできそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする