サラピン Thoroughpin とは飛節部での、深屈腱腱鞘炎(正確には Lateral Digital Flexor Tendon Sheath なので、外側趾屈腱)。
こういう外貌。
一旦こうなると、運動を中止したり、液を抜いたり、ステロイドを入れたり、しても改善せず始末に悪い。
先日の例は、腱鞘鏡手術をしたら屈腱が裂けていた。
---
この症例も外貌は変わらないように見える。
しかし、False Thoroughpin だった。
関節鏡を入れても屈腱は直接観ることはできない。
液が増量しているのは屈腱腱鞘そのものではなく、腱鞘が破れて漏れた液が溜まった腔。
2012年にEquine Vet JournalにWright先生たちが、屈腱腱鞘への交通路を大きくしてやることで15頭中10頭が改善したことを報告している。
関節鏡の最新の教科書にもその文献をもとに記載がある。
ー
Thoroughpin と False thoroughpin を鑑別するには超音波画像でしっかり診るしかないだろう。
いずれにしても穿刺して液を抜いてステロイドを入れる、という処置で改善せず、障害が出るようなら手術してみるしかないのかもしれない。
ー
THOROUGHPIN 覚えておいてね
FALSE THOROUGHPIN 覚えておいてね
らしきのが居たら、ご相談ください。
//////////////
冬の楽しみ。
あ~あったかい。
オラ君も手伝った(?)薪わり、がんばってよかったですね。赤いのはいっそうあったかそうに見えます。ダッチオーブンも見逃さないのは食いしんぼ?
コックリコックリする方が気持ち良いんですよね、何故か(笑)
外の寒さが、家の中の暖かさとそのありがたさを感じさせてくれます。
リクライニングチェアで、昼間にウトウトするのは至福のひとときです;笑
Thoroughbred
似てる。どっちもつづり通りに近い発音なんですね。
とんでもない手間がかかりますけどね;笑
完全な趣味的暖房器具です。