困った雪


D800E + AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

大きな画像

外は雪・・であるが、正直なところ困っている。
雪だからと、のんびり休んでいられないのだ。
山のように受注が入り、土曜も日曜も生産の予定がビッシリだ。
雪により計画通り仕事が進まないことの実害が出ている。

今日はパートが何人か帰宅できなくなり、スタッドレスタイヤを履いている僕の車で家まで送った。
普段はそれほど雪の降らない地域なので、こういう時の移動の手段を持つ人が非常に少ない。
こんな気象が続くなら、皆が雪用のタイヤを買わなくてはならない。
まあ来年は逆に暖かかったりするのだろうが・・・



オールデンのプレーントゥ・ブルチャー・バリーラスト・#9432S。
個人輸入で海外から取り寄せたものだ。
アッパーにクロムエクセルを使用した外羽根式プレーントゥ。
ある意味もっともオールデンらしい靴ともいえる。

幅広サイズが日本には輸入されておらず、仕方なく米国より取り寄せた。
ところがオールデンは日本への直接販売を許しておらず、転送サービス会社を利用して送ってもらう形になった。
少々苦労したのだが、その経緯は以前ここで詳しく書いたのでご存知かと思う。

7ハーフの3Eを選んだが、しばらく履いてみると、僕の足には少々大きいことがわかってきた。
この緩さから判断すると、7の3Eか2Eくらいでちょうどいいかもしれない。
薄い靴下で履くと、踵に指が一本入ってしまう。
ところが、同じバリーラストを使ったオールデンのコードバンのモデルは、8Eなのに何とかなっている。
前後は多少緩めでも、靴の幅が狭いので足に固定されるようだ。

サイズに関しては、どうにも訳が分らない、というのが、正直なところだ。
7.5で大きかったり、8で問題なかったり・・・
硬めのコードヴァンと比べると、クロムエクセルは柔らかいので、素材が伸びるのだろうか。
あるいは製造上の個体差が激しいのか・・・(実はそっちを疑っているのだが・笑)

バリーラストの靴をもうひとつくらい欲しいのだが、これではどのサイズを買うべきか判断がつかない。
試着せずに買うのはある種の賭けである。
通販向きの靴ではない、ということだ。

それでももうひとつ欲しいのは、この靴の履き心地が傑出しているからだ。
多少緩くても、他の靴より快適なのだから凄い。
しなやかで歩き易く、ストレスが非常に少ない。

現在一番のお気に入りで、コレクションの中では使用頻度がもっとも高い。
空港の金属検査に引っかかったことから、内部の見えないところにも、独自のノウハウが詰め込まれているらしいと気付いた。
伊達に高い訳ではないだろう。

クロムエクセルの特質で、表面に少々傷がついても、手で擦るとある程度消えてしまう。
そのため、比較的ラフに履くことが出来る。
仕上げには、現在はサフィール・ノワールのコードヴァンクリームを使用することが多い。
時折艶を抑えたくなって、デリケートクリームやワークブーツ用のクリームを使うこともある。

独特の、このくたびれた外観が、なかなかいいな・・と思う(笑)
一見大雑把に見えるのに、細部を見ると意外に作りが繊細である。
存在感がたっぷりとあり、これぞアメリカンと呼びたくなる。

他の国の靴では、この雰囲気はちょっと出ないだろう。
ある靴店の店頭で、僕が脱いだこの靴を見た店員さんが、さすがオールデンだなあ・・と感心していた。
どこか野暮臭いにもかかわらず、強い愛着を持たずにはいられない靴である。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 漏水 7 大変な一日 1 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (タカ)
2014-02-15 18:15:44
素朴な疑問なのですが、なぜタイヤチェーンを買わないのでしょう。
腐ったりするものではないし、クルマを購入するときに合わせて購入しておけば済む問題だと思うのですが。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2014-02-15 19:09:21
私の住む地域では、豪雪地帯ではないので、まだら雪とでも言いますか、せいぜい路面が見えたり見えなかったり・・という程度の場合が多く、チェーンは使いにくいんです。
そのため皆チェーンは持っているのですが、滅多に使うことはありません。
仕事で車を使わざるを得ない人は巻きますが、普通の人は、生きるか死ぬかの時以外はつけません。
家も道路も狭くてつける作業が気楽には出来ない・・ということもあります。
また雪の中を走らせる技術もないので、多くの人は雪が降ったら家から出ない・・という選択をしがちです。
タクシーや運転技術のある人に頼んだ方が、安全性の面でも無難ということですね。

あとチェーンがつけられない車・・というのが増えているのも実は理由のひとつです。
今回のように降ると、何か雪対策が必要ですが、フィアットに乗っている社員が、チェーンをつけては駄目という車なので、高いスタッドレスを買わざるを得ない・・と困っていました。
年数回しか実力を発揮する場面はないのですが・・・
 
 
 
Unknown (タカ)
2014-02-16 01:36:18
ボクは長野県の北部で生まれ育ったのですが、新潟県境からは遠いのでそれほど積雪はありません。当時はスパイクタイヤがまだ使えたのですが、燃費が落ちるのを嫌って父親は冬期も普通タイヤで過ごし、必要なときはタイヤチェーンを巻いてました。高速道路を80km/hとかで走るのは無理ですが、一般道を3-40km/hで走るには十分使えます。

もちろんスタッドレスタイヤや雪道にも使えるオールシーズンタイヤを履いていればいいのですが、雪がつもる度に右往左往している都会の人達を見る度に不思議に思ってます。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2014-02-16 09:24:46
東京およびその周辺では今まで年せいぜい2,3回しか雪は降りませんでした。
そのため雪が降ったら、外出せずに休む事・・というのが通例になっています。
人生で一度もチェーンをつけたことの無い人・・がかなりいるかと思います。
そもそも車自体が無くても生活できるのです。

そういう環境ですので、大雪が降るとこういうことになります。
ただ今年は雪が多そうで、今週の水曜日も雪になるようですね。
今後異常気象で雪が増えるようなら、生活形態も変わってくるかもしれません。
 
 
 
Unknown (タカ)
2014-02-17 00:48:37
>今後異常気象で雪が増えるようなら、生活形態も変わってくるかもしれません。

まさにコレを考えてました。今シーズン、アメリカもおかしな感じです。フロリダに雪が降ったり、ボクが住むカリフォルニアでは冬の間は本来毎日のように降るはずの雨が2月に入るまで全くなく、すでに干ばつ宣言が出てます。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2014-02-17 00:54:07
こちらは今後竜巻が新たな災害として加わるかもしれません。
竜巻に関してはそちらの方が先輩ですね。
個人的には、災害に弱い一戸建ての価値が下がるかもしれないと考えています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。