酔生夢死浪人日記

 日々、思いついたさまざまなことを気ままに綴っていく

シネフィル・イマジカに感謝~04年に見た映画

2004-12-30 19:19:29 | 映画、ドラマ

 ここ10年、殆ど映画館に足を運んでいない。今やレンタル会員でさえないのだが、04年になって考えを改めた。映画に限らないが、ここでインプットしないと、薄っぺらで味気ない晩年になると感じたからである。

 手始めにスカパーの映画セットに入った。再会した映画たちは逸品ぞろいで、「空白の10年」が惜しくなった。とりわけシネフィル・イマジカの放映作は粒ぞろいで、以下に主だったものを挙げてみたい。

 まずはロック映画から。「ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ」は狂おしく衝撃的な作品だ。生きること、愛することの意味をロックに託して表現している。「ドニー・ダーコ」は全体像を把握しきれていないが、オープニングで「キリング・ムーン」が流れた瞬間、鳥肌が立った。自由への希求を描いた「バンディッツ」も鮮烈だった。

 イランを代表するマフマルバフ監督の「カンダハール」「パンと植木鉢」などの作品にも感銘を受けた。物語と神話を分かつものが寓意だとしたら、マフマルバフ作品は映画を超えていると思う。

 触れる機会が少ない国の映画にも出会った。ルーマニアの「神の口づけ」、アルバニアの「ティラナ零年」、インドの「死の玉座」は、奥が深く宿命に彩られた作品だった。パレスチナの「エルサレムの花嫁」、ロシアの「シスターズ」はそれぞれの国の実情が浮き彫りになる秀作で、メキシコの「天国の口、終りの楽園」は切ないラストが秀逸の青春ロードムービーだ。

 「ワンダフルライフ」「ディスタンス」の是枝監督については別項で記した。監督という点では、「親愛なる日記」のモレッティ、「オール・アバウト・マイ・マザー」のアルモドバルといった俊英を知ることが出来、幸いだった。

 さらに「ドーベルマン」「にぎやかな森」「ロストチルドレン」「僕のバラ色の人生」「スペシャリスト」……、挙げればきりがない。目からウロコの一年だった。

 シネフィル・イマジカでのベスト5を挙げれば、「ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ」「パンと植木鉢」「オール・アバウト・マイ・マザー」「ワンダフルライフ」「天国の口、終りの楽園」になろうか。

 シネフィル以外なら、NHK-BSの「アンダーグラウンド」,ムービープラスの「ダスト」、WOWOWの「過去のない男」「シティー・オブ・ゴッド」あたりが印象に残った作品だった。

 日本映画専門チャンネルで放映された9話からなる「演じ屋」も大きな発見だった。ストーリーが進むにつれて主人公たちへの感情移入が強まり、遂には自分と重なってくる作品である。

 映画に夢中になると、現実逃避の傾向が強くなってしまう。「カイロの紫のバラ」のセシリアのように……。映画を見なかったのも、無意識のうちに自分にブレーキを掛けていたからかもしれぬ。来年から無職だし、1年後の自分が心配になってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする