遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

磐梯山と白鳥

2007-12-15 | 田舎の風景など
  

  冬の使者「白鳥」が会津に来ています。

  磐梯山の麓の田んぼで餌を採っていました。





  こちらの群れはかなり大羽数です。






  白鳥というと湖でゆったり羽を休めている光景が浮かびますが、昼間は田んぼで餌を採るのが日課なようです。

  田んぼで稲の落ち穂拾いをしている白鳥など、地元の人にとっては当たり前の光景ですが、都会の人には珍しいかも?





  道路を歩く白鳥。

  大きな体で歩く様子はユーモラスです。

  動画にすれば良かったかな~~?


  
  普通期待される画像「湖面の白鳥」はこちらです。


  その他の白鳥の画像1

  その他の白鳥の画像2

  その他の白鳥の画像3


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夢子)
2007-12-15 12:05:04
 田んぼに白鳥! ビックリ! 地元のひとには、当たり前なんですか?  初めて見ました。
返信する
鳥・・・・・連想・・・? (そース)
2007-12-15 20:16:46
大型店はクリスマスを通り越し
正月商品です。
昔のロッカー燻製を思い出しました。
暮れにせめて桃の燻製をトライします。
 ところで、そば板道具、3月末まで、
2台お願いできますでしょうか?
返信する
めずらしい (てり)
2007-12-16 08:54:42
盛岡に住んでいた頃、北上川などでよく見たのですが
田んぼでは見かけなかったように思います。
所変われば・・ですね。
返信する
田の白鳥 (遊木民)
2007-12-16 12:37:12
 夢子 様
 半径10km程度は餌採りに行くようです。


 そース 様
 燻製頑張って下さい。
 そば打ち道具、頑張ってみます。
 暖冬であること願って下さい。

 てり 様
 雪が降る前はかなり遠くまで餌採りに行くようです。
 猪苗代湖には夕方戻ってきます。
返信する
白鳥の季節 (磯のすー)
2007-12-17 00:02:54
実にうらやましい光景ですね。
上野不忍池では、野鴨にエサをやり過ぎて肥満になり、飛べなくなった鴨さんも居るそうですが、白鳥さんの場合はそんなことは無さそうですね。
返信する
肥満 (遊木民)
2007-12-21 19:43:38
 すー 様
 白鳥が肥満、メタボになるとシベリアに帰れませんです。
返信する
肥満 (遊木民)
2007-12-21 19:49:27
 すー 様
白鳥が肥満になるとシベリアに帰れないでしょう。
返信する

コメントを投稿