遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

イボダイ(ボーゼ)の酢締め

2006-11-23 | 食品加工(魚介)分室

  イボダイとサンマの酢締めです。

  今回はイボダイ(ボーゼ)の酢締めの作り方です。   

      イボダイです。

  体表は粘液でぬるぬるしていますので、最初に滑りを取ります。

  滑りが多いのは鮮度がよい証拠です。

  干物も美味しいのですが、鮮度がよいので酢締めにすることにしました。

  三枚におろします。

  身がしっかりしていますので、捌くのは楽です。

   たっぷりの塩で1時間ほど絞めます。

   塩を洗い落とし、生酢で20分ほど絞めます。

  笊で酢をきって出来上がりです。

  酢で締めてありますので、冷凍保存ができます。

  お節料理の一品にでも使いましょうか。

    にぎり寿司、押し寿司とも美味しいです。

  小ダイの酢漬けはこちら

  イワシの酢漬けはこちら

  絞めサバはこちらをご覧下さい。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しかったです (夢子)
2006-11-23 18:28:22
 教えて頂いて さんまの酢締めをし、押し寿司にしました。 美味しくて感激   イボダイも上品な味なんでしょうね。
返信する
食べたい (そース)
2006-11-23 18:45:54
最後の画面で魚を薄く切って、御飯をのせて、
食べるところを想像しました。
 夕飯の声が聞こえました、
匂いでは○○鍋のようです。
返信する
寿司だね (遊木民)
2006-11-23 22:30:32
 夢子 様
 
 サンマの押し寿司、喜んでもらえて嬉しいです。

 イボダイは、繊細と言うより、しっかりとした旨味 が感じられ、力強い味です。握り寿司が最高でしょ う。

 そース 様

 当方も単身赴任の晩飯、鍋が多くなってきました。

返信する
お見事なり (磯のすー)
2006-11-24 01:07:17
いつもながら 感心しておりますし、勉強になります。
返信する
イボダイ (遊木民)
2006-11-24 22:01:53
 すー 様
 湘南ではイボダイの水揚げはあるのでしょうか?
この魚は地方によりかなり呼び方が違うようです。
返信する

コメントを投稿