遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

フォトスタンド

2014-03-30 | 木工の部屋



  先日、母の部屋からでてきたフォトプレート。


  20年前に作ったフォトプレートです。


  孫の写真が入っていました。








  素材はフレーム本体が「樺の木」、ちぎりは「黒檀」です。


  加工の精度が求められるフォトプレートです。


  このほか2~3個作った記憶がありますが・・・・・?



ジャガイモの植え付け

2014-03-23 | 田舎の風景など



  ジャガイモの植え付けの季節です。

  種芋を購入して、植え付けの準備です。

  大きい芋は縦に半分切り、切り口を乾燥させてから植え付けです。


  品種は左上が「シンシア」、次が「シャドークイーン」、


  「キタアカリ」、「ノーザンルビー」、「メークイーン」。


  過去のジャガイモ関連の記事です。



  ジャガイモ品種5種


  ジャガイモ品種5種の特性



   ポテトチップ3種 

春の嵐一過

2014-03-21 | 海辺の風景など



  久しぶりにウオーキングを再開しました。

  年寄りの冷や水と言うことで、冬期間はウオーキングを控えていました。

  おかげで体重で3%、ウエストで2%の増となり、服に体を合わせなければなりません。

  1週間前からウオーキングを再開しました。

  体が重い・・・・!!

  今日は足を伸ばして海岸まで。

  昨夜は春の嵐でした。






  今日の海は大荒れです。







  海岸道路近くの防潮堤では嵩上げ工事が始まっていました。

  3.11の大震災では10m近くの大津波に襲われました。

  当地区は黒松の防災林のおかげで人的被害は無かったのですが、

  家屋への被害はありました。

  そんなことで防潮堤を1.5m嵩上げする工事が始まっています。

 

春の気配

2014-03-16 | 花や木々など


  
   寒い日が続いていましたが、今日はぽかぽか陽気。


   ブルーベリの花芽も膨らんで来ました。






   

   黒芽柳、黒猫みたいです。








   雪柳






   木蓮はまだ堅い様子。







   小松菜の花

   この菜花が美味しいです。







   紅菜苔 






   ルッコラの花芽、これも美味しいです。






   オオイヌノフグリ


   オオイヌノフグリの由来の過去記事です 

テラッツアでランチ

2014-03-15 | 外飯



  テラッツアでランチをとりました。


  女性シェフのお店とか。







  前菜の盛り合わせ。








  パスタはヒイカとカリフラワー






  肉料理か魚料理を選べます。


  私のは「鶏肉のコンフィー」。







  家族は魚料理で、「メダイのポワレ」。

  
  久しぶりの外食で気分転換でした。


  ワインが欲しかったけれど車なので・・・・・。


  次は運転手を確保してから来ましょう。

災害への備え

2014-03-10 | 東日本大震災




  昨年の12月でした、今まで使っていた灯油ストーブ(大震災以前から)が機能不全になりました。


  エアコンの補助暖房として灯油ストーブを使ってきましたので新たに購入しました。


  エアコンやファンヒーターは電気が無ければ役に立ちません。


  大震災の時は3日近くの停電で、暖房が問題でした。


  当家では灯油ストーブが大活躍、震災当日の夕食(母と妻)はストーブで焼いた餅だったそうです。






  当家のもう一台のストーブ、アラジンのブルーフレームです。


  こちらも暖房器具として活躍しました。


  灯油は温水器のタンクに80リットル、ポリタンク3本で50リットル程度の備蓄がありましたので


  半月程度は持ちこたえました。ガソリンは前日に全車、携行タンク満タンが幸運でしたが、


  最後は農業用の機械からも調達・・・・。

  
  震災以来灯油は最大容量の半分以上(3週間分)は常に確保しておくようにしています。


  食料も大震災の時は冬でしたので、3日間の停電でも冷凍庫(200リットル)内の食品は


  何とか利用できましたが、夏でしたら問題です。


  そんなことで乾物、レトルト、缶詰等の非常食を2週間分、飲料水は1週分備蓄しました。


  トイレのタンクは飲料水(10リットル)、風呂の水はトイレの洗浄水(10日分)です。


  食は我慢できても、排泄は我慢できません、簡易トイレ(ディスポ)の備蓄をお勧めします。


  戸建ではスコップがあれば何とかなりますが、集合住宅では最大の問題ですし、


  避難所では大変なことになります。


  当地方もアウターライズ地震が懸念されています。


  先日、家族でそのときの避難場所、方法、連絡方法などを確認しました。


  災害の無いことが一番ですが、備えは大切です。





  


  


   


  









ひな祭りの「ちらし寿司」

2014-03-09 | 食品加工(魚介)分室



  
  先週はおひな祭りでした。


  行きつけの魚屋さんにいくと、女将が「ズワイガニの良いのが入ったよ」


  「おひな祭りのちらし寿司にでもしたら?」。


  生きているズワイガニは久しぶりです。


  蒸し器で20分ほど蒸して、冷水で冷却。


  ちらし寿司にしました。蒸しウニと自家製イクラをトッピング。


  美味しいひな祭りでした。


  過去記事です。



  カニ鮨


  カニの茹で方 


  和風ケガニのグラタン



  カニのお造り