遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                菜の花           

外出のお土産はピザ(ある日の昼食)

2023-06-29 | 外飯

 家族2人が買い物があるとかで外出。

私は出荷準備等の農作業。

昼食用にとピザを買ってきてくれました。

 小名浜のイオンモールにある「マンママリー」からのテイクアウトでした。

 ダブルチーズ・マルゲリータ

 ガーリックシュリンプ

 冷蔵庫にスパークリングワインが冷えていましたので、休日でも有り

昼ワインを楽しみました。

 


ヒラメを捌く

2023-06-27 | 食品加工(魚介)分室

 常磐物のヒラメを購入しました。

2kg程度のヒラメです。

業務用には小さいのですが、家庭用として充分です。

 因みに、魚の腹を手前にして、頭が左であればヒラメ、右であればカレイです。

所謂、左ヒラメの右カレイです。

 正中線と、縁側に沿って皮に切れ目を入れます。

 骨に沿って出刃を滑らすように開いていきます。

 5枚おろしの完成です。

昆布締めにして冷凍しておきます。

 


トムヤムクンを作る

2023-06-21 | 食品加工の部屋

 世界三大スープといわれるトムヤムクンを作りました。

 材料はココナツミルク、ナンプラー、トムヤムペースト

ピーマン、エリンギ、エビ、ホタテ、玉ネギ、トマト、ニンニク、パクチー

野菜ではトマト、ピーマン、エリンギ(フクロダケの代替)が購入品。

 美味しいトムヤムクンに仕上がりました。

 


菜園の今(キタアカリを収穫)

2023-06-19 | 田舎の風景など

 先日、キタアカリを収穫しました。

17mの畝で約30kgの収穫でした。

メークイーンですと40kg程度にはなるのですが、キタアカリは3割程度

収量が落ちます。

 芽欠きを行い2本仕立てにしましたので、大部分がM~2Lにおさまりました。

キタアカリ、男爵では芽欠きがとても大切です。

 ジャガイモは通常洗わないのですが、袋詰めするとき砂がこぼれるのがいやなので、

軽く水洗いして、乾燥させています。

 ミーニャンが部屋の中から観察していました。


台湾パイナップルが美味しい季節です

2023-06-17 | 食品加工の部屋

 台湾パイナップルが美味しい季節です。

 台湾パイナップルは芯まで柔らかく、甘みが強く美味しいです。

 料理としては一推しは酢豚、豚バラ肉とパイナップルを漬け込んでおくと

パパインというタンパク分解酵素により肉が軟らかくなります。

 

 台湾パイナップルが日本で流通するようになったのは数年前です。

それまでは中国からのオーダーで作付けを増やし、大部分を中国に輸出していましたが、

中国の難癖(病害虫の防疫を理由)を付け、全面輸入禁止にしました。

 これは台湾経済に打撃を与えるための方策として最初から仕組まれていたようです。

こんな時日本が大量に輸入し、台湾を助けました。

 それまでフィリピンなどのパイナップルしか手に入らなかったのですが、

以前、台湾で食べた美味しいパイナップルが輸入されるようになり、

うれしい限りです。

 


アン肝を捌く

2023-06-15 | 食品加工(魚介)分室

 少し前になりますが、常磐物のアン肝がありました。

3%の食塩水で血抜きをします。

 アルミホイルで包みます。

 円筒形に整形。

 ラップで包んで、蒸し器で15分ほど蒸して完成。

冷えてから冷凍保存です。

 尿酸値が心配ですが、大量に食べるものでも無いので・・・・・・・!

と言い訳しています。


菜園の今(玉ネギの収穫)

2023-06-13 | 田舎の風景など

 玉ネギの収穫が終了しました。

180kgの収穫を予定していましたが、140kg弱の収量になりました。

原因としては1月~2月にかけての厳冬と雨不足、さらに3月異常高温が考えられます。

露地野菜は天候の影響をもろに受けてしまいます。

農業用資材が高騰しています。

特に化成肥料は2年前の2倍から2.5倍に値上がりしています。

それに比例して野菜の価格も上がって欲しいのですが・・・・・・。


日曜日の昼食はマユールのカレー

2023-06-11 | 外飯

 日曜日朝昼兼用のブランチ。

この日はインド・ネパール料理の「マユール」からテイクアウト。

 右からマトン、プラウン(トマトとココナツで作ったスパイシーなエビカレー)

シーフードカレー。

 マユールでは小麦価格高騰でナンの提供がありませんので、業務用の

冷凍ナンを使っています。

スパイスはマユールのガラムマサラとインド唐辛子。

 


オオズワイガニを捌く

2023-06-09 | 食品加工(魚介)分室

 今、北海道で問題になっているオオズワイガニです。

見た目はズワイガニと同じですが、甲羅と足の比率でズワイガニより

甲羅が多きいようです。

北海道では漁業被害が相次ぎ、処分に困り一匹150円で特売されているようです。

当地にも流通し始めましたが、輸送量もかかるので250円で特売されていました。

早速購入!!

 蒸し器で15分ほど蒸します。

 蒸し上がったなら直ちに冷水で冷やします。

これがプリプリのカニの身を食べるコツです。

 甲羅と足に分けます。

足の身をすりこぎで押し出します。

 甲羅に各部位の身を盛りつけ完成です。

カニ味噌を絡めていただきます。 

味は本ズワイガニとほぼ変わらないと思います。

ただ、小さいので捌く手間がかかります。

今年の天候は例年に無く変動が大きく、農作物でも今までに経験したことのない

異常が起きています。

海の中でも同様のことが起こっているのでしょうか?

 

 今年捌いたカニの過去記事

   香箱カニ

   毛蟹

   栗カニ


カオマンガイを作る

2023-06-07 | 食品加工の部屋

 タイ料理のカオマンガイを作ってみました。

 先日比較的大きいスーパーに行くと、カオマンガイの素がありました。

カオマンガイは鶏肉の炊き込み料理で、サラータイで良くオーダーしていました。

 早速購入して作ってみました。

 野菜と一緒に盛りつけ、菜園のパクチーが端境期で無いのが残念。

結構美味しく食べられました。

 これにトムヤムクンが付けばご馳走です。

 

 


まかない丼(ある日の昼食)

2023-06-05 | 外飯

 コロナの6回目のワクチン接種を予約した後、「鮮場」へ。

魚屋さんで「まかない丼」を見つけ、昼食にしました。

 

 一人前のも有りましたが、これは2.5人分です。

 のっている具材はマグロ、サーモン、卵焼き、イクラキュウリ、白身魚。

白身魚は数種類入っており、ヒラメ、タイ、は分かったのですがもう一種類は

たぶんスズキ?

 いずれにせよ、刺し身やにぎり寿司の切り落としの有効利用でしょうから

コスパは非常に高い「まかない丼」でした。


菜園の今

2023-06-03 | 田舎の風景など

   ジャンボ落花生「オオマサリ」の発芽良好で、カラスよけのベタガケ資材を

外しました。

 欠株無しで約80株の苗が成育中です。

 三品種のサツマイモの定植が完了しました。

紅アズマ60株、べにはるか60株、シルクスイート30株です。

パープルスイート30株が入荷待ちです。