遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

海鮮とアボガドのパスタ

2016-05-30 | ある日の昼食



  勤めていたとき、休日の昼食は気分転換のため、時々作っていました。


  退職してからは毎日が休日(実際は晴耕雨木工)ですが、家人の負担軽減のため


  交代制とまではいかないですが、作っています(雨の日など農作業が出来ない日)


  スーパーのチラシを見ていると(年金生活者ですのでこの頃よく見る)


  アボガドが特売になっていました。


  冷凍庫のむき海老とホタテ、菜園のパセリでパスタにしました。


  レモンで酸味をきかせ、塩胡椒で味付けしました。

鰺の南蛮漬け

2016-05-25 | 食品加工(魚介)分室



  先日豆鰺が手に入りました。






  南蛮漬けを作ることにしました。


  下処理をして小麦粉をまぶしておきます。







  こちらは南蛮漬けの基、各種野菜に唐辛子、酢、醤油で調整します。






  骨まで柔らかくするので、2度揚げします。





  揚げたてをつけ込み汁へ投入。





  4~5日で食べ頃です。


  どんな酒にでも合います。

 

菜園の今

2016-05-24 | 田舎の風景など




 1200平方メートルある菜園東側の区画です。


 ガボチャ2種、夏ネギ、ジャガイモ5種、タマネギ2種





 中央の区画です。


 カブ、大根、白菜、各種レタス、各種ハーブ、そして秋冬ネギとエンドウ






  西の区画です。


  早採りの黒枝豆、落花生、そして食用ホオズキ、タカノツメ、エンッアイ、オクラの


  予定地。


  夏秋野菜の播種、定植まであと半月ほどかかります。



ひつまぶしを作る

2016-05-22 | 食品加工(魚介)分室



  鰻は家族とも好物なのですが、お値段を考えるとおいそれとはお店には行けません。


  先日、行きつけのスーパーで国産鰻を特売していましたので、購入。


  鰻重にすると1匹/一人必要ですが、「ひつまぶし」ですと2匹/3人で間に合いそう


  と言うことで、ひつまぶしに。


  細かく刻んだ鰻をご飯に混ぜ込み、切り身をトッピングしました。


  薬味としてネギ、山葵、三つ葉、海苔を用意しました。





  最初は鰻丼、薬味を加えて鰻飯。





  締めは鰻飯に薬味を載せ、出汁をかけてお茶漬けに。


  皆満足したようです。


休日の夕食(カレー蕎麦)

2016-05-21 | ある日の昼食



  先日、久しぶりにカレーを作りました。


  以前はかなりの頻度で作っていたのですが、母が辛い物とか


  刺激の強い物を拒むようになってからかなりの期間作っていませんでした。


  無性に食べたくなり、豚バラブロック肉を使ったポークカレーを作りました。


  カレーは大量に作り、日をおいた方が美味しくなります。


  そんなことで、残っていたカレーでカレー蕎麦を作ってみました。


  カレーをお湯で薄め、自家製辛汁を加え味を調えました。


  これは美味い、定番の昼食になりそうです。

山椒が旬

2016-05-19 | 花や木々など



  山椒が旬です。


  若竹煮など和食には欠かせない和製ハーブです。


  若芽を摘み取り冷凍しておきます。






  山椒の実も大きくなってきました。


  ちりめん山椒、佃煮用に堅くなる前に採取して、冷凍しておきます。

今日の酒肴(わさびいも)

2016-05-17 | 食品加工の部屋



  蕎麦屋の定番の酒肴に「わさびいも」があります。


  各お店により作り方は違うようです。


  通常は山芋を千切り、拍子木切り、短冊切りですが、


  今回はスライサーを使って千切りにしてみました。


  山葵と梅干しをたたいた物を混ぜ込みました。


  ふわっとした口当たりで独特の食感が美味しかったです。


  当家の定番の酒肴になりそうです。




  

ゴーヤ(グリーンカーテン)を定植

2016-05-15 | 田舎の風景など




  例年、居間の南側にゴーヤのグリーンカーテンを作っています。


  今年も1週間前に耕起して定植の準備をしてきました。


  ふかふかの土はミーニャンのトイレになっていたようです。


  今日、ゴーヤを定植しました。


  ミニャンが「これではトイレに使えないじゃない!」と困惑していました。

食事会

2016-05-14 | 外飯



  先日、私の退職を記念して子供たちが食事会を開いてくれました。


  お店はフレンチの「Kitao」さん。





  前菜はホワイトアスパラのソースに生ウニ、


  新タマネギの山葵ソース。







  スープはアユのコンソメにアユゼリー寄せ






  オマールエビは蜂蜜とレモンのソースで。






  黒毛和牛のステーキはフォアグラのソースと白トリフ。






  デザートは紅茶のムースに自家製のアイスクリーム。


シャンパン、白ワイン、赤ワインは kitaoさんにお任せ。


  お料理にぴったりのワインを選んで頂きました。


  お料理も美味しく、会話も弾みました。


  今の(3月まで)仕事について36年でした。


  家族にとって「仕事ロス的な事は?」が一番の関心事だったようですが、


  全くと言って良いほどありません。


  やっと自分の描いていたことが出来る事で満足しています。


  この食事会で私も、家族も一区切りついたようです。


  子供たちの計らいに感謝です。



母の日の海鮮丼

2016-05-10 | 食品加工(魚介)分室



  一昨日の日曜日は母の日でした。


  家族が久しぶりに集まりました。


  子供たちはそれぞれにプレゼントがあったようです。


  私は食卓の準備を担いました。


  地元のスーパーで小名浜海星高校(旧小名浜水産高校)の実習船


  「福島丸」が漁獲したマグロの特売がありました。


  赤身とカマトロそして生ウニを購入、そのほか冷凍庫にあった甘エビ、ホタテ、


  ヤリイカ、醤油イクラ、サーモン、カニ缶で海鮮丼を作りました。


  満足してもらえたようです。

地域猫三匹

2016-05-08 | 田舎の風景など



  当家のビーニールハウスを拠点としている地域猫たちです。


  一番奥が母親の「ミーニャン」


  中が「クロ」、手前が「アメショー」です。





  子猫がうまれた3年前の画像です。


  氏神様の祠にいるのが「プルプル」、現在は出て行っていません。


  ミニャンも2歳弱です。





  キジトラの「アメショウ」







  タキシードネコの「クロ」


  性格、気質も全く異なります。

カボチャなどを定植

2016-05-07 | 田舎の風景など




  カボチャ二種類を定植しました。


  白カボチャの「雪味」、ミニカボチャの「栗坊」、いずれも粉質系です。







  ズッキーニも二種、緑系のダイナーと、黄色系のオーラム。






  黒枝豆の定植は三種類。


  収穫時期をずらすためです。


  右側が穴あきのビニールトンネル+マルチ


  左が不織布のトンネル+マルチ


  中央がマルチだけ(定植は5日後)


  これでどれだけ収穫時期がずれるか検証です。