一般のデジカメではマクロ撮影が難しいことがあります。
当方のデジカメも5年前の普及機で、接写が困難です。
マクロ撮影を色々比較してみました。
500円硬貨を接写してみました。
これは通常のマクロモードによる撮影です。
マクロモードでズームを最大にしての撮影です。
マクロモード+ズーム+(虫眼鏡)による撮影です。
詳細は最後に。
マクロ+ズーム+(虫眼鏡)によるシクラメンの蕾の画像です。
子宝草で比較してみました。
通常モードでの画像です。
マクロモードの画像です。
マクロ+ズームでの画像です。
マクロ+ズーム+(虫眼鏡)での画像です。
マクロ+ズーム+(虫眼鏡)はマクロモードでズームを最大にした状態で、カメラのレンズの先にルーペ(虫眼鏡)を密着させて撮影したものです。
一眼レフのカメラですとマクロ撮影にはマクロレンズを使う、接写リングを使う、コンバージョンレンズを使うといった選択支が有りますが、普及機ではコンバージョンレンズ(オプションでメーカが出している)ですが4~5千円します。
オプションで出してないメーカーのカメラはどうしようも有りません。
そこで裏技が虫眼鏡です。なるべくガラス製でレンズの厚さが薄く、倍率が3から5倍程度の物を選んでください。100円ショップの物でもOKです。
撮影するとき、カメラのレンズに虫眼鏡を密着して、シャッターを半押しにして
モニターを除きながら、フォーカスが合う位置を探し、フォーカスが合ったならシャッターを全押しします。ブレを防ぐため三脚を使った方が良いでしょう。
この時次のことに気を付けてください。
自分のカメラのレンズをよく見て、レンズの先端がレンズケースから飛び出していないことを確認してください。飛び出している機種ではカメラのレンズと虫眼鏡が接触し、カメラのレンズに傷をつけてしまいます。
飛び出している機種ではレンズケースの先端にスペーサー(厚紙等)を挟む必要があります。
頻繁に接写をする場合では、レンズケースにぴったり合う筒を作り、その先端に虫眼鏡を接着剤で接着した物を作っておけば、カメラに装着すればすぐ超マクロ撮影が可能です。カメラのレンズと虫眼鏡がなるべく近づくように筒の長さを調節してください。
マクロ撮影には三脚と、セルフタイマーの併用がお勧めです。