遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

秋冬野菜を育苗中

2021-08-31 | 田舎の風景など

 ブロッコリーの一作目です。

 

 白菜の一作目です。

秋冬野菜は収穫期間を長くするため、三回に分けて播種・育苗しています。

 ブロッコリー等の二作目を育苗中。

 同じく三作目が発芽してきました。

当分、秋冬野菜の育苗と定植準備に追われます。

 


ニシンの山椒漬けを作る(ハードタイプの身欠きニシン)

2021-08-29 | 食品加工(魚介)分室

 前回は半乾燥の身欠きニシンでニシンの山椒漬けを作りましたが、

今回は昔ながらのハードタイプの身欠きニシンで作りました。

ニシンを戻すのに手間がかかります。

 ハードタイプの国産身欠きニシンで、触感はカチカチです。

 たっぷりの米ぬかをまぶしつけます。

 水を加え、冷蔵庫で3~5日ほど戻します。

途中で糠液を交換します。

 ニシンが戻ったら、緑茶に1日浸漬し、臭みを抜きます。

 付け汁に山椒の葉を挟みながらつけ込み、二週間後から食べ頃です。

 昔ながらのニシンの山椒漬けです。

戻したニシンの中心にニシン本来の風味が残っており、美味しい物です。

 


菜園の今

2021-08-27 | 田舎の風景など

 キュウリの一作目は終了(手前)、現在二作目(奥)を収穫中。

 三作目は地這いで収穫予定(9月下旬まで)

 スイカの栽培地は残渣等の処理中。

 ミニ冬瓜は収穫最盛期。

 サツマイモ4種は生育旺盛、ツルぼけしないと良いのですが。

 冬ネギの一回目の土寄せ完了。

 夏の青物モロヘイヤは空心菜とも元気です。

 


昼食は「さかもと」の弁当をテイクアウト

2021-08-23 | 外飯

 家族が帰省するのはうれしいのですが、1歳2か月の孫がいるため生活のリズムは

孫中心になります。

 家事の負担を減らすため、2日目以降はテイクアウトを中心にしました。

昼食は美食「さかもと」の弁当をテイクアウト、家族は何回か「さかもと」に行ってい

おり、好みの味付けと言うことも有り好評でした。

 


自家製の海鮮盛り

2021-08-21 | 食品加工(魚介)分室

 家族が久しぶりに帰省しました。

全員がワクチン接種済みとなり、一週間前から互いに外出を控え、自家用車での

帰省となりました。

 菜園の黒枝豆、ヒジキ、冷製茶碗蒸し、海鮮盛りでの夕食です。

 家族一家は海無し県に在住ですので、海鮮がうれしいようです。

お盆の時期は漁も休みとなり、価格も高騰しますので、少し前から、お買い得品を

購入し冷凍してきました。

奥から赤エビ、中トロ、ホタテとヒモ、サーモン、マイカ。

喜んでもらえたようです。

 


菜園の今

2021-08-19 | 田舎の風景など

 当地方、13日からの5日間で300mmを超える降雨がありました。 

第一埔場の入り口です。第一埔場は若干ながら傾斜が有り、前は排水溝になっています

ので、土砂の流失を防ぐため、土留めをしています。

 裏には土嚢をおいています。

 ミニトマトです。

 ミニトマトには裂果防止の雨よけのビニールをはっています。

 今回の雨では多くの裂果が発生、糖度の高い黄色のミニトマトが酷いです。

 冬至カボチャ(7月上旬は種、10月下旬収穫)は順調。

 冬ネギです。

 雨で土寄せが出来なかったためこのような状態に、早急に土寄せしなければ!

 芽キャベツとカリフラワ、台風崩れの低気圧による強風、大雨、その後の高温で

かなり傷みました。

 空心菜は高温と水分が必要ですので元気です。

 イタリアンパセリには招かれざる客が、アゲハの幼虫です。

 パセリにも、パセリ類はアゲハの幼虫の好物です。

早急に対策をしないと。

 

 


土用の丑の日はひつまぶし

2021-08-17 | 食品加工(魚介)分室

 少し前ですが、アグ友からウナギの蒲焼きをいただきました。

彼は退職前は中央市場の仲卸会社に勤務しており、そのつてで安く手に入るとか。

庶民には高嶺の花ですので、ひつまぶしにしました。

 合わせた酒は豊国酒造の生酒を冷酒で。

 吸い物はホタテにしました。

満足の土用でした。

 


素麺をカレーで

2021-08-15 | 食品加工の部屋

 素麺を3種類のカレーで食べました。

以前タイ料理店の「サラータイ」で食べてから、時々食べています。

素麺だけですと栄養のバランスに難がありますが、この食べ方だとバランスもOKです。

 カレーはレトルトのスープ系のカレーがあいます。

粘度の高いカレーはおすすめしませんが、麺汁を加えると大丈夫です。

過去記事 カレー素麺 をご覧ください。

 熱いカレーに冷たい素麺?ですが、一度トライすることおすすめします。

 タイ風素麺は サラータイのランチ

 をご覧ください。

 

 

 


トウモロコシをチン

2021-08-13 | 食品加工の部屋

 トウモロコシを電子レンジでチンしました。

 取れたてのトウモロコシをアグ友からいただきました。

皮付きのまま頭と付け根を切り落とします。

このまま電子レンジ(500w)で一本あたり5分加熱。

 右の4本が未加熱。

左の2本が過熱完了。

 あら熱を取ってからラッピング。

冷蔵で2日程度、冷凍で1ヶ月程度保存可能です。

 


菜園の今(台風9号崩れの低気圧)

2021-08-11 | 田舎の風景など

 台風10号の影響は無かったのですが、台風9号崩れの低気圧の影響で強風が

2日間にわたり吹き荒れ、その後の猛暑で菜園に被害が出ました。

カリフラワーの苗です。強風で茎が痛み、その後の猛暑で枯死。

 キュウリの第3段、地這栽培の苗が強風で折れました。

各種定植苗の10%程度が被害を受けました。

現在育苗中の2回目の苗で補植します。

 

 キュウリの第1段は強風で葉がもまれ、もうすぐ終了です。

 小玉スイカは終盤に入りました。

今回の猛暑(当地では珍しく34℃)で登塾が一気に進みました。

スイカの付け根(つる)の巻きひげが枯れたなら登塾の目安となります。

受粉からの積算温度で収穫時期を判断する方法もありますが、

現場的には付け根の巻きひげの状態で判断するのが実用的です。

 

 


美食「さかもと」の弁当をテイクアウト

2021-08-09 | 外飯

 いわき市のコロナ感染がステージ4になっており、蔓延防止等重点措置の指定地域に

なりました。飲食店の営業時間短縮、酒類の提供も禁止に。

そんなことで、この日は美食「さかもと」の弁当をテイクアウトしました。

  中身は炊き合わせ、揚げ物、蒸し物、焼き物で松花堂弁当から生ものを抜いた

 物になっています。

 ご飯はゆかり、高菜、塩昆布で各自取り分けていただきました。

満足の昼食になりました。

 次々と発生しているクラスターの集束を願うばかりです。

 


エビのビスクを作る

2021-08-05 | 食品加工(魚介)分室

 エビのビスクを作りました。

 材料は刺身で食べた赤エビと甘エビの頭と殻を冷凍しておいた物。

無塩の野菜ジュース、塩胡椒。

 オリーブオイルで炒めます。

 野菜ジュースを加え煮込みます。

 スープを笊で濾します。

 エビの頭をつぶすようにエキスを絞ります。

 塩胡椒で味を調えて完成です。

エビの風味・旨味が凝縮された美味しいスープです。

 

 


収納用のベンチを組み立てる

2021-08-03 | 木工の部屋

 少し前ですが、家族の要望でベンチスタイルの収納庫を購入、組み立てました。

何処の家庭でも同じでしょうが、生ゴミを含むゴミを収集日まで保管するのは大変で

す。

 当家では物置や、私の作業場「遊木民のアトリエ」に保管していましたが、

野良猫の侵入に遭い酷い目にあいました。

 早急に保管場所を作るようにとの指示が有り、検討しました。

得意の木工で作ることも考えましたが野外での耐久性を考え、アルミ製のベンチ型

収納庫を購入し組み立てました。

 組み立てのマニュアルですが、不親切な記載です。

 電動ドライバー使用で実質組み立て時間は30分。

ただし一部は電動ドライバーのヘッドが邪魔で、小型ドライバーを使用。

 市規格のゴミ袋が5個入ります。

 家族には好評のようです。

次は右隣のスモーカー(30年前にロッカーを改造した燻煙器)を何とかしないと!!