遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

グリーンカレーを作る

2012-09-29 | 食品加工の部屋
   サラータイでよくオーダーするグリーンカレーを作って見ました。



  


   材料はナス、タマネギ、各種パプリカ、トマト、ブナシメジ


   鶏肉、バジル。


   調味料としてクリーンカレーペースト、ココナツミルク

   ナンプラー、砂糖、塩です。






   クリーミーな旨味と甘みの中に辛さが引き立ちます。

   季節柄シャンツアイが無いのが残念。

   それともっとグリーンが強くても。。。、

   でも家族に好評なカレーでした。



菜園の今 その2

2012-09-23 | 田舎の風景など


  今日は朝から断続的に強い降雨がありました。

  昨日播種した種が流されないかヒヤヒヤでした。

  昨日に引き続き菜園の様子です。

  これはパプリカの赤、大きいパプリカは露地栽培では無理と言われていますが、

  今年の猛暑で色づきは良好です。




  大きいサイズは難しいと言うことで、小さいカラーピーマンを作りました。

  各種苗メーカから品種が出ていますので、比較も行っています。

  これは黄色。




  これはオレンジ。





  手前は唐辛子、奥は鷹の爪。





  今人気のミニ白菜。





  ニンニクの作付け区画です。

  今年も800個の種ニンニクを用意しました。

  穴あきマルチに30ミリの棒で穴を掘っていきます。






  その穴に種ニンニクを落とし込み、覆土して完了です。

  800個の植え付けに要した時間は1時間30分でした。

  でも腰に来る作業でした。


 

菜園の今

2012-09-22 | 田舎の風景など


  ここ数日降雨があり、気温も下がってきました。

 降雨不足と高温で秋冬野菜の播種、秋作業が遅れに遅れてしまいました。

  明日は雨の予報ですので、今日が播種のチャンス。

  この日に備えて、苦土石灰、溶リン等の土壌改良材、堆肥、配合肥料を施用して、

  播種に備えていました、


菜園の東の区画、奥がサツマイモ、落花生、冬至カボチャ。

  中央がナス、パプリカ等。





  中央の区画、ブロッコリー、茎ブロッコリー、キャベツ、白菜など。





  西の区画、 食用ホオズキや花オクラなど。

  今日1日で10種類の野菜、ニンニクなどを播種しました。

  腰が痛い!!!!!

カニレストラン「メヒコ」

2012-09-21 | 外飯


  先日、家族がカニを食べたいと言うことで、カニレストラン「メヒコ」へ。

  「メヒコ」いわき市内に数店舗有りましたが、現在は2店舗、三崎公園に行ってきました。

  以前中央台にあった「ギャラリーメヒコ」が好きでしたが閉店してしまいました。

  カニ、カニしてないメニューがよかったのですが・・・・。






  サラダとスープ、スープはカニの風味。





  定番のカニピラフ(殻付き)。

  殻なしも有りますが、ホジホジが儀式的で美味しさがアップするような・・・。





  家族がチョイスした「かにドリア」、ボリュームが結構あったようです。





  単品でオーダーした蟹コロッケ。

  久しぶりに蟹を堪能しました。





ゆき力で冷やし中華

2012-09-15 | ある日の昼食
  会津地方で栽培されている小麦の品種に「ゆき力」があります。

  国産の小麦としては中華麺にむくことから、喜多方ラーメンで使われています。

  今回「冷やし中華」が出来たとのことで、早速購入しました。




  自家製のチャーシューなどをトッピング。

  細麺にしてもしっかり腰があり、美味しい冷やし中華でした。





  このあと、冷麺にもしてみました.





こちらも好評でした。

  国産の小麦粉ではかなり腰があり、中華麺の相性もありそうです。

  産地は限られそうですが、がんばって欲しい小麦です。




定番料理「ジャガイモのチーズ焼き」

2012-09-10 | 食品加工の部屋
  当家のジャガイモ料理の定番、「ジャガイモのチーズ焼き」です。

  耐熱皿にオリーブオイルを挽き、ジャガイモの千切りを敷き詰め、軽く塩とスパイスをきかせます。

  たっぷりのトマトのスライスをのせ、ピザ用のチーズをのせてオーブンで焼き上げます。




  
  今回は有色のジャガイモ「ジャドークイーン」をトッピングしてみました。

  見た目が新鮮です。

  冬はトマトに変え、リンゴの千切りが美味しいチーズ焼きです。

  今年はイチジクにも挑戦してみます。

   


久しぶりの降雨

2012-09-08 | 田舎の風景など


  当地の8月の降雨量は15ミリ、平年は130ミリ程度ですので極端な降雨不足でした。

  先週末、雷を伴った強い雨が降りました。

  近くの農道には水たまりが・・・。

  地域ネコのミーニャンと子供たち、手前からミーニャン、クロ、アメショウ、プルプルです。

  自分の顔や姿が映る水たまりに興味しんしんです。

  メスだと思っていたクロが触診の結果♂と判明、子供3匹とも♂とは・・・・。






  菜園も極端な水不足で、秋冬野菜の播種・定植ができないでいました。

  夏野菜も水不足で生育が停滞しており、数日おきにホースを延ばし灌水していました。

  ホースの総延長は50mです。





  このときの降水量は30ミリ程度有りましたが、菜園の土を掘ってみると2~3センチ程度までしか

  ぬれていません。

  雨脚が強すぎてしみ込む前に表層を流れてしまったようです。

  この後2日ほど降雨がありましたので、その後大根、カブ等の播種、

  白菜、キャベツ、ブロッコリーを定植することが出来ました。

  産地では水不足が続いているところもあり、秋冬野菜の出回りが心配されます。



食品用温度計の交代

2012-09-02 | 食品加工の部屋


  ベーコンやハムなど食肉加工で最も重要なことは衛生管理です。

  焼き肉などで加熱不足により殺菌されず、食中毒にかかる例があとを絶ちません。

  全ての細菌類を死滅させるのが滅菌。

  滅菌にはドライオーブンで加熱する方法とオートクレーブで熱と蒸気圧で死滅させる方法があります。

  当方ではジャムやコンポートを長期保存する場合に「圧力鍋」を用いますが原理的にはオートクレーブと同じです。

  一方殺菌は人間にとって有害な細菌等(大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、カンピロバクタ-等)の活性を無くすることです。

  65度30分、70度15分などの方法がありますが、当方ではハムなどの場合、

  肉の中心温度が67度を30分以上保たれるように加熱しています。

  この場合、お湯の温度を75度以上に上げないようにしますので、お湯と肉の温度を測る必要があります。

  右側の3個が今まで使ってきたミートサーモ(肉の中の温度測定用)と金属ケースに入った

  棒温度計(湯温測定用)です。

  ミートサーモは測温抵抗体ですので経年変化で不安定になってきました。

  思い切って最新の防水型の食品用温度計を購入しました。

  完全防水ですので水場でも安心です。

  18,000円ほどしましたが食品の安全管理のためには安い物です。

  ジャムやコンポート、ピクルスなどの食品加工に活躍してもらいましょう。

フレンチでランチ

2012-09-01 | 外飯
  少し前ですが、童子町にあった「ふだん着のフランス料理 Kitao]が堂根町に移転しました。

  久しぶりに行ってきました。

  ランチも充実しており、肉、魚介など5種類程度、パスタも3種類程度あり、

  1,000円以内で食べられるのが嬉しいです。

  ただ、ランチ時はかなり混み合うので時間が無いときは要注意です。





  サラダとスープ。

  この日はコーンの冷製スープ。





  鯛とエビのポアレ。

  パンかライスが選べます。


  
  

  トマトと生ハム、松茸の冷製パスタ。





  和風ハンバーグ。





  以前、食べた鯛とホタテのムニエル。