遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                菜の花           

骨密度

2019-10-30 | その他

  10日ほど前から右股関節に傷みが出て、かつ座骨神経痛の症状が出ていました。

  数日前からは痛みが酷くなり歩行に支障が出てきましたので、

  整形外科を受診しました。

  数年前に脊椎管狭窄症と診断され投薬治療で改善していましたが、再発したようです。

  原因は断水による水の運搬でしょう。

  検査では骨密度も測定されました。

  結果は若年成人と比較し同等以上とのこと。

  当面骨粗鬆症の心配はなさそうで安心しました。

  毎日、牛乳・ヨーグルト・ナチュラルチーズ・納豆を欠かさない

  のが功を奏しているのかもしれません。

  投薬により痛みも無くなり通常の生活にもどれほっとしています。

    


一月に2回の大雨

2019-10-26 | その他

  昨日は昼頃から雨が降り出し、

  午前11時から午後10までの12時間雨量が小名浜、及び平で

  180mmをこえ、記録的な大雨になりました。

  新たに夏井川やその他の河川でも氾濫がありました。

  当地区でも近くの河川が洪水危険水位を超え、避難指示が出されました。

  夜間でしたのでPCの本体や貴重品などを持って2階に避難。

  あと2時間も40mm越えの雨が降っていたら床下浸水に、

  河川が決壊したら床上浸水でした。

  我がアトリエは土台が低い構造ですので、大雨時には雨水が

  入ることがありました。

  そこで19号台風から入り口に土嚢を積みました。

  おかげで今回も浸水無しですみました。


後期の学食は餡かけ焼きそば

2019-10-24 | 外飯

  10月から後期の講義が始まりました。

  この日は午前と午後で2コマ(各90分)の講義がありましたので

  昼食は学食で学生と一緒に摂りました。

  メニューは餡かけ焼きそば。

  大盛りの焼きそばに中華風の餡がかかっています。

  普通はご飯小盛りですがこの時は選択が出来ません。

  1/3は残しました。

  その他揚げ出し豆腐とスープ。


10日ぶりに通水

2019-10-22 | その他

  今朝10日ぶりに通水しました。

  まだ水栓が低い位置にある浴槽しか出ていませんが

  久しぶりの水道の音にほっとしています。

  これで水運びの重労働から解放されます。

  水害の被災地域も順次通水しているようで、

  やっと本格的な復旧がはじまりることはうれしい限りです。

  


給水の実際

2019-10-19 | その他

   浄水場の復旧は来週いっぱいかかるようです。

   長期戦に備えて飲料水の備蓄確保です。

   台風災害前に備蓄した飲料水も1週間をすぎ、飲料には適さなく

   なってきました。

   備蓄水を生活水にまわし、新たな飲料水を確保することにしました。

   平浄水場以外の水源の親戚宅に給水に行きました。

   車(ワゴン車の後部座席を収納)に積み込みました。

   130リットルを確保。

   半分以上は後期高齢者等の親戚への配達分です。


断水4日目

2019-10-16 | その他

   断水が4日目になりました。

   昨夜は蕎麦を茹でる大鍋(15リットル)でお湯を沸かし、

   久しぶりに体を拭きました。

   トイレ用のバスタブの水は半分ほどに。

   今朝のNHKのニュースで平浄水場の状況を放送していました。

   復旧の目処は立っていないようです。

   より節水しなければ。


台風19号の対策

2019-10-13 | その他

  今回の台風19号により被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

 

  台風は予想される災害です。

  事前の対策が慣用です。

    台風19号が接近と言うことで飲料水を約100lリットル確保。

  最低限は1人3リットル/日×7日=21リットルです。

  浴槽は最大限貯水して300リットル。

   雑用水としてカゴにゴミ袋を2重にして60リットル。

   屋外タンクに130リットルを確保して台風にむかえました。

   いわきも夏井川沿いで氾濫・灌水・浸水で大変な被害が出ています。

   そして浄水場が水害で機能停止になり復旧は未定とのこと。

   当分備蓄水で過ごすことになります。

   備置でなんとか1週間程度は自給できるでしょう。

 

   大震災の教訓が生かされました。

   第1はトイレの確保  

    簡易トイレをストックしていましたが未使用。

   第2は飲料水、生活水の備蓄

    予想される災害前に最大の貯水

   第3は食料品の備蓄

    3日分を非常時リックに保管

    1週間程度の食料を回転備蓄

 

今回のような異常気象が当たり前になるような今後に

庶民がとれる対策は微細ですが、命を守る対策は最大限にしておくべきです。

 

   

 


白魚の昆布締め(今日の酒肴)

2019-10-06 | 食品加工(魚介)分室

  今日の酒肴は白魚の昆布締め

  鮮度の良い白魚が手に入ったので昆布締めにしました。

  羅臼昆布に白魚をのせ

  昆布でサンドイッチにしてラップで包み、冷蔵庫で3時間寝かしました。

  昆布が適度に水分を吸い、昆布のうま味がしみ込みます。

  こりっとした白魚の食感が残っていて逸品の酒肴です。

 


体力回復は焼き肉

2019-10-04 | 外飯

  家族は今年の猛暑でバテ気味です。

  家族の日程が合った昼食は、ホルモン食堂へ。

  カルビ定食に、しまちょう、さがりなどのホルモンをオーダー。

  今回はドライバーがいるので私は生ビール。

  元気回復です。

  


菜園の今(夏から秋へ)

2019-10-01 | 田舎の風景など

  リビングのゴーヤカーテンです。

  8~9月の日差しと照り返しを防いでくれました。

  例年10月には撤去するのですが、今年は残暑が長くもう暫く頑張ってもらいます。

  台風の被害から立ち直り、美味しい秋なすを収穫しています。

  タカノツメがかなり色づいてきました、来週から収穫開始です。

  モロヘイヤーもかなり大きくなりました。

  花も咲き始めたため、収穫終了です。

  モロヘイヤの種子にはアルカロイドがあるため中毒の危険回避のためです。

  葉だけを摘み取り食べる分には問題ありません。

  小松菜、春菊、各種レタス類が大きくなってきました。

  ジャンボ落花生(おおまさり)も黄化が始まりましたので、カラス対策を急がねば!